桂   川






(4)

 「…あの人と?」
雪兎が蒼ざめた。放課後の時間、桃矢は雪兎を連れて保健室を訪れていた。仁科は席をはずしてくれている。ふたりは、仁科の執務室で向かい合っていた。
もう一度、同じ問いを繰り返して雪兎は首を振った。両手が落ち着かなげにブレザーの裾やネクタイをまさぐり、やがてぎゅっと握り合わされる。
桃矢は黙って、昨日の小さな紙片を開いて雪兎に渡した。いぶかしげに紙片の文字を追っていた雪兎が、ふと目を見開いて桃矢に問いかける。
 「これ…。
  図書館で僕が借りた本…?」
桃矢が首を振った。
 「違う。
  これは、桂川の貸し出し記録なんだ」
 「でも、…これは…」
 「お前のはこっちさ。
  見ろよ。日付がぴったりお前を追いかけてる」
その意味が良く呑み込めない様子の雪兎に桃矢は笑った。
 「とんだ純愛野郎さ…。あいつはお前が読んだ本を、ずっと追いかけて…。
  なぶっていたんじゃない。
  本気でお前に惚れてたんだよ」




あの時、一瞬不審に思ったのだ。
桂川が初めて雪兎を誘ったとき。
雪兎がずい分昔に読んでいた本の名前を、それが映画化されたことを、なぜ桂川が知っていたのか。およそ接点を持たないはずの桂川が、なぜ知っていたのか。
あの時は、それに続いた出来事にすっかり気をとられて、深く考えもせずに通り過ぎてしまった。
それが、父親の一言で目が覚めた。
明け方、パソコンの画面に、図書館のデータベースから引き出した桂川の個人記録がうつし出されたのを目にして、桃矢は思わずうめき声をあげたのだ。
転校してきて以来、桂川が雪兎に手を出さなかったのは、このためだったのかと、ようやく思い当たる。出さなかったのではない。手を出せなかったのだ…。


雪兎は合点がいかない表情で首を振った。
 「まさか…。
  だって、…あの人、あんなひどい…」
休養室へのドアから目をそむけるようにしてつぶやくと、もう一度首を振る。一刻も早く、この話題を切り上げてしまいたいという、雪兎の本音が分かっていながら、桃矢は引かなかった。雪兎の手からそっと紙片を取り上げ、祈るような気持ちで言葉を続けた。
 「それ以外に方法を知らないんだよ。
  女でも男でも、そうやって落としてきたんだ、あいつは。」
 「とーや…」
 「お前に会って、初めて人に恋したんだろうな。」
 「…」


苦しかったのだろうと思う。いや、狂おしいと言ったほうがいいのかもしれない。
もし、自分が運命の輪から外れた所で雪兎と出会っていたら…。この息苦しいほどの恋しさを、どうやって慰めていただろう。桃矢はかすかな身震いと共に桂川のことを考える。
そうだ、恋焦がれて恋焦がれて…。全てを踏みにじってでも自分に繋ぎ止めたいと思うかもしれないのだ。
桂川を探していたあの夜、桃矢の心の中にはまだ、よもや、という思いがあった。誰に対しても本気になる男ではないという思いがあったのだ。けれど、桂川と向かい合って自分の勘があたっていた事を知ったとき、桃矢の心の中には桂川に対する深い共感が生まれたのだ。
一人の人を愛しながら、愛する方法を知らず、嗜虐の泥沼に落ちてしまった苦痛を、桂川の瞳は映していた。
雪兎を救いたいと思っていた。そして、今、もう一人、桂川を救いたい。そのために応えてほしくて、桃矢はうつむく雪兎を黙って見つめていた。

 「何を…。
  なにを話せばいいのかな…」
ついに雪兎が折れた。桃矢はほっと息をつくと、体をかがめてうつむく顔を覗き込んだ。
 「あいつには話したいことが山のようにあるさ。…黙って聞いてやれよ」
指先でそっとおとがいを撫で、唇に触れる。キスされたことに気がついた雪兎が慌てて目を閉じた。大きな手で華奢なうなじまで包み込み、桃矢はあらためて唇に触れた。花びらのような繊細な形をなぞりながら、雪兎の緊張がほぐれるのを待つ。やがて、蕾がほころぶように雪兎の唇が解かれ桃矢を迎え入れた。
 唇に心地よい陰圧を感じながら、急速に桃矢が熱を帯びる。身長差にまかせて雪兎にのめりこんでいく。ふいに、雪兎の喉からくぐもった声が漏れ、膝が崩れた。
 「…やだ」
とっさに抱き止めた桃矢の腕の中で、しばらくの間雪兎はじっと目を閉じ身を震わせている。その表情からむりやり視線を引き剥がして、桃矢は窓の外を眺めた。
 「ごめん。とーや。
  ぼく…」
白昼の夢から覚めた雪兎が、きまり悪そうに腕から離れようとするのを、桃矢は黙ってもう一度抱き寄せる。
 「ゆき。
  さっきの答えがまだだ」
 「…?」
雪兎の表情に桃矢が笑う。
 「あいつの話が終わったらな、言ってやれよ。
  今の恋人に、ぞっこんなんだってな」
泣き出しそうな顔をして、雪兎がようやく笑った。



 約束の時間より少し早く、桃矢は桂川の待つ喫茶店についた。隣で緊張しきっている雪兎の肘をちょっとつつく。
 「ゆき。
  おれは、あそこで待ってるから」
桃矢が指さしたのは通りの反対側の大きな書店だった。中央分離帯をはさんで、それはずい分遠くに見える。雪兎は黙ってうなずくと、唇を結んだまま重い扉を押し開いた。


 小一時間が過ぎようとする頃、現代史のリブレットを何冊か買って桃矢は書店を出た。表通りは街灯が灯り始めている。夕方のラッシュが一段落して車の流れが早くなっていた。
街路樹の下でしばらく待つうちに、喫茶店の扉が開き雪兎とそれに続いて桂川がでてくるのが見えた。
桃矢はほっと胸をなでおろした。
桂川は心のうちを全て吐露する事ができたらしい
遠目にも人が違って見えた。
険のない穏やかな表情で、雪兎をエスコートしている。明らかに女性のように扱われて、居心地悪そうではあったけれど、雪兎も肩の荷を下ろして安堵していた。
……ゆきにしちゃ、上々の出来だな。
桃矢はポケットから手を出し、車の切れ間を見計らって車道に下りた。
別れを惜しむように桂川が雪兎に話しかけている。車をやり過ごしながら、ゆっくりと道路を渡る桃矢に先に気がついたのは、桂川だった。
車道に背を向けていた雪兎は桂川の視線を追って振り返り、桃矢の姿を認め顔を輝かせた。


その瞬間だった。
ふいにいたずらな表情を浮かべた桂川が、横目で桃矢を眺めながらすばやく雪兎の唇を捕らえた。
桃矢が絶句する。
桂川に対してではない。
雪兎だ。
雪兎が桂川を突き飛ばし、
桃矢に向かって車道に飛び出したのだ。
まるで、おどかされた猫のように。
 「ゆき…っ!!」

たちまち通りはクラクションとブレーキの軋む音、怒号に埋め尽くされた。とっさに走り出した桃矢の体をライトバンがぎりぎりでかすめてゆく。
歩道から通行人の悲鳴が上がった。
乱舞するヘッドライトの中、つんのめるようにして雪兎が桃矢の腕に飛び込んできた。抱きとめて、ぎりぎりで踏みとどまった背中をRV車の頑丈なドアミラーがかすめる。
二人は車線のど真ん中に抱き合っていた。その瞬間の奇跡に感謝しながら、桃矢はクラクションに頭を下げて、雪兎を抱え、ようやく歩道に上がる。
桂川が事の成り行きに呆然として突っ立っていた。


ようやく車の流れが戻って、クラクションが遠のいてゆく。
何事かと足を止めていた通行人が、あきれたように肩をすくめて三々五々散ってゆく。
呼吸を整えていた桃矢がようやく息をついた。
 「すまん。まさか、飛び出しちまうなんて…」
 「…ったく! 」
憤懣やるかたない桃矢が睨みつける。桂川はやはり蒼ざめた表情ですまなそうに肩をすくめた。
 「桂川。いっぺん、てめえを張り倒しておくんだったぜ」
 「とーや、よして」
桃矢の腕に体を預けていた雪兎がようやく我に返って、つぶやいた。肩を鷲掴みにしている大きな手に自分の手を重ね、殺気だった桃矢をなだめるように首を振る。
 「桂川さんを怒らないで。
  ぼくがそそっかしいから…」
 「ゆき」
雪兎にかばわれては手も足も出ない。おまけにこの場でけんかになってしまっては、苦労が水の泡だった。桃矢は続く言葉を飲み込んで、怒りの納めどころを探すように、視線をそらした。
二人のやりとりを興味深そうに眺めていた桂川が、雪兎のそばに歩み寄った。不安な表情ながら、雪兎は桃矢の腕を離れ桂川と向かい合う。この場は雪兎に預けることにして、不機嫌な顔のまま桃矢は横を向いた。
 「驚かしてすまなかったね」
 「…いえ」
 「怪我しなくて良かった」
 「はい…」
横を向いていても、すこしかすれ気味の桂川の声が耳に飛び込んでくる。雪兎をいたわる表情まで見えるようだ。
 「桂川さん。
  でも…僕は…」
雪兎が口ごもった。桂川が笑う。
 「もういいんだ。
  もう十分だよ。
  君は、そのままでいい。
  君はそのままでいいし、僕もこのままさ。たぶんね。

  だけど、きっと僕はこの先も…」

雪兎が軽く息を呑む気配に、思わず桃矢は振り返る。
桂川は身をかがめ、雪兎の右手を取って唇を押し当てた。


 「桂川っ! てめえ、よくも…!!」
ついに堪忍袋の緒が切れて、桃矢は雪兎の肩をひっさらい、間に割ってはいる。
桂川は軽く笑い声を上げて、その場から逃れ手を振った。
 「全く無粋なヤツだな。
  別れ際くらい、気を利かせろよ」
彼らしい皮肉な笑いを最後に見せて、桂川は二人に背を向けた。




ゆっくりと桂川が歩き去るのを、二人はならんで見守っている。
遠くで救急車のサイレンが鳴り、やがてどこかの角を曲がったのか、間延びして消えてゆく。
 「とーや」
 「うん?」
 「ありがとう」
 「ったく、心臓が止まるかと思ったぞ」
雪兎が首を振って桃矢を見上げた。
 「そうじゃなくて。
  ぼく、桃矢のおかげで、あの人を憎んだりしなくて済んだんだね」
 「相変わらずお人好しだな。
  ふざけた野郎さ。
  色恋沙汰で、いずれ血を見るぞ。」
剣呑な言葉とは裏腹に、桃矢の口調にはこだわりがない。雪兎はおかしそうに笑った。
 「なんだか、古い友人みたいに言うね」
 「ばかいうなよ。
  だいたいな。ゆき」
雪兎の笑顔で、桃矢の頭の中でふいにフラッシュバックが起こったようだった。
 「だいたい、なんだよ。
  人の気も知らないで、あいつのいいように遊ばれやがって」
 「そんなの…知らないよ」
あろう事か、桃矢の目の前でキスされてしまったことを思い出して、雪兎はその場を逃げ出した。そそくさと歩く雪兎に、すぐに桃矢が追いつき並んで歩き出す。桃矢は黙っている。何か言われるものと思って、うつむきがちに歩いていた雪兎は、ふと不安になって横顔を見上げた。
 「……」
視線を感じ、ちらりと横目で雪兎を見ながら、やはり桃矢は黙っている。あまり見たことのない、その表情に雪兎は思わず足を止めた。
 「とーや?
  どうしたの?」
 「…いや。
  …あのな…」
見つめられて、珍しく桃矢の視線が定まらない。桃矢の頭の中で何度も組み立てられ、その都度飲み込まれていた言葉が、その時ふいに抵抗を打ち破って口から飛び出した。
 「…その…
  桂川は…どうだったんだ…?」
 「…え?」
雪兎が絶句したきり、桃矢の顔を見つめ真っ赤になった。
はっと我に返った桃矢があわてて謝り、口元を押さえて逃げるように歩き出した。
最悪だ。
決して聞くまいと思っていたのに。
雪兎を傷つけるまいとして、どうしてこうなってしまうのか。
自己嫌悪に陥りながら唇をかむ。
ふと、気がつくと雪兎がついてこない。桃矢は恐る恐る後ろを振り返った。
案の定雪兎はさっきと同じ場所に突っ立って、桃矢を見つめている。

謝らなくては…。そう思いながら、萎えたように桃矢はその場で動けなくなっていた。


 「とーや」
雪兎の唇が動いた。
 「とーや」
雪兎の声が桃矢を呼ぶ。
高まり、花がほころぶように明るくなり、雪兎の声が桃矢を呼ぶ。
 「とーや!」


桃矢が愛しい。
大きな子どものような、桃矢を抱きしめたい。
うねる波のように、高まってゆく。
桃矢が欲しかった。


駆け出した雪兎が、あっという間に桃矢の胸に飛びついた。
そして次の瞬間、弾けるように顔を上げ桃矢を見つめる。
 「教えて欲しい?」
反射的に抱きしめようとした桃矢の腕をすり抜けて、雪兎は声をあげて笑った。
 「いいよ」
 「…?」
 「ただし。家に着くまでに、僕をつかまえられたらね」
あっけにとられた桃矢が、我に返ったときには雪兎はすでに笑顔を残して駆け出している。
ほっと肩の力を抜くと、とたんに五感に残る雪兎の感触が、くすぐったい刺激となって駆け抜けてゆく。桃矢は咳払いをして無意識にネクタイを緩めた。そして、はたと気がつく。

……しまった。

雪兎を相手に50メートルのハンディは、いかにもきつい。頭の中に雪兎の家までの道のりが浮かんだ。
どこで、雪兎をつかまえられるだろう。
馴染みの商店街で、雪兎は声をかけられるだろう。
あるいは、公園でいつも相手をしている小学生が、まだ遊んでいるかもしれない。
三軒となりの古い家の庭で、今日も年寄りが茶飲み話の相手を…。
………、この時間だ。ンなわけ、ねえか。
苦笑いしながら、小さく自分に声をかけて、桃矢は全速力で走り出した。


桂川  〔了〕    


あああっ!自分で書いていながら、雪兎さん、桂川君に何をされたのか、
気になってしょうがない…。
ご無事だったつもりで「諍い」を書いてたのに、なんだかまるで
なにかあったみたいじゃないか〜!!
私のバカバカ〜! でも桃矢君心配しないで〜!
雪兎さんは清いままなのよ〜!!!




Home Sweet Homeトップへ   桂川(1) (2) (3)