<3>
じっとりと汗ばむ暑さに、桃矢は目を覚ました。
窓からは眩しい光が差し込んでいる。
眠気を取るために軽く腕を動かすと、何かに当たる。
「ん?あ・・・そうか」
昨夜の事だった・・・そろそろ寝ようと布団を敷いていると、パジャマの裾を雪兎が引っ張った。
「とーや、一緒に寝ていい?」
「えっ!?」
突然の言葉に動揺を隠しきれないでいると、雪兎が小さく呟いた。
「怖いんだ・・・」
「怖い?」
「朝起きて、僕はどうなっているんだろう・・・もしかしたら消えてしまっているのかも
知れないって考えていたら、一人で眠るのが怖くて・・・」
「ゆき・・・」
俯く雪兎を、そっと抱き締めると優しく背中を擦る。
小さな雪兎の体から痛いほどに不安な気持ちが伝わってきて、切なさが込み上げてくる。
「分かった、一緒に寝よう。だからもう悲しむな、苦しむな・・・いいか?」
「うん、ありがとう」
はにかむ雪兎が眩しくて可愛くて、雪兎を守りたいと思うと同時に・・・このまま自分のものにしてしまいたくなる欲望も頭の中によぎる。
(いかんっ・・・理性がある内に、さっさと寝よう)
急いで布団を敷いて、隣りに寝転がる雪兎の姿をなるべく見ないようにして・・・気がつくと深い眠りに陥っていた。
「ゆき、そろそろ・・・!?」
身を起こして隣人の姿が目に入った途端、桃矢は慌てて飛び起きた。
幸せそうな寝顔を浮かべる雪兎の体は、昨夜の小さな姿ではなく見慣れた青年の姿だった。
しかも体が戻ったことによって、着ていたパジャマは破れ、一糸纏わぬ姿で寝息をたてている。
動揺と目のやり場に困りながらも何とか正気を保ちつつ、ゆっくりと雪兎の側に近寄った。
「ん・・・?」
うつろな瞳を見せて、雪兎がゆっくりと目を覚ました。
「ゆき、おはよう」
「とーや、おはよう・・・あれ・・・?」
自分の体に妙な違和感を感じて、よろよろと身を起こすと桃矢はその身を支えた。
「おかえり、ゆき」
「あ・・・もしかして・・・」
「戻ったんだよ元の姿に」
そう言われて自分の体を確認した雪兎は、驚きと嬉しさと戸惑いを隠しきれないかのように複雑な笑顔を浮かべた。
「良かった〜戻ったんだ。とーやと同じ年の僕に」
「ああ」
ホッと安堵する雪兎を桃矢は強く抱き締めた。
「とーや?」
「悪い、お前のその姿を見ていたら・・・」
改めて何も身に着けていない自分の姿に気がついて、雪兎は真っ赤に顔を染めると桃矢を小さく睨んだ。
「もうっ、そういう事は早く言ってよ!」
「だから悪いって」
そう言いながら、雪兎の体に自分の体を重ね合わせると、布団にゆっくりと崩れ落ちていった。
「で、目が覚めたら戻ってたんか?」
「うん」
昼下がり、木之本家のリビングで桃矢と雪兎は、ケルベロスに事の成り行きを話していた。
ケルベロスは、桃矢が出してきた菓子を次から次へと口に運びながら、フンフンと何度も頷いていた。
「そら良かったやないか。楽しい思い出作れて、こないして元の雪うさぎに戻れたんやし」
照れ笑いを浮かべる雪兎を横目で見ると、桃矢は立ち上がった。
「じゃあ行って来るわ」
「何や兄ちゃん、何処行くねん?」
小さな目をパチクリさせて聞いてくるケルベロスに、桃矢は大きく溜息を吐く。
「お前が冷蔵庫の中のもん食い尽くしたから、買い物に行かなきゃならねぇんだろうが!」
「あ・・・あはははは」
引きつった笑みを浮かべながら雪兎の後ろに隠れるケルベロスを睨みながら玄関に向かった。
「僕も一緒に行こうか?」
追いかけてきた雪兎に目を細めると、首を横に振る。
「いや、留守番とそいつの相手を頼むわ」
「兄ちゃん、夕飯は約束のお好み焼きがええなぁ〜」
「へいへい」と頷きながら、桃矢は玄関を後にした。
「ケロちゃん、とーやとお好み焼きの約束していたんだ」
「おうっ!ムッチャ楽しみやなぁ・・・と、それより」
急に真面目な顔に戻ると、ケルベロスは雪兎をじっと見た。
「もう姿を出せるんやろ?・・・ユエ」
「ケロ・・・ちゃ・・・」
雪兎の瞳が虚ろに閉じられると、体中に白いオーラが走り大きな翼がその姿を覆い隠す。
フワリと浮かぶ翼がゆっくりと開かれると、冷たい眼差しと長い銀髪を揺らしながら本来の姿を現した。
「何や、えらい不機嫌そうやな。寝起きやったんか?」
「・・・ああ」
前髪をふわりとかきあげると、ケルベロスを冷たく睨む。
こうして見ると仮の姿である雪兎とは正反対のようだが、何処か繊細で儚げな雰囲気は共通するものを感じさせる。
「雪うさぎを子供に変えたんは、お前なんやろ?」
「・・・やはり知っていたんだな」
「あったり前や、わいかて誰の魔力かくらい区別できるわっ!」
いつもの事ながら、ムキになる自分が悲しくなる。
大きく溜息を零すと言葉を続けた。
「何で、あんな事したんや?」
「・・・雪兎が桃矢の幼い頃の思い出に、自分を重ねようとしていた」
色素の薄い澄んだ瞳をゆっくり閉じると、言葉を選ぶようにして話を続ける。
「私だって、雪兎を大事に思っている・・・」
「そうか、しかし相変わらずやなぁユエ」
フワリと浮くとテーブルに残っていた菓子を手にして、勢いよく頬張る。
ケルベロスには分かっていた。
素直じゃない上に、自分をさらけ出す事が苦手なユエにとって、こういう方法を取る事が最大の敬愛表現だったのであろう。
ましてや、あの日は満月・・・ユエにとって一番動きやすい時だった。
「兄ちゃんには黙っといた方がええな、勿論雪うさぎにも」
「ああ・・・私が仕掛けたと知られたくは無いからな」
「それもお前なりの優しさか」と小さく呟くと、何かを思い出したように口を開いた。
「一つ聞いても、ええか?」
「何だ?」
不意な質問にたじろぎもせず、ケルベロスを見た。
「魔力が解けて雪うさぎが元に戻ったのも、お前がやったんか?」
「魔力が弱まっていたのは確かだが・・・戻ったのは多分・・・」
「多分?」
「雪兎自身が、幼い姿で過ごした時間に満足出来たからだろう」
そりゃそうだろう・・・桃矢と海に行き充分楽しんできた上に、ケーキで祝って貰えたら幸せと感じないはずが無いだろう。
雪兎から聞いた話を思い出して、ケルベロスは大きく頷いた。
「なら雪うさぎも兄ちゃんも、理由が分からへんでも納得するやろ」
ユエも小さく頷くと、組んでいた足を外して静かに立ち上がった。
「仮の姿に戻る」
そう言うと再び白い光と共に、ユエの姿は雪兎の姿へと変わっていった。
同時に玄関の扉が開いて、買い物に出ていた桃矢が戻ってきた。
「おかえり、とーや」
出迎えた雪兎に荷物を渡そうとして、何かを感じ雪兎の顔を見つめた。
動きが止まった桃矢を不安げに覗く雪兎に、我に返った桃矢は荷物を渡して部屋に入って行った。
「兄ちゃんおかえりー、おっ!ヤキソバもある〜メッチャ嬉しいなぁ」
買い物袋に頭を突っ込んで嬉々とした表情を見せるケルベロスをつまみ出して、桃矢は小声で囁いた。
「ユエも元に戻ったんだな?」
「さすがやなぁ、もう気づいたんか?さっき姿を現して確認したさかい、もう大丈夫みたいや」
「そっか」
ケルベロスを離して小さく呟くと、買い物袋の中身を手際よく片付けだした。
「今度ユエが現れたら」
「なんや?」
「いや・・・何でもない」
怪訝そうな顔をするケルベロスから視線をずらした。
「雪兎の事考えてくれてサンキュー」なんて言わない方が良い。
気づかないふりをした方が、あいつの優しさを汚さないで済むから・・・
そう心に決めると雪兎に顔を向けた。
「ゆき、手伝ってくれるか?」
「いいよ、ケロちゃん待っていてね。美味しいの作るから」
「わーいわーいっ、頼むで〜」
大きな瞳に澄んだ笑顔、いつもの雪兎がそこにいて当たり前のように温かい眼差しで見つめてくれている。
桃矢はキッチンに入ってきた雪兎に微笑むとエプロンを差し出した。
「ゆき、これからも一緒に『思い出』作っていこうな」
「うん。あのね・・・僕、気づいたんだ」
渡されたエプロンを身に着けながら桃矢を見上げる。
「何時の思い出よりも何の思い出よりも、僕にとって一番大切なのは・・・とーやと作る思い出なんだって」
「ゆき・・・」
頬を染めて照れる雪兎の姿が、どうしようもなく愛しくて。
桃矢は雪兎の髪をクシャクシャと乱して微笑んだ。
「言ったろ、いつまでもお前に付き合うって」
心の底から、そう思った。
誓いなんて要らない。
今確かに息づいているその姿がある限り一緒に歩いていきたい・・・
例え今の二人が神が作った幻だったとしても、それでも一緒にいたという「想い」だけは真実だと残していたいから・・・
END
天使のつばさ様、ありがとうございます〜♪ ちっさい雪兎さん、頼りなげな雪兎さん、水着の雪兎さん、夏の家でいっぱい食べる雪兎さん、桃矢君に抱っこされる雪兎さん…どの場面もこの場面も、雪兎さん可愛すぎますっっっっ(咆) おまけに、こっそりと優しいユエ様やさりげない心遣いの桃矢君!!!さくらの世界って、コレですよ〜〜(咆哮) おねだりしてよかった〜〜〜!! enn_mama 拝
|