心 月
(2)
頬杖をついた雪兎の横顔を、桃矢は校庭の木立の陰から見上げていた。
…ざまァねーな。
秋月にあの程度挑発されたくらいで、頭に血が上ってしまった自分が信じられない。
信じられないけれど、自分はせいぜいその程度なのだと納得もする。
雪兎には、決して手が届かないのだと思っていた。
”彼”がたとえ桃矢への恋ゆえに”月城雪兎”を体現したのだとしても、この現し世で雪兎がそれを”恋”と理解する事はありえないのだろうと思っていた。
それが…。ユエの事情で一変したのだ。
ユエが望み、桃矢もそう望み、雪兎は自分自身を突き詰めて、”恋”を知ってしまった。
そうして、自分は立ち往生している。
雪兎に触れることが出来るかもしれないと思ったとたん、金縛りにあったように自分は身動きが取れなくなっている。
「そこにいるな。秋月」
くくくっと笑いが起こって、頭上の枝から秋月が顔を覗かせた。どう見ても人一人を支えるには細すぎる枝の上に、腰を下ろして秋月は涼しげな笑顔を浮かべた。
「少しは頭が冷えたみたいね」
「…るせえ」
憮然と横を向く桃矢のすぐそばに、秋月はふわりと降りたった。風に乱れた長い髪がほのかな香りとともに桃矢の耳元をかすめた次の瞬間、秋月の平手が鋭い音を立てて頬を打った。その華奢な体からは信じられないような衝撃に、一瞬目が眩む。よろけそうになるのを何とか踏みとどまって、桃矢は軽く頭を振りめまいを追い払う。
「しっかりしなさいよ。木之本桃矢。
その、さび付いた頭を働かせて、月城君をよく見なさい。」
「…」
「月城君を支えるって、決めたんでしょ?
だったら…」
「秋月」
腰に両手をあてがって仁王立ちだった秋月が、桃矢の口調に目をしばたいた。まじまじと見つめる大きな瞳はどこか雪兎に似ている。
「サンキュ。
目、覚めたよ」
少し照れくさそうに笑って、桃矢は雪兎の見える窓を振り仰いだ。秋月が拍子抜けした様子で、側に擦り寄って横目で見上げた。
「ほんとに? 目、覚めちゃった?
残念だなあ。あたしの美貌とナイスなプロポーションで、
少し目を慣らしたらって、言おうと思ってたのに」
「いいのか?
後で泣きを見るぞ」
桃矢が見下ろす。秋月が突然真っ赤になった。
桃矢は大きな手で秋月の頭をなで、もう一度礼を言うと、まっすぐに校舎に向かって歩き出した。
まっすぐ教室に戻ったのに、窓側の座席に雪兎の姿はなかった。予鈴が鳴ってざわざわと教室に人が戻り始めても雪兎は戻らない。
「雪兎、見なかったか?」
隣の座席に座った女子生徒に尋ねると、ちょっと考えた後、図書室でみかけたわよと答えてさっさと5時間目の準備をし始めた。やがて、5時間目の担当教師が教室に入ってきた。出欠をとりながら、ちらりと一つあいた机に目をやる。
「月城は…保健室…と。つぎ、外崎…」
はっとして、桃矢は窓側の席を振り返った。何かおかしい。図書室にも、保健室にも雪兎はいないような気がして桃矢の鼓動が早くなる。
雪兎はどこにいるのだろう。
雪兎が教室を出てどこかにいったのなら、階段を上がってきた桃矢と必ずどこかですれ違うはずだった。彼は、どこにも行っていないのではないか…。
桃矢は空の雪兎の座席を凝視する。
忘れかけた感覚を思い出しながら、意識を集中する。
やがて、うっすらとした影が微細な光の粉を刷いたように浮かび上がって、その向こうに頬杖をついた雪兎がぼんやりと窓の外を眺めて座っていた。
桃矢の皮膚が粟だった。
「どうした、木之本?」
板書をしていた教官が、椅子の音に振り返った。我に返ると、桃矢は教室の真ん中に突っ立っている。クラスメートが何事かと見上げる中に、あっけにとられた雪兎の顔もあった。
「あ…。いえ。すみません」
口の中でつぶやいて頭を下げ椅子に座りなおす。ちょっと不審げな表情だった教官が板書を再開するとクラスメートの関心もそちらに戻ってゆく。桃矢は座席でそっと雪兎を振り返った。
まっすぐに背を伸ばし、ノートを取っていた雪兎が気がついて顔を上げた。何事もなかったように、いつもの柔和な笑顔を浮かべる。
喉がからからに渇いていた。
「木之本! 試合時間早くなった。そっこー集合だぞ!」
午後の授業が終わった途端、入り口に顔を出した部長が怒鳴った。
「4時半じゃなかったのか?」
「試合相手が来ちまったんだ。しょーがねえだろ。
あちらさんの、勤務の都合だっていうし、こっちで招待してるんだし、
とっとと来いよ!」
話しをしようとしていた雪兎の側で、桃矢は頭をかいた。
「とーや。
早く行ってあげたら? 」
雪兎は帰りの準備をしながら桃矢を見上げて笑った。
「ああ。…あのな、ゆき」
「月城君。ちょっと相談あるんで職員室にきてくれないかな」
間が悪いというのはこういうことだ。教室を覗いた進学担当の教官が雪兎を見つけて声をかけてきた。素直に返事をした雪兎は、桃矢にちょっと肩をすくめて見せて立ち上がった。
「とーや、試合がんばってね」
ほのかな香りが桃矢の鼻先をくすぐってゆく。すき一つない制服の後姿を眺めて桃矢は溜息をついた。
*
ゴールネットが大きく揺れて、ギャラリーから歓声が上がった。
1点リードされていた後半開始早々、桃矢のヘッドから鋭い角度で同点ゴールが飛び出した。放課後のサッカーグラウンドで、サッカー部は社会人チームを練習試合の相手に迎えて、激しい試合を展開していた。チームメイトに手荒く小突かれながら、走る桃矢の視界のすみに雪兎の姿が映ってはっとする。
ショルダーバックを肩にして、ゴール裏の小道を歩いていたらしい雪兎が桃矢に小さく手を振った。
試合は続いている。雪兎に、そのままそこで待っていろと声をかけたかったが、同点になってますます試合は白熱してくる。
気がつくと、ゴール裏にすでに雪兎の姿はない。
チームの地力という点では、圧倒的に不利だった。しかし、3年生最後の大会を前にしたモチベーションは星條が上回った。ロスタイムに相手ディフェンスのミスからボールを押し込み、試合は星條の逆転勝ちで終った。
その後の長いミーティングの間、桃矢はようやく雪兎の事を考えている。あの時、ゴール裏で振り向いた雪兎の姿に一瞬、心臓をつかまれたような気がした。
やはり、そうだ。
穏やかなようでいて、そうではない。空疎な影が雪兎の回りに付きまとっていた。
秋月が激昂したのは、おそらくこのことなのだ。
自分は雪兎をまるで見ていなかった。自分の感情にとらわれて気がつかなかったのだ。さくらとの事だけではない、何事かに雪兎が苦しんでいる。
そのことに気がつかずに、時を過ごしてしまった事を桃矢は激しく後悔していた。
長いミーティングがようやく終わり、桃矢はまとめた荷物を持ち立ち上がろうとした。
その時だ。
ふいに殴られたような激しい衝撃が桃矢の頭を直撃した。
一瞬うめいて、桃矢が膝をつく。
それは、声だった。
切り裂くような悲鳴が桃矢の頭の中に反響して、体を震わせた。
「おい、木之本。どうした?」
はっと、桃矢が蒼ざめた顔を上げた。傍にかがみこんだチームメイトの顔をまじまじとみつめ、口の中でつぶやく。
「まさか…」
「大丈夫か? おい!! 木之本!?」
肩をつかむ手を振り払い荷物を引っつかむと、桃矢は部室を飛び出していった。
心月 (2)了
小説の間トップへ 心月(1) 心月(3)