新しいお話に寂しげな和服美人が登場しました。かつて、大切な人を失った事を打ち明けられ、同じ経験を持つ四月一日君は、自然とその女性に心が寄り添っていくようです。 しかし。出張先からの侑子さんの忠告といい、百目鬼君の助言といい…優しい四月一日君が傷つくような展開になったらどうしようかと、ドキドキしてしまいます。2月からの連載再開を待ちます〜〜。 で、肝心の百目鬼君は…弓道の大会のため非常に多忙で四月一日君の傍にいられない模様です。管狐を傍に置くよう忠告をして練習に参加するわけですが…かなり集中力を欠いておりますな。がんばれエース。<12月13日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
これも幕間の小さなお話でした。 よく知られた言い伝えをHOLIC風味の味付けで見せてくれました。 あの形の爪切りは、切れ味がよすぎて怖いのですが… 四月一日君を驚かせて引き上げていった、あの「シャキン」は私にとっては同質の怖さでした。 しかしいたずら描きはいたずら描き。 百目鬼君の「シャキン」は侑子さん公認ですから、ええ、ご存分に(笑) <11月22日雑記帳アップ> |
おでんやの子狐ちゃんが活躍して、百目鬼君と四月一日君、ようやく百鬼夜行からの生還を果たしました。公園に迎えに来ていた侑子さんと、百鬼夜行土産の甘露酒を傾けて宴会となったわけですが… 私はといえば、酔いつぶれた四月一日を見つめながら、ザル二人が交わした会話が…大変衝撃的でもありました。 というより、百目鬼君が黙って考えていた事に。です。 四月一日君や侑子さんとの関わりを受容し、なおかつ自分の役割を模索するような…彼なりに一生懸命なんだろうな、と思ってグっと来てしまいました。 で、いたずら描きは酔いつぶれた四月一日君を運ぶ百目鬼君。甘露をくれた精花との会話を百目鬼君は黙って聞いていましたよね。今夜は、四月一日君を背負って夜道を行きます <10月18雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
さて。大変でございます。 二人の会話が多くて(なんたって、人間は二人きり)楽しい回でしたが…。 どたばたするうちに(ええ。四月一日君はどうもペースが乱れがちですね。)二人が人間だとバレてしまいました。 四面楚歌のまま連載は2週お休み;;; 再開までの間に、百目鬼君、味見し放題だったらどうします? いえ。私は嬉しいけど(笑) <10月25日雑記帳アップ> |
めでたくHOLIC連載が再開して、百目鬼君も満を持しての登場ですね。 猫の灯(あかり)ちゃんからもらった鬼灯の行灯を手に、百鬼夜行に参加です。 参加には行灯持参が必須条件。…しかし、もらった行灯はたった一個。 で、非常に貴重な(笑)侑子さんの助言により、 二人は無事百鬼夜行に遭遇するのですが…。 百目鬼君、すっかりその気です(笑) <10月18雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
無事、水仙の壷から帰還した四月一日君。しっかり座敷童子ちゃんにホワイトデーのプレゼントを渡すことができましたね♪このあと、HOLICは長いお休みに入り、私も少々気が抜けてます。で、お絵描きは日を置いて、リアル管狐になつかれて少々寝苦しい四月一日君(笑)…彼は、寝巻きで寝ているんでしょうか???? <9月17日雑記帳アップ> |
前回のお話の最後で大型化した管狐ちゃんを、 もとのコンパクトサイズに戻すために、登場したのが 侑子さんの怪しげな蔵に眠っていた「水仙の壷」でございました♪ いや〜♪なんだか嬉しかったですわ♪ この壷、ただいま休載中の「合法ドラッグ」で、 主人公の風疾と陸王が神社の社から「盗み出して」きたものなんですね〜♪ 依頼主が侑子さんだったなんて、ちょっとびっくり♪ この「水仙の壷」は、とても甘えん坊で 愛くるしい水仙の精の姿で現れることがあって…。 社の中で、風疾と陸王の二人はすっかりからかわれたのでした…♪ 今回のお話では残念ながら水仙の精ご本人は登場しませんでしたので、こちらで(笑) …百目鬼君なんか、好かれそうだなあ♪ <8月30雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
このお話、非常に重い結末となりました。 「おっとり」した女の子本来の笑顔を見たかったです…;;; 正体不明の術者の存在が明らかになりましたが、来年の映画辺りで登場するんだろうか…?? ま。黒幕が誰であれ、お二人にはぜひ仲よく♪ お話の中で、ちらりと保健の先生らしき人が登場したので、 ご協力を頂きました〜〜。ありがとうございます〜♪ <8月26日雑記帳アップ> |
風雲急を告げる展開になっておりますが… まさか、女の子が刃物を持ち出してしまうとは… あまりに「現実」的過ぎて怖いです〜〜;;;; しかし、あくまでも百四な私。 だって、まさか四月一日君、女の子の刃物に無抵抗とは…;; で、百目鬼君が素手でかばいに入るとはーーーー(絶叫) グあーーーーーっ!!(咆哮) どこまでも真正面な百目鬼君がラブです〜♪♪ <8月6日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
新しいお話には、不機嫌な天使がご登場ですね〜〜。 羽根が生えたのがひまわりちゃんでなくて、良かったね〜。四月一日君、立ち直れないですよね。 で、今回は、その不機嫌な天使に蹴散らかされる(?)四月一日君。 実際邪魔だろうと思います。男二人、階段を占拠しているんですからね〜〜。 だからね。遠慮しないで、もう少しくっついて食べなさいって(笑) <7月18日雑記帳アップ> |
新しいお話が始まって、可愛いキャラクターが登場しました♪ 小さな襟巻きみたいな「管狐」ちゃんですね♪雨童子から贈られた対価だそうですが… 侑子さんのおうちにもすっかり馴染み、四月一日君に懐いて、学校まで同行しちゃう程。 で、じゃれ付く管狐に四月一日君が手を余すと、ちゃんと百目鬼君が助け舟を出す訳ですが♪♪ こちらの百目鬼君は、管狐ちゃんを味方にして、好きほーだい。 ふふふ。四月一日君の背中って、どんな手触りでしょう♪♪ <7月21日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
連載が再開した途端、トラブってる四月一日君ですね〜♪ 百目鬼君も私服?の作務衣でご登場♪ 四月一日君はアジサイの花に取り込まれてしまった様子ですが さて、本体も?…もし、意識だけが取り込まれてしまったのなら、 ふふふ。百目鬼君、しっかり〜〜♪♪(←?) <5月31日雑記帳アップ> |
HOLICがお休みの間に「ツバサ」が大展開。 星史郎さんが妖しく登場し、右目の由来まで述べられて、 ファンの皆様、騒然でした? しかし、enn_mamaは「X」関係に暗いので、つい 妄想は別の方向に… アレが侑子さんへの対価であるなら、もしかして宝物庫に?とかね(笑) で、こういういたずら描きに…。 蔵の虫干しをする四月一日と、その「応援」の百目鬼君。 もしも、四月一日がアレを目にしてひっくり返ったら… 百目鬼君、かなり美味しい♪♪ <5月13日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
四月一日君も百目鬼君も、長期休暇中です。 月曜日の楽しみがなくててつまんない〜〜 でも、一番つまらないのは、きっと百目鬼君(笑) <5月10日雑記帳アップ> |
これも幕間の小さなお話。 世が世知辛くなって、お子様方の心のあり方も昔とはずい分違って…。 あやかし達にはずい分棲みずらい時代なのかもしれません。 そんなわけで「あやかし体質」の四月一日君は、 ますます彼らに好かれるんでしょうね〜。 今回は、全画面人を喰らうあやかしの「腕」づくしでした。 木蓮の枝から、商店街の看板の陰から、公園の水飲み場の脇から。 人恋しげに腕が突き出していましたね〜。 で、私としては、どさくさ紛れに四月一日を喰おうとする 百目鬼君がいて欲しいな、と(笑) 実際には、彼、出番ナシでしたからなおのこと♪♪ <4月19日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
桜散る季節に相応しい、四月一日君誕生日のお話でした。 弱いの。私、こういうお話にめちゃ弱い(^^;) けなげに生きる四月一日君も、骨を遺して逝ってしまう少年も 切なくってしょうがない。 四月一日君って本当にいい子だわ。 それを侑子さんもクロウさんも、いつから見守ってきたんだろ? 少年の遺骨から侑子さん、それから百目鬼君へ…と 四月一日君を支える人の輪が広がっていくといいなあ。 <4月12日雑記帳アップ> |
双子姉妹のお話、きれいにまとまって 新年度を飾るに相応しい幕切れでしたね♪ 個人的には、百目鬼君にふられた後、二人が「次、行こうか」と 冗談を言い合って、ふふふ♪と、笑うのが とっても可愛らしくて好きでした♪ ずっと姉妹仲良く、幸せになってほしいなあ。 で、こちらの二人は仲良くシートに並んで座っているわけです(笑) 向かい合うのが気まずい仲なら、対角線にに座るよね。普通。 先に座ったのが四月一日。後から座ったのが百目鬼ですね、絶対(大笑) <4月5日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
百×四同盟さまにお送りした 四月一日君、お誕生祝絵でした。 これ、四月一日君をはじめて描いた絵です。慣れないので 無理に百目鬼君と組み合わせず、 可愛いおでんやの子狐ちゃんに登場してもらいました。 可愛かったもん〜。この子〜♪♪ 童話の「てぶくろをかって」を思い出してしまいました。 <4月1日雑記帳アップ> |
さらに、嬉しい展開が続く「波」のお話♪ いや〜〜。いい感じでしたね〜♪ 百目鬼君ラブな双子姉に「話してみたら?」と、 さりげなくエールを送る、いいシーンでした。 気に食わないと言いながら、百目鬼君がレコメンな男だって、 ちゃんと認めてるのね♪ もっとも、こちらのいたずら描きでは、 四月一日君、少し語りすぎ(笑) <3月29日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
この時、四月一日君はひまわりちゃんを ケーキ屋さんデートに誘おうとしていたんですが…(笑) すっごいですね〜百目鬼君。もう、当然のように乱入してます。 この百目鬼君のガードの固さは一体なんなのでしょう。 ひまわりちゃんって、侑子さんに言わせるとただの女の子ではなさそうだし。 …百目鬼君は危険だと思っているのかしら〜〜…。 いや。単に四月一日君を好きなだけか…(笑) 百目鬼君のかくも複雑な胸中を語る 今週のひと言…がこちらのいたずら描きに…。 そうなのよ、四月一日君。 もっと百目鬼君の 言外の言葉を聞いてあげて〜〜♪ <3月15日雑記帳アップ> |
嬉しい展開が続く「波」のお話♪ そうですよ、四月一日君。 例え姉妹といえど、双子といえど、 女が二人顔を付き合わせて暮らせば、 そこはもう、あやかしワールド(笑) 君一人じゃ、とっても手に負えやしませんって。 素直に百目鬼君に付き添ってもらうのが正解です♪ <3月8日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
巻き毛の綺麗な双子姉妹が登場しました。 対するこちらは四月一日君と百目鬼君がセット♪ これはもう、Wデートしかないでしょうッ!…と思わず握り拳♪ その後、ねがったりかなったりの展開で、もう発売日が楽しみで楽しみで…。 <3月1日雑記帳アップ> |
座敷童にもてあそばれてしまった(???) 百目鬼君に、思わず盛り上がったバレンタインでした…;; 百目鬼君はチョコをたくさんもらってましたが、 ホワイトデーはどうするんでしょう?? 四月一日君に対しては、ひねりの効いたお返しを考えていそうで こうなりました(笑) ちなみに、この時の連載表紙、 百目鬼君でしたね〜〜♪ 凛々しい胴着でした♪ <2月16日雑記帳アップ> |
![]() |
![]() |
初描きの百目鬼君。 「百物語」の時のお話を読んで描いたものですね〜。 百目鬼君好きが、この時期ほぼ決定的に…。 でも、お酒ははたちになってから、です。 |
百目鬼君が表紙にカラーで初登場したのが嬉しくて、 ついバラの花の塊をしょわせてしまいました。 最初百目鬼君が出てきたとき、 主要登場人物になるなんて思ってもいなかったの。 ひまわりちゃんがいたし。青年誌だし(笑) CLAMP先生、尊敬します♪♪ |
![]() |
![]() |
「猿の手」のお話の時ですね、これ。 その前のお話で、百目鬼君、四月一日君を助けて、 利き腕に怪我をしてます。 このときほど、フォークという存在を疎ましく思ったことはありません。 で、こういうお絵かきになる訳ですね♪ いえ。別に私がお節介をしなくても、百目鬼君らぶらぶでしたけど(笑) |
これは、ちょっとおまけ(笑) バレンタインのお話の時ですね〜♪ 雪兎さんが絡むと、どうもこういう事になりがち(笑) お話はあっさり解決してしまいましたが。 あの時、侑子さんが故意に言わなかったことがあると思ってます。 あのチョコケーキが特別なのは 「四月一日が作った」からであると同時に 「百目鬼君が受け取った」から。 ええ。もう独断と偏見に満ちて、そう確信してます。 |
![]() |