腕の中で 花のように〜みあママ様へ〜
逃げている。
表通りまで出られれば…。
そう思いながら、逃げている。入り組んだ小路が宵闇に沈む中、利があるのは土地勘のある追っ手の男達だった。
目の前をふさいで現れた男の肩をけり、背後にあるフェンスを軽々と越える。フェンスの向こうは雑居ビルに囲まれた小さな空き地になっているらしい。
「あ…ッ」
雪兎が青ざめた。幾つか固く閉ざされたドアがあるきりで、そこは完全な袋小路だった。ガシャっと、乾いた音が立て続けに響いて、雪兎が飛び越えてきたフェンスを男達が次々と乗り越えてくる。
「可愛いツラして、なめてくれたもんだな」
正面に立った男は、雪兎とそれほど年が違うようには見えない。妙に赤黒い皮膚が汗に光っていた。息が上がって、威嚇の言葉が荒い呼吸に途切れ途切れになる。回りの男たちも似たような様子で、見かけほどには体力がないのかもしれない。
それにしても、追い詰められた状況には変わりがなかった。
知らない街に買い物に出て、桃矢とはぐれてしまった。途方にくれているうちに、小路にたむろしていた男に声をかけられ、あっという間にこんな事になってしまった。最初、小金を脅し取ろうとしていたのが、ある意味、超然とした雪兎の態度に神経を逆なでされたらしい。線の細い雪兎の容姿に、突然男たちの意思が別の方向へ暴走を始めてしまった。
あの時、表通りに逃げ出せば、なんという事もなかったのだ。しかし、小路から見える表通りに白い小さなバスが止まり、どこかの施設で日中を過ごしてきたらしい老人達が、そろそろと降りて歩道にたまっていた。あそこに飛び出せば、あの老人達を巻き込んでしまうかもしれない。雪兎は、小路にはいって男たちを振り切る方法を選んだ。それが間違いだったのだ。
「逃げ出そうなんて考えるなよ。たっぷり可愛がってやるからな」
そういう男の表情が、どうしようもなく下卑て見える。獲物を追い詰め、優位に立った自信が、男たちの口元をだらしなくさせていた。雪兎は少しずつ立つ位置をずらしながら、光の届かない一角を背にした。背後の建物は廃ビルになっているらしい。小火でも出したのか、窓もドアも妙にすすけている。打ち付けられた垂木が闇に浮いて見えた。やはり黒ずんだ壁からは切断された配線やケーブルがいくつも垂れ下がったままだった。
男たちの中には、なにがしかの序列があるらしかった。今、雪兎に脅しをかけてくる男が、リーダー格なのか、後ろにいる連中が同時に手を出してくる気配はない。雪兎は、ふっと肩の力を抜いて諦めたようにうつむいた。
「逃げたりしないよ。…でも、おっかないのは嫌だな」
両手を後ろに組み、ちらりと上目遣いに男を見上げる。ふわりと白い頬が染まるのを見て、男の喉がなった。
「おとなしくしてりゃ、乱暴はしねえよ。こっち、こいよ」
後ろで隠微な忍び笑いを漏らす男たちを見渡して、雪兎はためらいがちに首を振る。
「そこは、明るいから嫌だ。」
わずかに後ずさると、男が一歩暗がりの中に入ってきた。
どこか遠くで、救急車のサイレンがなっている。その声に誘われたのか、夜の街のそこここから野犬の遠吠えが響いた。
…いつか、こんな事があった…。
雪兎は妙な既視感に捕らわれていた。
『あんたは、もっと強くなれる』
誰かが耳元でささやく。雪兎は近づいてくる男の瞳を見つめながら小さくうなずいた。
「これ、なに? とーや」
寒さが少しばかり緩んだ森の斜面の端で、雪兎はかがみこんだ桃矢の手元を覗き込んで声をあげた。大きな落葉樹の幹に、直径1センチほどのプラスチックのパイプが打ち込まれ、そこから伸びたチューブが根元にくくりつけたガラスの入れ物の中に、透明な液体を落としている。
「口あけてみな」
桃矢がチューブの端を持ち上げて、差し出した。おそるおそる口を開けると、チューブから滴り落ちる透明な液体から、青臭い香りとほのかな甘味が広がった。
「甘いだろ。これを煮詰めるとメープルシロップになるんだぞ」
目を丸くする雪兎に、桃矢は得意げに説明する。まだ遠い春を、この木は既に感じ取っているらしい。わずかな気温の変化が、木の内部の圧力に変化をもたらし、春の恵みとも言うべき樹液を滴らせるのだ。
「本当はまだちょっと時期が早いんだ。だけど、まあ長い付き合いだからな…」
春の予兆は、雪兎を怯えさせる。桃矢はそう付け加え、彼を安心させながら作業を続ける。いっぱいになった容器をはずし、持ってきた大きな入れ物に開けてゆく。3本の楓の木からはかなりの量の樹液が取れた。二人は重くなった容器をかわるがわる手にして斜面を登った。
「明日にはまたいっぱいになってるから…また取りに来ような」
「これで、ホットケーキ食べたら美味しそうだね」
「ああ。蒸留がうまくいくといいんだけどな」
日暮れが近づいていた。傾いた太陽の色が徐々に変わる。やがて朱に染まった木々の間に、石造りの家が見えてくる。その時だ。森の奥に長く狼の遠吠えが起こった。一頭の声に誘われたのか、それに呼応してあちらこちらから次々と狂おしい声があがる。
立ち止まってその声を聞きながら、雪兎はかすかに震えて桃矢のそばに身を寄せた。
「そろそろ狼たちも繁殖の季節なんだろうな」
「ああやって、恋人を呼ぶの?」
「そうかもな。」
日が落ちる前に森を出なくてはならない。桃矢は雪兎を促して細い固雪の道を進んだ。
煮詰めた樹液は上等のメープルシロップになった。煮沸消毒したビンに詰めた枯れ木色の甘い液体をランプの明かりに透かして、桃矢は満足そうに笑う。
「これだけあれば、もう十分だな。」
樹液を採るのは、木にとって大きな負担になる。二晩、樹液を取らせてもらったチューブ類を、今日は全て取り外してきた。キッチンでそれらを洗いながら、何気なく数を数えて雪兎が首を傾げた。
「とーや。穴をあけたの4箇所だった?」
「いや。5箇所だぞ。3本で5箇所。…足りないのか?」
もう一度確かめながら、雪兎はうなずいた。
「うん。4本しかない。一箇所、はずすの忘れてきちゃったのかな」
「そうか。…今夜はもう外には出られないから…。
明日一番ではずしに行こう」
「うん…」
気遣わしげに眉をひそめるのを覗き込んで、桃矢は笑った。
「そんな顔をするなよ。大丈夫だって」
甘いシロップの香りの中、桃矢の腕がそっと引き寄せる。襟元に伸びてきた長い指がボタンをはずすのを見つめながら、雪兎は口の中で小さく「大丈夫かな」と呟いた。
眠れない。
桃矢に抱かれて、いつもならストンと眠りに落ちてしまうのに、今夜はだめだった。眠れないまま、雪兎はベッドを抜け出し、夜の森にいた。決して一人で入るなと言われた森に、足を踏み入れて、雪兎は追われるように歩いていた。時ならぬ闖入者に木々が何事かとざわめいている。
…すぐに帰るから。
…あのチューブをはずしたら、すぐに帰るから。
警告するように頭のすぐ上をかすめてゆく夜の鳥に、雪兎は心の中で呟きながら半ば走るようにして雪の道を急いだ。
どのくらい歩いただろう。
昼間の距離感とまるで違う景色に、徐々に方向感覚が失われてゆく。時々月のない暗い空を見上げ、星の位置を確かめている。しかし、その星の位置すら不確かなのか、雪兎はいつの間にか、まるで知らない森の深部に迷い込んでいた。
進むにつれて、闇の中からぼうっと巨木の幹が浮かび上がっては視界の外に消えてゆく。しかしいくら進んでも、目を凝らしても闇が払われる事はなく、雪兎はどこにもたどり着かない。
まるで底なし沼に足を踏み入れたようだ。
徐々に恐怖が侵食してくる。立ち止まる事さえ出来ずに歩きつづけていた雪兎が、ふと歩調を緩めた。自分の足音とせわしない呼吸の音だけが聞えていると思っていたのに、いつの間にか、すぐ横の茂みの中を誰かが並行して歩いている。かさこそという葉ずれの音と、低いうなるような呟きがついて来ている。雪兎は、まっすぐ前に視線をこわばらせたまま、足を止めずに聞き耳を立てた。
「全く…今年は、女共の動きが遅すぎる。」
「月が明るすぎる。
月の明かりは必要だが…こうも綺羅綺羅しくては…」
恐ろしい事に声は単独ではなかった。反対側の茂みからも、呼応するように呟きが漏れてくる。
「女共は祭り気分で鳴き騒ぐだけだ」
「まるで、子種をとる気にならぬ。全く…」
自分を取り囲むようにして会話を続ける声の主に見当がつかず、さらに恐怖心が膨れ上がる。止まる事も出来ずに雪兎はまっすぐ前を見つめて歩きつづけた。
目の前を細々と続く銀色の道が、少し向こうで広くなっているのが見える。雪兎はそこに出るべきか迷った。
「とにかく、森のはずれに人間が住み着いてから、何もかも調子が良くない」
「あの、やけに強い人間か…女共が浮かれ騒ぐのもそいつのせいだ」
「落ち着き払って、森の中を我が物顔で歩き回る」
「長老達が、許しているのだろうが…気に食わぬ」
話しているのは桃矢の事らしい。開けた空間が近づいていた。回りでぶつぶつと言葉を交わす者達が、自分に気がつかずに歩き去ってくれないものかと、密かに願いながら雪兎は徐々に歩調を緩める。祈るような気持ちだった。
しかし、ふいに周囲がいっせいに口をつぐんだ。見えない茂みの中から、鋭い視線が浴びせられるのを感じて雪兎は息を飲んだ。ついに恐怖に足が止まる。
「おまけに、このいきものだ!!!全くどうなってるんだ!!??」
憤懣やるかたないといった怒声が、突然茂みから起る。それに、応えて轟くような咆哮が次々と湧き上がり、空気を揺らした。
思わず悲鳴をあげそうになって、雪兎は握りこぶしでしっかりと自分の唇を塞ぐ。長く尾をひいて声が途絶えた後、周囲の茂みがざわざわとなり、ゆっくりと彼らが姿をあらわした。
雪兎を取り囲んで、巨大な灰色の狼が6頭、銀色の瞳を光らせていた。艶やかな毛並みが夜目にも美しい。どの狼も、背高だけで、軽く雪兎の腰を超えている。体長はゆうに5メートルはありそうだった。
とりわけ巨大な1頭が一歩前に踏み出す。にゅうっと、笑ったように見える口元から真っ赤な舌が覗いて、雪兎がついに悲鳴をあげた。
その途端、狼たちに動揺が走った。眩しげに目を瞬いて、雪兎を正視できない。ひるんで体を丸めた次の瞬間、狼達は劇的な変態を遂げてゆく。豊かな毛並みは、波打つ髪に。一撃で獲物を噛み砕く強靭な牙は、あご髭をたくわえたがっちりとした顎に。崖を駆け上る驚異的な筋肉が、そのまま灰色の皮膚の下に固く盛り上がる。古代の神話に出てくるような巨漢がそこに立っていた。
呆然と、半ば気を失って倒れかかる雪兎を、一人の男が軽々とつかんで引き上げる。
「こやつ、月に依るものか」
「満月でもないに、我らの姿を変ずるとは」
かすかに走る動揺を鎮めて、先の巨大な1頭から変じた男が歩み寄り雪兎の顔を上げさせた。
「構うものか。
こやつを喰ろうても腹はくちぬが、
この姿であれば慰みにはなる。」
「振り向かぬ女共の代わりか。情けないことよ」
後ろで別の男が、皮肉な笑い声を上げた。振り向きざま、男は凶暴な唸り声を上げ歯を剥いた。わずかながら貧弱な体のその男は、唸り声を浴びせられて、ひやりと肩をすくめる。そのまま他の男たちの後ろに引き下がってゆくのを見届けて、男はふんと鼻を鳴らし再び雪兎に向かい直った。無骨な手が、あっという間に服を引き裂いてゆく。裂けたコートから羽毛が飛び散り、あたりに舞い上がった。引きちぎるようにして下着をはがされ、全身を男の前にさらしても雪兎はぐったりとしたまま動かない。手ごたえのなさに飽き足らなくなったか、男は軽く頬を打った。
「…あ…っ」
軽く…、のはずが、はね飛ばされたように雪面に打ち付けられ、雪兎は目を覚ました。こめかみから鈍い痛みが広がる。はっとして顔を上げた途端、男の巨体がのしかかる。肌をえぐり取るような凶暴な感触に雪兎がパニックに陥った。開いた喉から絶叫がほとばしる。
その声に男たちが体を震わせた。
「貴様は月なのか…?」
しばらく恍惚と目を閉じていた男が、ゆっくりと顔を近づけた。
「その姿。その声…。
知っているか?
月は我らを狂わせ、奮い立たせる。」
「いやだ…っ」
「その声を、もっと、聞かせろ」
「い…」
張り裂けるほどに大きな瞳が見開かれる。涙を宿した瞳の色に吸い寄せられるように、男たちが雪兎に手を伸ばした。突如、雪兎の上の男が、歯を剥いて威嚇の唸り声を上げる。男たちはひるみながらも、今度は諦めない。殺気だった応酬に怯えながら、ふと雪兎は視界を横切った黒い影に気がついた。真っ暗な空を、やはり影が旋回している。突然、高度を下げたその影がみるみる近づいて、ドンと音を立て、雪兎にのしかかる男の肩を打った。
「誰だっ!」
瞬間、目にもとまらぬ速さで男は飛び退り、雪兎は雪面に投げ出された。固い羽が風を切る音がして、巨大なふくろうの影が、闇に吸い込まれる。男たちがほんの僅か、その方角に気をとられた隙をついて、樹が唸る。激しく枝が揺れる音がして黒い影が降って来る。
「とーや!」
しがみついてきた雪兎の顔を上げ、桃矢は自分が着ていたカッターシャツを着せかけて小さく笑った。
「だから言ったろ? 一人で行くなって」
うなずく雪兎の頬を涙が伝って落ちてゆく。桃矢は手のひらで、その涙を拭ってゆっくりと立ち上がった。視線を向けると、男たちの殺気だった唸り声が一段と高くなる。
「ゆきには手を出すな。
分かっているのか。
月の逆鱗に触れたら、この森は崩壊しかねない」
「小ざかしい事を。脅しは通用せぬぞ。
そやつが月であるはずがない。汚らしい人間の小僧ではないか」
桃矢が薄く笑った。
「ゆきに、もう一度叫ばせてみるか?
イッちまいそうな面ぁしてたじゃないか」
一瞬、鼻白んだ男は、すぐに態勢を立て直した。牙としか形容できない歯を、ぞろりと口元からのぞかせて憎憎しげに毒づいてみせる。
「何であれ、人の姿でこの森の禁を犯したのは、そやつだ。
ちがうか?」
雪兎はびくりと身をすくませた。自分の前に立つ広い背中は黙っている。違う、そうではない、という言葉を待って、雪兎は息を詰める。しかし、桃矢の口からでたのは正反対の言葉だった。
「その通りだ。
落とし前は、俺がつける」
背後で悲鳴をあげた雪兎を振り返り、桃矢は首を振った。
「ゆきは口を出すな。これは、俺と森との約束事だ」
男たちが雷のような声で笑った。
「上等だ。
その人間臭い首をねじ切ってくれる!」
いうなり男の巨体が飛びかかった。節くれだった指先が閃いて、瞬時血しぶきが雪を赤く染める。桃矢の体がもんどりうって雪面を転がった。
「とーやっ!!」
血の匂いに雄叫びを上げ、男たちはみるみる銀狼に変態してゆく。激しく白い息をはき、興奮に体を震わせて、狼達がもつれあい雪面に狂いまわるのを、雪兎は魂が抜けたように虚ろに見つめていた。
桃矢はぴくりとも動かない。
しかし、唸り声を上げていた狼たちが突然、ぴたりと動きを凍らせた。白い息をはきながら骸とも見える桃矢を凝視する。
やがて、かすかにうめき声をあげて桃矢が片手を伸ばし、切り裂かれた肩口を押さえた。溢れる血で、あたりを赤く染めながら、もがくようにして体を起こそうとする。止めを刺しに殺到する狼たちの咆哮と雪兎の絶叫が重なった。
「あんた達! 何やってんだいっ!!」
突然森の中を抜けて、凛とした声が響き渡った。獲物の頚動脈を噛み切ろうと大きく裂けた口が、ぴたりと静止した。鋭い牙の隙間を伝って唾液が滴り落ちる。
「なんてザマだね。女房をほったらかしてさ」
狼たちの表情が、見る間に崩れてゆくのを信じ難い思いで見つめていた雪兎は、恐る恐る視線を動かし息を飲んだ。女が6人。挑戦的な笑顔を浮かべて狼たちを見つめている。両手を腰にあてがった女たちは、みな全裸だ。豊かな髪、隆とした骨格。挑発的にそそり立つ白い乳房。張りつめた筋肉をみっしりと覆う脂。皆、むせ返るようなメスの匂いを発散させていた。
「ようやく時が満ちてきたんで、愛しい亭主を探しに来て見れば…」
そういいながら、女たちは充実しきった腰を見せびらかすようにして、男たちの前に歩み寄る。血に汚れた獲物を雪の上に放り出して、雄狼たちは相好を崩してソロソロと女たちに擦り寄ってゆく。桃矢に牙を剥いた巨体の狼がにじり寄ってゆくのは、雄たちを大喝した女だった。焔のような赤い髪をしている。体毛を艶めかしく光らせながら、近づいてくる男を眺めていた女は、突然緑の瞳を光らせカッと牙を剥いた。信じられぬような面積で口が裂け、どすの利いた声で罵声を浴びせかけた。
「なんてこったろうね!
人間なんぞに色気を出して、情けないったらありゃあしないよ!!」
ビシリとやりこめられて狼たちは哀れなほどうろたえた。見事な毛並みの尻尾を後ろ足にはさみこんで、おろおろと後ずさる。気味がいい、といった表情で一声吠えると、赤毛の女が背後の女たちを振り返った。
「そうは言っても…。今年はずい分待ちぼうけを食わせちまったからね。
あんた達も亭主を抱いてやりたいだろ。
後は私に任せて、引き取って構わない。たっぷり楽しんでおいで」
女たちは、くすぐったそうに笑うとそれぞれのパートナーの傍にゆっくりと歩み寄った。首を伸ばす狼と口元を絡めながら、銀色の背にまたがる。もはや雪兎にも桃矢にもいち目だにせず、狼たちは女を乗せて、それぞれの闇の中へ消えていった。さて、と赤毛の女が振り返る。
「あたしは、この小僧っ子達を始末してくるよ。
帰ってきたら…」
不機嫌に黙りこくる狼の顎を撫でて付け加える。
「あたしを何とかしておくれ」
ブルっと体を震わせた狼を脇へ押しのけて、女はゆっくりと雪の上の二人に向かって歩き出した。
震える指が、青ざめた桃矢の頬を滑る。うめき声をあげて桃矢はかすかに目を開けた。
「とーや、ごめんなさい。僕のせいだ…」
見上げると、傍らに膝をついて雪兎が泣いていた。長い睫毛を伝って、朝露のような涙がこぼれるのを見つめて、桃矢はかすかに笑った。
ゆきが無事ならいい。
…しかし、それは声にならない。胸の傷から流れる血が肺を圧迫して呼吸を難しくしている。伸ばした手は血に染まっていた。桃矢は、肩に触れるのを諦めて苦しげに息をつき、目を閉じた。
「とーや!!」
「うるさいね。泣くんじゃないよ」
悲鳴をあげた雪兎の頭上で、女の凛とした声が響く。女はすばやくかがみこんで、桃矢の傷口を改め上目遣いに雪兎を見つめ、声を和らげた。
「…綺麗な顔が、台無しだよ」
緑の目の狼は、傷ついた桃矢を背負い雪兎を伴って森の出口への道を急いでいた。雪兎は半ば走るようにして暗い道をついてゆく。
「急がなきゃ。速く走れるかい?」
雪兎は黙ってうなずいた。
「心配しなくていい。
この森を出て、あんた達のテリトリーに入れば、傷は楽になる。
ふくろうのじい様が、この傷によく効く薬草を
置いていっているはずさ。
傷口を手当てして、暖かくしておやり」
ばねのような筋肉を躍らせて、狼は走りだす。雪兎もそれにピタリとついて、夜の森を走りぬけた。やがて、見慣れた木々の向こうに小さな家が見えてくる。
「…手間かけちまったな。重かっただろ」
「とーや!」
森の出口までたどりついて、かすかにうめき声をあげた桃矢が目を覚ました。剛毛が密生した背中から崩れるように降りて、雪面にうずくまる。
「あとは、自分で歩くから…。
あんたは、亭主の所に帰ってやれよ」
駆け寄った雪兎に体を支えられて、桃矢はようやく笑ってみせる。狼は気遣わしげに、桃矢を見つめ傷口に鼻先を近づけた。
「すまなかったね。
フクロウのじい様が、もう少し早く知らせてくれりゃあ、
あんたに、けがなんかさせなかったのに…。
あいつには、たっぷり灸をすえておくからさ、勘弁しておくれ」
桃矢は笑って手を伸ばすと、狼の喉を撫でる。しばらく心地よさそうに目を閉じていた狼は、緑色の目を見開いて、雪兎を見つめた。
「亭主を恨まないでやっとくれ。
あんな奴でも、大事な亭主なんだ」
こくりとうなずく雪兎に目を細めて、狼は笑った。
「足、速いねえ。ほんとにいい子だ。」
「あの…」
「なんだい?」
「…ありがとうございました」
ぺこりと頭を下げる雪兎に、狼はそっと顔を近づける。白く吐く息が、あまやかな緑の香りをしていた。
「もっと、強くおなり。
あんたは、もっともっと強くなれる。ね?」
「…」
桃矢が横から口を出す。
「そいつは考えもんだな。あんたみたいになったら、
尻に敷かれるのは俺なんだぞ」
真っ赤な口で大笑いして、狼はひらりと身を翻し森の闇に消えていった。
後ずさる背中が、冷たい壁に触れた。赤黒い肌の男は無遠慮に視線を這わせながら、ゆっくりと間合いを詰めてくる。醒めた鼓動を聞きながら、雪兎は男を待った。
「初めてじゃなさそうだな」
雪兎の沈黙に男は了解が成立したと思い込んだらしい。対峙した時とはうって変わって、なれなれしい口調にどこか機嫌を取るような響きがこもる。タバコのヤニが染み付いた指先で、雪兎の襟元を明け男は眩しげに目を細めた。背後で仲間が粗野な口笛を鳴らす。
「…っるせえな。黙って待ってられねえのか」
苦々しげに唾をはき捨てて、男は吸い込まれるように雪兎の首筋に顔を埋めた。眉を寄せ、瞳を伏せた雪兎の表情に、男たちが喉を鳴らした。下卑た視線をひきつけておいて、背後で雪兎の手がゆっくりと動く。男には一瞬何が起ったのか分からなかった。
いきなり視界が真っ赤に染まって、男は獣じみた唸り声を上げた。
壁にぶら下がっていたコードが、首に絡まり男はつま先を残して宙吊りになっていた。
「動かないで。頚椎が折れます」
コードの端を左手につかみ、慎重に引きながら雪兎は落ち着いた口調で言った。男は首を締められながら、闇雲に雪兎に向かって拳を突き出してくる。それを難なくかわして、左手がほんの僅か強く引かれる。片足が地面を離れ、男は飛び出しそうなほど目を見開いて喉に食い込むコードをかきむしった。顔面が鬱血し始め、苦しげに開いた口から夥しい唾液が流れ落ちる。あまりの展開に、呆然と立ちすくんでいた男たちが、我に返った。
「ま…まて!! 悪かった。
俺たちが悪かったよ。だから、そいつを離してやってくれ」
切羽詰った男たちを見渡して、雪兎の左手が僅かに緩む。男の喉が酸素を求めて軋みをあげた。先頭にいた男が雪兎をなだめようと、卑屈な笑いを浮かべた。
「もう、手は出さねえから…な? そいつが死んじまったら
あんただって、大変だろ…な?」
手を引くなど、嘘だ。
男たちの、狡猾な表情に雪兎がふと笑った。右手を伸ばし、吊り上げた男のポケットからライターを取り出す。息を詰める男たちの前で、ポッと火がともった。
「化学繊維は燃えやすいんです。
早く消してあげないと、大火傷をしますよ」
ライターの火が、雪兎の青白い顔に濃い影を落としてゆらゆらと揺れる。男が悲鳴をあげた。ゆっくりと動いたライターの火がだらしなく着込んだカットソーの縁に取り付いたかと思うと、次の瞬間めらめらと燃え上がる。恐慌状態に陥った男たちの叫び声が、ビルの壁に木霊する。
「早く消してあげて」
左の手のひらを緩め、そう呟くと雪兎は身を翻した。
……やけど、しちゃったかな。かわいそうに…。
そう考えながら小路を走っていた雪兎は、突然行く手を黒い影に遮られて悲鳴を上げた。かわそうとした腕を捕まえられて、引きずり戻される。
「ゆきッ!」
がむしゃらに逃げようとする耳元で低い声が響いて、雪兎ははっと我に返った。自分を捕らえ、壁に押し付けているのが桃矢であることを知って、全身から一気に力が抜ける。泣きそうになるのが恥ずかしくて、雪兎はピタリと桃矢の胸の中にもぐりこんだ。
「とーやのばか! なんで迷子になっちゃうのさ」
「迷子はどっちだよ。探したんだぞ」
そういいながら、腕の中をのぞきこむ。開いた襟元から、タバコの匂いがフワリと鼻をついた。
「なんか、あったのか?」
「なんか、じゃないよ。
ぼく、レイプされちゃう所だったんだよ。
とーやがいなくて、大変だったんだからね」
仰天するようなセリフをはきながら、雪兎は涙をためた目で、ぎゅっと睨む。あっけにとられた桃矢が、声を潜めた。
「…マジか?」
「嘘なんかつくと思う?」
「いや…。思わねえけどさ…。
間抜けな奴だなあって思ってさ」
「ぼくが!?」
桃矢は慌てて、手を振った。苦笑いしてふくれっ面の雪兎を引き寄せ、背中をなだめる。
「そうじゃねえよ。そいつ、お前にこてんぱんに
やっつけられたんだろ?」
「僕のことは、心配しないわけ?」
頬を膨らませた雪兎が、突然はっと身を硬くした。どこからか足音高く男が走る音が響く。血の気の引いた顔で体を震わせる雪兎をかばうように抱いて、桃矢も息を詰める。やがて二人の傍を、スーツ姿のビジネスマンが数人、腕時計を見ながら駆け抜けていった。大きく息をついて、桃矢は雪兎の髪をなでた。喧嘩で囲まれるのとは違うのだろう。それがどんなに恐ろしい事なのか、桃矢には見当もつかない。
「強いな。ゆき」
思わず呟くと、ぱっと目を見開いて雪兎が顔を上げた。
「強い?ぼくが?」
桃矢はうなずいた。欲望を剥き出しにした男たちと向かい合う事も、その男たちと争い叩き伏せる事も、この優しい人を手ひどく傷つけたに違いない。けれど、修羅の場をくぐり抜けて、雪兎は変わらず花のような眼差しで桃矢の腕に戻ってくる。そのしなやかさが愛しく思えて、桃矢はうなずいた。
「ゆきが無事でよかった。」
ぽろぽろとこぼれ始めた涙を、決まり悪そうに拭って雪兎は笑う。肩を抱かれて歩くのも、今夜は恥ずかしくなかった。桃矢と雪兎は寄り添うようにして、ネオンが灯る街に歩き出した。
END
みあママ様、ありがとうございました〜♪
あんな素敵な絵に、こんな変てこな話で申し訳ないです〜(^^;)
雪兎さんが、「桃矢君の傷を舐める」というシーンを書こうとして、
挫折してしまいましたわ…。大事なポイントだったのに〜〜!!
また、いつか、みあママ様の素敵な絵に、お話を作るというの
挑戦させてくださいね〜!!
イラストへ いただきものTOPへ 冬ごもりTOPへ