三夜月
   


  (2)


 薬が切れて、また熱が出始めたせいか、午後の授業はぼんやりとして集中できないまま終わった。
すこし、離れた席で雪兎が心配しているのが分かる。半病人を外に引っ張り出してしまったことを後悔しているようだった。


 ………本当にそんなことが、あるだろうか?
 桃矢が集中できないのは、風邪のせいだけではない。頭の中を、同じ問いがぐるぐると回っている。夢に訪れる儚い月の光は、たった一度人の姿を現し、そして幻のように光の破片となって消えていったのだ。
 ………本当にそんなことが、あるだろうか?
確かに「彼」は、あの時夢の中で一瞬姿を結んだ人影に酷似している。
けれど、それだけの事だ。夢の中だけに棲んでいた月の光が、こうして実存の世界に現れることなど、あるはずもないのに。
けれど……。
桃矢は頭痛のするこめかみを押さえ、重い瞼を閉じた。

一目でわかるのだ。

「彼」は桃矢とは違う。この教室の中の誰とも違う。
「彼」は桃矢を含む実存世界の何にも属さない。本来誰の目にも見えるはずのないものだ。

濃厚な森の匂いが体の中に満ちていた。







 「熱、あがってきたんじゃない?」

ふいに、額にあの手を感じて、桃矢ははっと目を見開いた。雪兎が心配そうに覗き込んでいる。終業のベルに気づかなかったのだ。
 「すまん。寝ちまった」
 「木之本君、自転車でしょう。僕、押していこうか?」
 「ああ。助かる。」
確かに、自転車に乗れる状態ではなかった。桃矢は素直に雪兎の好意に甘えることにして、二人はゆっくりと学校を出た。





寒い。日が傾いて、急に冷え込んできたようだった。厚手のコートを着ていても、悪寒が足元から這い上がってくる。

 「……月城、家はどっちなんだ?」
 「この先を左に折れた、竹林のそばにあるんだ。
  あ、僕のことは、雪兎でいいよ」
 「つきあわせちまって、悪かったな」
 「つきあわせたのは、僕のほうさ。木之本くん、風邪ひいてるのに…」
 「桃矢でいい」

ふと、雪兎が桃矢の横顔を見上げた。桃矢はマフラーを口元まで引き上げて、前だけを見ている。くくっと小さく笑ってうなずくと、雪兎はまた、自転車を押し始める。


ようやく、家の屋根が見えてきたところで、桃矢はあっと立ち止まった。うっかりしていた。今日は父が、どうしても空けられない仕事で、帰りが遅い。出勤を遅らせて、夕食の準備をしていこうとする父を、一日家で休んでるから大丈夫と説得して送り出したのだ。自分はともかく、空腹で待っている妹をなんとかしなくてはならない。
 「どうしたの? 桃矢」
 「いや。……参ったな」
 「僕でよければ、手伝うよ」
桃矢は素直に事情を話した。雪兎には意地を張ったり、強がったりする必要はないと、桃矢は感じている。………彼の直感が正しければ。

 「桃矢、妹さんがいるんだ。それで、なんだか優しいんだね」
 「3年になって、めちゃめちゃ生意気。
  おれをアゴで使うんだぜ」
そういいながら、玄関のドアを開けると、さくらが2階からパタパタ降りてきて出迎えた。
 「お兄ちゃん、遅いよー」
 「ただいま。歩いてきたからな。
  ……あ、入れよ」
桃矢の後ろに続いた雪兎が、玄関のドアを閉めて顔を上げた。


さくらの反応は劇的だった。目をまん丸に見開いて、耳まで真っ赤になったきり言葉が出ない。物怖じしないさくらには珍しかった。雪兎は小さなさくらに、ていねいにお辞儀をしてにっこりと笑う。夕暮れの中で白い花が開いたように見えた。
 「はじめまして。
  月城雪兎です。今日、お兄さんのクラスに転校してきました」
 「は、はじめまして!!  さくらです!」
驚いたことに、それだけ言って、さくらは兄の後ろに隠れてしまった。コートをつかんで、陰から赤い顔をのぞかせている。
 「さくらちゃん。
  可愛い名前だね。よろしくね」
雪兎が身をかがめて手を差しのべると、さくらも兄の陰から、おそるおそる手を伸ばして握手をする。しかし、それも一瞬のことで、さくらはまた桃矢の後ろに小さくなってしまった。まるでそこが安全地帯であるかのようだ。桃矢はあきれて、ため息をついた。
 「さくら。わかったから、飲むもの作ってくれ」
 「は、はい!」
兄の声で、さくらは転がるようにキッチンのドアに走っていった。入り口でちらりと雪兎を振り返り、また真っ赤になって中に飛び込む。途端に椅子がひっくり返るような音が続いて、玄関の二人は思わず顔を見合わせた。
 「ほっといてやれよ。お前が行ったら、被害が広がりそうだ。」
桃矢は苦笑いすると、心配そうな雪兎を居間へ案内した。
疲れきった桃矢がソファで体を伸ばしている傍で、雪兎は珍しそうに居間の中を見回している。 几帳面に整えられているだけではない、暖かな配色やところどころに飾られた小さな花が、居間を居心地のよい場所にしていた。 亡くなったという母親の写真を眺めていた雪兎が、カチカチという音にぱっと振り返った。さくらが危なっかしい足取りでトレーを運んできた。優美な花模様の紅茶セットは、幼いさくらには荷が重すぎる。慌てて立ち上がろうとした桃矢を制して、雪兎が素早くトレーを受け取った。ほっとした表情のさくらを促し、ごく自然に自分の横に座らせる。
 ………お姫様扱いだな。まるっきり。
思わず桃矢が苦笑した。雪兎は紅茶を注ぎ分ける手際を褒めながら、さくらに丁寧に話しかけた。
 「さくらちゃん。今日、お兄さん、熱があるんだ。
  それで、ぼくが夕食のお手伝いに来たんだけど、
  キッチンに入ってもいいかな」
さくらは相変わらず赤い顔をして、きょとんと雪兎の顔を見ていたが、大きな瞳をしばたいて、兄に視線を移した。横を向いた兄の目が、熱っぽい。さくらは、あわててそばにかけ寄り、額に手を当てた。
 「ほんと。お兄ちゃん、今日お父さんに、学校休みなさいって言われてたでしょ」
 「わかった、わかった。
  ほら、近寄ると、風邪うつっちまうから…。
  夕飯、手伝ってもらうんだ。案内してやってくれ。おれ、着替えてくる。」
大きな手で、ひょいとさくらの体の向きを変え、雪兎に向かって軽く背を押してやる。雪兎は、礼儀正しく身をかがめ、小さな手を取った。そうして二人が仲よく台所に向かうのを、桃矢は黙って見送った。
妹を彼に預けることに対して、不思議なほど警戒心が起こらない。

直感が告げていた。
彼は、さくらを守るものだと。
────決して、奪うものではない。



三夜月(3)へ   TOPへ