三夜月
   


  (3)


 着替えを済ませて戻ってみると、さくらは雪兎にあやされながら、張り切ってキッチンの中を駆け回っていた。雪兎は制服の上着を脱いだ上に、大きめの父のエプロンをして、楽しそうにジャガイモをむいている。桃矢のお粥らしき雪平が、コトコトと暖かな音を立てていた。
 「桃矢、ここは大丈夫だから。休んでていいよ」
 「ああ」
 「お兄ちゃんてば、すぐ無理するんだから。
  お父さんに心配かけちゃダメでしょ」
 「ああ」
二人にいいように言われながら、桃矢は食卓の椅子から動こうとしない。キッチンのほうが暖かかったし、雪兎の声を聞いているのが心地よかった。出された生姜湯で体を暖めながら、頬杖をついているうちに少し眠ったらしい。

 「桃矢、大丈夫?
  お父さんの分はオーブンに入れてあるから。後は焼くだけだからね」
はっとして見上げると、もう雪兎はエプロンをはずし、上着を手にしている。隣でさくらが困った顔をして桃矢を見ていた。
 「いっしょに食べていけよ。
  手伝わせただけで、帰られちゃ…」
 「グラタン、雪兎さんの分も作ったんだから、食べてってください」
さくらも、必死で引き止める。雪兎は二人の顔を見比べて、ちょっと恥ずかしそうに首をかしげる。
 「初めてお邪魔したのに、甘えちゃっていいのかな」
 「そんなことないです! お兄ちゃんがお世話になって…
  それに、たくさんで食べたほうが楽しいし!!」
桃矢がうなずくのを見て、雪兎はようやく安心したように笑った。






 さくらには、殊のほか楽しい夕食となった。雪兎は病人にうるさくないよう気遣いながら、優しい言葉でさくらのおしゃべりを引き出している。前後したりつじつまが合わなかったり、そんな幼いおしゃべりに、雪兎はじっと耳を傾け、そして楽しそうに笑った。その横で、桃矢は口をはさまずに、ひたすら食事を口に運んでいる。ようやく味覚が戻ってきたのか、ふっくらと炊き上がった白粥の優しい喉越しが嬉しかった。


 食事の後、さくらと賑やかに片づけを終わらせて、雪兎が玄関で帰り支度を始めると、ばたばたと重装備の桃矢が2階からおりてきた。驚く雪兎を尻目に、スニーカーに足を入れる。
 「送ってく」
雪兎があわてて桃矢のコートの袖をつかんで引きとめようとする。

 「だめだよ、桃矢。また熱でちゃうよ」
 「メシはうまかったし、もうヤマは越えちまったよ。
  それより、帰り道、よくわかってないだろ。
  この辺りは迷いやすいんだ」
 「だけど…」
ためらう雪兎に構わずドアを開けると、玄関先でコートを払っていた父親と鉢合わせしそうになった。
 「父さん!?
  おかえり。ずいぶん早かったね」
 「ただいま。仕事が思ったより早くかたづいたので。
  …お客様でしたか?」
 「うん。クラスに転校してきた、月城君」

お互いていねいに自己紹介した後、桃矢は父親にも断って雪兎を伴い、戸外に出た。

 「あ、桃矢君。これを月城君に」
藤隆が軽装の雪兎を気遣って、自分のマフラーを桃矢に手渡した。礼を言って受け取ると、そのままフワリと雪兎の首に巻いてやる。雪兎もうれしそうに礼を述べて、桃矢の後を追った。


二人を見送って、まだ名残惜しそうなさくらに藤隆が話しかけた。

 「驚きましたね。桃矢君が友達を家に連れてくるなんて」
 「うん。お兄ちゃん、すっごく優しかったの。
  それに、雪兎さん、すっごくお料理上手で、お父さんみたいだったよ」
はしゃぐさくらを、藤隆が軽々と抱き上げた。
 「よかったですね、さくらさん。素敵なお友達ができましたね」
 「うん!!!」
父の首に抱きついて、さくらが元気にうなずいた。






 「お父さん、桃矢のこと、心配で早く帰ってらしたんだね」
 「そうだな」
二人の息が白い。ポツポツと街灯のともる道を、二人は並んで歩いた。冷え込みはますますきつい。雪兎は、桃矢が巻いてくれたマフラーに幸せそうに顎をうずめている。
 「今日、家に連絡しなくてよかったのか?」
桃矢はできるだけさり気なく聞いた。また、桃矢は考えている。
本当にそうなのか。
雪兎は「彼」なのか。
なぜ…?

 「僕、おじいちゃん達と暮らしているんだけど、旅行で二人とも留守なんだ」
 「そうか」

それ以上はあえて聞かない。おそらく、祖父母という人に紹介されることは決してないだろうと思う。 二人は、また、黙って歩き続けた。


 公園の脇の小道を抜けると、雪兎の家があるという竹林に出るはずだった。竹林のところで街灯が途切れ、暗い闇の中に細い道が続いている。
 ふと気づいて、桃矢が足を止め、空を見上げた。新月が過ぎたばかりの細い三日月が輝きだしている。

 「桃矢。どうしたの?」
 「いや…。寒いな」

2、3歩先で振り向いた雪兎に視線を移して、桃矢は息を呑んだ。真っ暗なはずの空間が、ぼんやりと銀色に染まっている。その真ん中に立った雪兎は戸惑って辺りを見回し、桃矢に視線を向けた。桃矢が説明をしてくれるのではないか…、雪兎の表情は待っている。
 すると、ふいに光が揺れ、ゆるやかに結晶すると、羽毛のようにゆっくりと雪兎のまわりに降りかかった。空気の抵抗に会い、結晶した光は再び光の粉になって消えてゆく。

 「なんだろう、雪じゃないし…。  …あれ?」

光が闇に吸い込まれた後、誘われるように暗い天空から、雪が舞い始めた。雪兎は次々と舞い降りる雪を手のひらに受け止めて、小さな歓声を上げた。
 桃矢の体の中から、震えるような感覚が湧き上がった。

 …彼だ。
間違いない。自分は再び、あの森の中にいる。
夢の中で銀色の細片となって消えた優しいまなざしが、もう一度目の前にある。
 理由など、どうでもよかった。

 彼が、桃矢のもとに帰ってきたという事実、それだけでよかった。



 「寒いと思ったら…今年初めての雪だね」
 「名前…」
 「え?」
髪の上にうっすらと乗った雪を払いのけてやりながら、桃矢が口を開いた。ゆっくりと、ひとつひとつの言葉を、自分で確かめているようだ。

 「名前…ゆき、でいいか」

雪兎はちょっと遠い目をした。初めて彼が名前で呼んだことに気づいている。桃矢は黙って返事を待った。やがて、ためらいがちな眼差しが桃矢を見上げ、潤んだように揺れて笑った。

 「僕ね、小さい頃、そう呼ばれてたような気がする。
  なんだか、うれしいな」

桃矢がほっとため息をついた。
 「明日、パン買ったら、おれンとこに来いよ。いっしょに食おうな」
 「ありがと。
  ────とーや」

雪兎はマフラーをはずし、ちょっと背伸びをするようにして桃矢の首にかけた。にこりと笑うと、そのまま身を翻してかけてゆく。後姿が闇にとけて見えなくなるまで見送って、ようやく桃矢も歩き出す。しかし、彼はわざと遠回りの道を選んだ。もう少し一人で歩きたい。


 夢は終わりではなかった。

雪兎が、今、自分にだけわかる声で名前を呼んだ。
 自分の中に夢を生み出す響きを持った声。
 月の光に彩られ、自分を否応なく共鳴させる声。
 あの時、自分が壊してしまった優しい面立ちの人が、発するはずだった声。

胸が熱かった。雪兎がかけてくれたマフラーが彼の体温を伝え、まるで、二本の腕が巻きついているような錯覚に陥る。
目が眩むような感覚。かつて、歌帆に抱いた感覚と同じ…いや、そうではない。

 歌帆は正しかった。
 歌帆の言った言葉の意味が今はわかる。

 父はあの時、『月が恋をしている』と言った。…それでは自分は?
 …その問いにも、今は明確に答えることができる。



桃矢は大きく息を吐き、空を仰いだ。
小雪はやみ、細い月が針のように輝いている。首からマフラーをはずし、ていねいにたたんで片手に持つと、桃矢は思い切ったように家への長い道を走り出した。

                             第二夜 「三夜月」 了 


TOP  HOME