桃 矢
原作 第9巻より




(2)




ゆっくりと漂っている。暖かく重い水の底にいるようだ。苦しさに息をつこうとしても、溶け出すように全身が重い。身動きが出来ぬまま、ゆらりと浮いている。遠く水面と思った明るさから、光の破片がちぎれてはひらひら舞い降りて来る。
幼い頃、祖母に連れられて遊びに行った小さな水場で、とっぷりと水に浸かり、目を開けると水面がこんな風に輝いていた。おろおろと自分を呼ぶ声。水から抱き上げてみれば笑う子を、しっかりと抱きしめる細い腕。
…あれは、だれ…だったろうか。
光の破片が、絶え間なく降り注いで、世界は欠落していく。
断片。空白。欠落───
雪兎は小さな悲鳴を上げて目を覚ました。
 「────なぜ…?」
激しく心臓がなっている。雪兎は両手を握り合わせ、同じ言葉を繰り返した。


天井が妙に遠い。
 「ゆき」
ふいに響いた桃矢の声に、はっと身をすくめる。我に返って、ようやく自分が保健室のベッドの中にいると知る。
 「…ぼく、また寝ちゃったのかな…」
 「…体育の授業中にな…」
そう言って、桃矢は苦々しく押し黙った。
なぜ、と雪兎は繰り返した。
そうだ。もっと早く、彼は問うべきだったのだ。





外には柔らかな風が吹いていた。その風の中に、甘い香りと共に秋月の気配がする。
部屋の中で、桃矢が立ち、雪兎が横たわり、お互いに見つめ合うのを黙って見ている。介入のための言葉を、桃矢が口にするのを、黙って待っている。
けれど。口を開いたのは雪兎だった。
 「ぼくに、力を譲ったら…とーやはどうなるの?」
 「別に…。何も変わらない。手足がなくなるわけじゃないし。
  今日と同じだ。朝起きて学校に来て、部活をしてバイトして…」
 「うん…」
雪兎はかすかに笑った。本当に忙しい毎日だ。その桃矢の傍にある時間が、狂おしく愛おしい。木陰で鳴く小鳥の声を聞きながら、雪兎は桃矢を見つめて言った。

 「ぼく達は────どうなるの?」

───小鳥の鳴き声が、唐突にさよなら、と告げる。
胸がざわめくような日々は、桃矢と共に去っていく。
その後に、調和に満ちた穏やかな明日がある。
望まれた姿で立つ己がいる。
さよなら。
小鳥は告げる。さよなら──と。

 「変わらないさ。
  そうだな。おまえが元通りになるから…俺のノートの量が減るくらいかな。」
軽口に笑うわけでもなく、雪兎はじっと見上げている。桃矢は、ため息をつき口調を変えた。
 「ゆき。頼む。手を取ってくれ。」
 「…」
 「本当に、間に合わなくなっちまう」
 「…」
雪兎がかすかに…ほとんど震えるようにして首を振った。
 「とーやの力を取るなんて、いやだ。」
 「…」
 「変わらないなんて、うそだ。
  ぼくは生まれ変わって、何もかも変わってしまう。
  とーやの事も、家の事も、何も知らない顔をして…。
  そんなの、いやだ。」
脳裏に白い紙が狂い落ちる。虚構の上に虚構を築き、今日まで来た。さらに明日を重ねる事を、求めるのは誰なのだろう。
 「もう───いいんだ。」
 「よくない。ゆき。おれは、お前が───。」

風がざわざわと鳴る。小鳥の声がぱっと散って、秋月が時間切れを告げた。

 「桃矢君。体育の先生、呼んでるよ」



 「ほら。みんな待ってるし。」
動けない。雪兎に近づいてその手を取ろうにも、金縛りにあったようにそこから動けない。
────手を。
求められなければ、触れられない。自分からは触れられない。
桃矢は出ない声を震わせて、雪兎に懇願する。
────手を。

雪兎は首を振って、ゆっくりと目を閉じた。



*  *  *



ユエが静かに息をつく。
小鳥の声が、ユエの記憶を震わせた。
降り落ちる花びらのように、日々は美しかった。
すべてが終わろうとしている。
仮の姿は、仮の姿のまま、自分の想いに添い遂げて、静かに散っていく。
あの日、自分に許されなかったことだ。
───見るがいい、クロウ・リード。
ユエは最期の時を薄く笑った。




*  *  *



月がゆっくりと空を渡っていく。
体が風にさらわれ、しだれ落ちる枝を縫って流れていく。
ゆるゆると体は解け、ひと群れの光となる。雪兎は意識に残る腕を伸ばした。

湿った空気の中に、深い森を見た気がする。還るのだ、と思った一瞬、森は雪兎を抱き、濃い緑の上昇気流に乗せて天空へ運ぶ。

柔らかな象牙色に滲んだ月が、その手を取った。
もう形さえない雪兎の手をいとおしみ
────ほんのりと
────微笑んで
────再び、導く。
────地上の、恋へ。






風に揺れるカーテンが、柔らかに光を孕んでいた。
立ち止まり、ゆっくりと振り向く人がいる。

それは夢の欠片だと、雪兎はぼんやり考えた。
 『───とーや、だ。
  体育の授業なのに。いつまでぐずぐずしてるのかな。』

どうしたの?
───と、反射的に言葉が出た。まるで、寝ぼけているみたいだと思った時、雪兎は自分の手が桃矢を捕らえていることに気がついた。


雪兎の表情が歪む。
けれど、桃矢は笑った。長かった苦痛を労わるように。


一生のうちには、奇跡と呼びたい瞬間が確かにあるのだ。




  TOP  「桃矢」(3)