TOP
(3)
「ゆき。もう、寒い。掃除は手伝うから、明日にしよう。」
声が途切れ、震えていた体から力が抜けるまで、桃矢は待ち、ゆっくりと背を撫でた。雪兎は、おぼつかない視線をようやく桃矢に結んで、見上げている。
「部屋をあっためて、いっしょに飯食おう。」
「…」
「冷蔵庫からっぽだろ。しこたま買い込んできたんだ。
全部、鍋にぶち込んでやっつけちまうつもりで、さ。」
「…」
雪兎がかすかに首を振った。
桃矢は、震える体をさらに引き寄せ、固く腕の中に抱いた。その強さに、雪兎がはっと我に返る。
「とーや…離して。」
桃矢はびくともしなかった。ここ数日、酷使を重ね弱った体では当然のことだ。それでも、雪兎は逃れようともがいた。
「だめだ…だって…さくらちゃん…は…」
「さくらの事は、もういいんだ。ゆき。」
「よくない。ぼくは、さくらちゃんに…あんな事言って…」
ぎゅっと閉じたまぶたに、桃矢の唇が触れる。強く首を振ると、長い腕に抱きしめられたまま、今度は耳元に触れられる。雪兎は鋭く息を呑み、それでも言葉を迸らせた。
「気がつかなければ、おばあちゃん達だって…帰って来たはずなんだ」
「ゆき」
「ぼくが、我をはらなければ…とーやを欲しいなんて…思わなければ…」
桃矢を傷つけてしまう。変わらず待つ、と言った桃矢を傷つけてしまう。それがわかっていても、止められない。
「とーやを、好きにならなければ──…」
桃矢の表情が一瞬、暗く閃く。ようやく語尾を呑み込んだ雪兎は、こわばった腕から畳の上に崩れ落ちた。
雪兎がユエと完全に心をひとつにしたものであったら。
確かに彼の言う通りだったのだろう。何の困難もなく、力は桃矢からユエへ譲られ、雪兎は主が構築した世界の中で、心穏やかに生活していたはずだ。
新しい主の守護者として、そして生涯の伴侶として。
暮れなずむ西の空に、細い月が沈もうとしていた。桃矢は、月の行方を竹林の奥に見透かし、障子を閉じた。すうと暗くなった部屋の中で、明かりをつけず、炭を熾す。いっとき、火鉢の中で燃え盛った炎は、白い熾き火となって、ぼんやりと座敷の中をともした。暖められた空気がかざした掌を撫でていくのを確かめて、桃矢は振り返った。
雪兎が、畳の上に横たわっている。
張り詰めていたものが、途切れてしまったのだ。桃矢の腕から解放されても、もう、動くことが出来なかった。疲れ果てた表情で、ひっそりと闇の底に横たわり、時々震えるような息を吐く。
桃矢は、迷わずトレーナーを脱ぎ捨てた。
横たわる雪兎に覆いかぶさり、胸もとに手をかけ顔を近づける。隠しようのない苛立ちが、押し殺した声に滲んでいた。
「やり直したいのか───?」
手荒いと思うほどの力で、雪兎がまとったものを解いていく。服も、なにもかも。
「振り出しに戻って…他のヤツを選ぶのか?」
雪兎は答えなかった。
桃矢は、返事を求めてはいない。責めているのだ。そう思う雪兎は、追い込まれるまま、固く目を閉じた。
強く───否応なく、抱かれて果てる。それで、構わない。この問いに答えずにすむのなら。
*
自分でも理不尽だと分かっていた。
もたらされるのは快楽ではなく、苦い焦燥だ。雪兎を抱きながら、桃矢は逃げ出したいような衝動に駆られていた。自分の行為に嫌悪感さえ覚える。
しきりに、今野の人の良い笑い顔が浮かんだ。
彼は、いつから気がついていたのだろう。
桃矢が雪兎に向けるまなざしは、雪兎が桃矢に向ける笑顔は、今野の目にどのように映っていたのだろう。
そして、───今は。
乱暴に躙られて苦痛がないはずはないのに、雪兎はされるままに体を投げ出し、耐えている。
今野の言う通りだ。
こうして抱いていても、雪兎は一人だった。
桃矢はゆっくりと背の力を抜き、押さえつけていた白い肩を手の中に包んだ。
「ゆき。」
低く呼ぶ。繰り返し。耳元に。息をつめていた雪兎が、睫毛を震わせた。
暗い水底から見上げているようだ。練炭の仄明るい光が、天井に映って揺らめいていた。すぅと影が伸び視界を遮る。桃矢が、雪兎を見つめていた。荒々しさは影を潜め、漆黒の瞳が静かな光をともしている。
雪兎を捉え、離さない。
遠く月の光を呼び寄せる、夜の色だ。
───ふいに、雪兎がもがき始めた。
「優しくなくて…いい………こん…な…もう…!」
求めない。そう言いたいのに、桃矢は許してくれなかった。撓る体を深く抱きとられ、幼子のように慰められる。耐えていただけの体が否応なく目覚め、満ちてくる。
雪兎は泣きながら声を上げた。
「言っただろ。おれは、何度でもやり直す。」
桃矢は花色の耳元に、炎を吐くように囁いて、深くのめり込んだ。
「誰の傍にいても、俺が攫ってく。」
さらに。深く。
身動きできないまま、狂おしく高まっていく。もう涙は流れなかった。桃矢は嘘をつかない。彼は本当にそうするのだろう。何度でも繰り返し、何度でも攫いに来る。なぜなら──。
桃矢が苦しげに呻いた。荒い呼吸を隠さず、なおも囁く。
「たとえ、別の世界で生まれ変わっても───、」
沸き起こる熱感に、声が濡れる。満たされ、昇りつめて、白熱と共に雪兎はそれを知った。
────ぼくが。求めるから。
────いつも。桃矢を。
桃矢が、かすかに頷く。
「ゆきが好きだ。」
*
「いい部屋だな。」
畳の上で雪兎を抱いたまま、桃矢はつぶやいた。時に寒々しいと思うほど、簡素な雪兎の部屋を見てきた目には、使い込まれた家財道具が並ぶ、手狭な感覚が心地よかった。
「真冬にはコタツも出すんだ。狭くなるから、おじいちゃんが嫌がってたけど」
「コタツか。うちは使ったことないな。」
「今年は、早めに出そうかなあ。気持ちよくて、出られなくなるよ。」
冷えてきた体を、温め合いながら二人はくすぐったく笑った。
一息ついた桃矢が、ゆっくりと半身を起こす。燃える練炭が吐くかすかな音を聞きながら、畳に広がる雪兎の柔らかい髪を撫でた。
「この部屋、大事に使えよ。おじいさんやおばあさんも喜ぶんじゃないか?」
「…うん…」
頷く頬に、涙のあとが残っている。指先で撫でて顔を近づけると、雪兎は自然に長い睫毛を伏せた。
と、突然、廊下の奥で電話が鳴り始めた。
「さくら、だな。」
邪魔された桃矢が機嫌悪くつぶやく。雪兎が耳まで赤くなって飛び起きた。
TOP 「ともしび」(4)