TOP


本当は
原作第10巻・アニメ第61話「さくらとカードとプレゼント」引用




(1)



目の前に、純白のカーテンが重く閉じている。
わずかな風にそよぐ一枚の布が、今は、超えられない高い壁のように感じられる。
さくらは、小さな手を固く握り締めて、星條高校保健室の傍らに立ち尽くしていた。
───殺気をはらんだ、鋭い風がカーテンを開くまで。
窓の外に幼い主の姿を認めて、ユエが悩ましげに眉をひそめる。
 「…聞いていたのか」
ふっくらした頬を大粒の涙が伝った。



* * * * *



いつも好きだった。
彼が「人間」ではない、と知ったときも。
彼が「守護者」だ、と知ったときも。
「月城雪兎」は変わらなかったから。
いつも優しく、いつも微笑んで。さくらの幼い想いを受け止めてくれたから。
「月城雪兎」が一人の「人間」として目の前にある限り、変わりはなかった。

けれど、さくらは聞いたのだ。
白いカーテンの向こう。
微笑みしか知らなかった雪兎の、苦しげな息遣いを。
押しひそめた声に、さくらは足が震える。
兄の傍らで、彼は泣いていた。



* * * * *



 「ごめんなさい」
ユエの前で、堰を切ったようにさくらは泣いた。泣きながら、ごめんなさいと繰り返す。
誰も、そんな言葉を求めないとわかっていても、言わずにいられなかった。経験も魔法の力も、なにもかも足りないことを、自分自身が一番よくわかっている。その事実を前にしてユエが動き、兄が動いた。それぞれが必要とされることをしただけの事なのだ。
泣いて泣いて、不器用に諭されて、理解する。
さくらにも主として、するべき事があった。
 「優しいんですね」
ユエの前で、ようやく涙をぬぐって、さくらは告げた。眉をひそめて見せるけれど、ユエは優しい。そう。雪兎のように。
仮の姿である「月城雪兎」と「全部」「同じ」。
ユエは黙って、その言葉を受け入れた。
それは、主が告げる完結の印だ。

「仮の姿」と「真の姿」の間に齟齬はない───と。




* * * * *



突然、息をのんださくらとユエは顔を見合わせ、窓辺に駆け寄った。閉じられたカーテンを払い身を乗り出す。保健室の前には大きなクヌギの木が影を広げて揺れているだけだ。石畳の上で、くぬぎの実が乾いた音を立ながら、走るように転がっていく。
そよぐ風の中に、かすかに針葉樹の酸い香りがした。
黙って辺りの気配を追っていたさくらが、不安げにつぶやいた。
 「また、この気配」
 「クロウ…」
その名前が、ユエの胸の中を大きく打った。


かつて、主であった男の名前。
自分という存在は、もう新しい主のものだ。
全てが収まるべきところに収まり、自分は名実共にクロウの手を離れた。

───はず、なのに。

クロウの存在は、さらに強く重くユエの中にあった。
胸の中で何かが律動し、苦しさで息が詰まる。
ユエは用心深く息をととのえ、窓の外へ視線を移した。
 「誰かが、われわれを監視しているのは間違いない───だが…。」
それがクロウであるはずはない。そう言おうとして、しかし上手くいかない。ユエは唇をかんだ。
 「ユエさん、大丈夫ですか?」
我に返るとさくらが真っ直ぐに見上げていた。まだ、涙の乾かない睫毛は、もの言いたげに震えている。
 「心配は無用だ。」
ユエは不機嫌に横を向いた。
この、優しく小さな主と完全に親和することが出来たら、とユエは思う。しかし、今、彼の内にあるのは、主とは似て非なる力だ。濃密で、皮肉なほどクロウに似た輝きを持っている。
 「もう、戻るといい。
  あとの始末は私がつける。お前の兄のことも心配しなくていい。」
 「…はい。」
もうじき授業も終わる。さくらは兄の枕辺に歩み寄り、青ざめた寝顔をもう一度見つめて、よろしくお願いします、と頭を下げた。


ふわりと、さくらが窓から身を翻し、小学校の校舎へ駆けていく。ユエは、それを見届けると再びカーテンを閉ざし、桃矢の枕辺に立った。
室内は静かな明るさに満ちていた。
主の兄は、血の気のない唇を結んだまま、ひっそりと静まっている。
意志の強そうな眉やまっすぐな鼻梁を見つめていたユエの視線が、ふと枕の横に置かれた眼鏡に止まった。
 『ぼく達は───どうなるの?』
体の中に、雪兎の声が残っている。では、この痛みも雪兎のものだろうか?
桃矢の力を受け取って、彼は守護者の仮の姿として完成したはずなのに。
身の内に呼び込んだ、桃矢の力が、彼を眠らせないのだろうか。そんなはずはないのに。
 『とーやの力を取るなんて───いやだ』
 『そんなの───いやだ───』

  ─────いやだ────…。

カーテンが揺れて、めまいがする。雪兎が繰り返した、その言葉が痛みと共にユエを震わせた。
それは、雪兎だけのものではない。
どこかで、いつか、同じように自分の喉から搾り出した言葉だ。その痛みも焼けるような熱さも自分自身の記憶としてある。この言葉と共に、これらの痛みは、確かにあったのだ。
────だが、どこで?


震える指先で、ユエは華奢な眼鏡に触れてみた。
────。
あの時、臨終の床についたクロウの眼鏡が、同じように枕辺にあった。それを見下ろして、ユエとケルベロスはユエは最後の会話を交わしたのだ。
甘い香りの雨が降り、胸の中には────。

ユエは、激しく首を振った。
冷たい銀の髪が、狂おしく乱れて、さらさらと音を立てる。
なにもかも、ちぐはぐだ。ユエの記憶が語る臨終の場は穏やかだった。このような激しい、痛みにも似た感情はなかった。
それが、どうだろう。
体中が、嫌だと叫んでいる。
その叫びは行き先を見出せず、いたずらに彼の中でこだまするだけだ。
ユエは身体を震わせて、両手を固く握り締めた。
 『雪兎。お前も、こうしていた』
避けることのできない時の前で、彼の仮の姿は固く手を握り、胸を震わせて───。

頬を何かが伝っていく。胸の中の苦痛が、ようやくはけ口を見出したように、次から次へと湧き上がり伝い落ちていく。握り合わせた手を濡らす涙を、他人のもののように見つめながら、ユエはつぶやいた。
 「雪兎。わたしも…こうしていた…」




  TOP  「本当は」(2)