収 穫 祭



(2)


折れ階段と2階の回廊に囲まれた高い吹き抜けのホールには、白いさんの窓を通して傾き始めた陽射しが奥まで届き、室内の空気を金色に染めていた。グランドピアノのそばに真っ白なクロスをかけた大きなテーブルが据えられ、シンプルなバルーン形のグラスがずらりと並んでいる。
 「テイスティングは、別に競争じゃないんだけど…。でも、今日はね、
  ラベルのあてっこをしようと思うんだ。
  ウチのお客様方はけっこう舌が肥えてるからね」
そういいながら、オーナーは真っ白なナプキンで包んだボトルから、燃えるような輝きのワインをグラスに4分の1ほど注いだ。
 「桃矢君もずいぶん長くうちに来てくれてるでしょう?
  ワインの見方とか選び方覚えておいて損はないよ」
桃矢の父、藤隆は酒をたしなまない。桃矢自身、機会があってもアルコールを口にする事はなかった。
 「お酒を飲むのとテイスティングは別のものだからね。大丈夫だよ。
  知識と勘を総動員して、色、香り…で、最後の最後に舌かな」
幾つかのワインを並べ、その中のひとつを手にしてゆっくりとグラスを揺らす。質の良いグラスが宝石のような色に染まるのを二人は黙って見つめた。差し出されたグラス受け取り、言われるままグラスの縁から色合いを眺め、香りをかぐ。
 「きれい…」
グラスを掲げ輝きを見つめる雪兎の目元にも、真紅の影が落ちる。
 「全くね。液体の宝石とはよく言ったものさ」
小倉は二人が手にしているワインの色合いや香りの感想を聞きながら、丁寧に解説を加え、ようやく口に含んでみるよう促した。羽のように薄いグラスの縁からほんの僅かにワインを吸い込み、舌の上に載せる。口から鼻腔にかけて拡がる香りをどう表現するのかと、桃矢が考えていた時だ。かたりとグラスをテーブルに戻し、隣の雪兎がしゃがみ込んだ。
 「ゆき?」
あわててかがみこむと、真っ青な顔で口元を抑え、固く瞳を閉じている。
 「あれ?大丈夫かな。貧血かな」
うろたえる小倉に首を振って見せて、雪兎は震える手で桃矢の腕を掴んだ。
 「すみません。なんか吐き気がして…」
 「ゆき君、もしかしてアルコール受け付けないタイプなのかな」
 「かもしれないです。こいつも全然飲んだ事ないから分からなかったけど…」
 「すまない事しちゃった。大丈夫かな。立てる?」
血の気の失せた顔で雪兎はうなずくけれど、足には力が入らない。救急車を呼ぼうかと言う小倉に首を振って、桃矢は雪兎をかかえ上げた。
 「少し休めば、たぶん大丈夫ですよ。
  手におえなかったら俺から連絡しますから。
  他のお客さんもそろそろ戻って来るでしょう?」
大丈夫だからと繰り返して、桃矢は部屋への階段を上がった。




 「落ち着いたか?ひでえ目にあったな」
額に冷たいタオルを当てられて、雪兎は青ざめた顔で桃矢を見上げた。カーテンを閉じた部屋の中、明かりを絞って、桃矢は黒い影のように雪兎の枕辺にうずくまり、不安げに覗き込んでいる。
 「…ごめん。ほんとに、舐めた程度だったのに…急にドキドキして…」
 「腹の中、空っぽだったしな…。まあ、コンパでひっくり返っちまうより
  ずっと良かったよな」
 「うん…。ぼく、お酒はダメなんだね」
うなずいて、桃矢は小さく笑った。
 「底なしは食いもんだけでいいって事さ。酒まで底なしだったら
  目も当てられねえからな」
力なく笑っただけで雪兎は目を閉じ、すうっと眠りに落ちてゆく。背中にひやりと寒いものを感じて、桃矢は思わず力のない華奢な手を握りしめた。

かつて、雪兎の中に眠るユエの魔力が失われかけた事があった。餓鬼のように食料を体に詰め込み、意識下のユエにエネルギーを振り向けるために、雪兎自身がぎりぎりまで追い詰められた事があった。その時と同じように眠りに吸い込まれてゆく雪兎を見つめて、桃矢の中には叫びだしたいような不安が湧き上がる。
単なるアルコールへの拒否反応なのか、それともこれは、何かの予兆なのか。


階下から賑やかな宴の声が響いてくる。目利き自慢のテイスティングもそろそろ終わり、ディナーが始まる頃だった。ふいにばたばたと階段を駆け上がってくる音がして、鋭いノックが響き渡った。はっとして、桃矢がドアを開けると明るい廊下からさっきの女子高校生が首を突っ込むようにして暗い部屋の中をのぞきこんだ。
 「大丈夫なの?具合が悪くなったって聞いて…」
女子高校生はそう言いながら目の前に立つ桃矢を見上げはっと口をつぐんだ。
 「具合が悪いの…あなたなの?真っ青だよ?」
 「いや。俺は大丈夫なんだ。あいつも今寝てる。
  明日、声かけてやってくれ」
苦笑いして、そうつぶやくと呑まれたように彼女はこくりとうなずいた。礼を言ってそっとドアを閉め振り返ると、雪兎が目を覚ましてこちらを見つめている。桃矢は黙って、足音が遠ざかるのを待ちベッドに近づいた。

 「ほんとに真っ青だよ」
 「…」
 「とーや」
冷たい手が桃矢のTシャツのすそをつかんだ。



なぜかと不思議なほど雪兎の体は冷え切っていた。体の中に入ったアルコールという異物を排除するために全ての血液が総動員されているのかと思うほどだ。ただでさえ白い肌は色を失い、白蝋のように冷たく体温を失っている。桃矢は雪兎を怯えさせないようにゆっくりとした動作で服を脱ぎ捨て、静かにその隣に滑り込んだ。冷たい体を抱き寄せ、背中に大きな手をあてがうと、雪兎はホッとため息をついた。
 「あったかい…」
 「寝ちまえよ。それが一番いい」
 「眠れるまでこうしててくれる?」
 「俺のほうが先に落ちそうだけどな」
柔らかな髪を桃矢の胸にすりつけるようにして笑い、雪兎は目を閉じた。階下のざわめきと食器の触れ合う音が心地よく伝わってくる。なれない仕事で疲れてもいたのだろう。静かに寝息を立て始めた雪兎を抱いて、桃矢もいつの間にか眠りに落ちていった。




 「何時かな」
もぞもぞと胸の中で動く雪兎に起こされて、桃矢はベッドサイドの腕時計に目をやった。
 「2時半…だな。月が見えるぞ」
天窓から欠けた月がゆっくりと空を渡ってゆくのが見えた。月に向かって咆える犬の声が遠くに聞えるだけで、ペンションの中は静まり返っている。夜っぴての宴も果てた後らしい。
 「となりのいびき、やっぱり聞えるね」
腕の中で雪兎がくすくすと笑う。月明かりのしたでも、その顔色が普段に戻っているのが分かって、桃矢はホッと安堵のため息をついた。
 「なんとか、生き返ったみたいだな」
 「うん。もう苦しくない。…ほんとに、ごめんね」
 「全くだ。…こんなのは、もうごめんだぞ」
アルコール禁止を言い渡されて、雪兎は素直にうなずき、そっと桃矢の頬に手を伸ばした。
 「とーやは大丈夫だったの?
  とーやもアルコール、だめなのかな」
 「酒じゃねえよ。おれは」
 「だって、あんなに…」
ふと口をつぐむ。
顔色が悪かったのは、アルコールのせいではない。そう気がついて、雪兎は月明かりを映した瞳を眩しげに瞬いた。


突然、桃矢の体が熱く走り出す。ベッドが鋭く軋んで雪兎は大きく喘いだ。
 「とーや。だめだよ」
ここでベッドを乱したくない。他人の目に触れるシーツを汚したくない。そう思い、雪兎は必死で首を振りつづけた。けれど、腕を回したまま、桃矢の体は頑として雪兎から離れない。やがてその手が細かく震えていることに気がついて、雪兎は抵抗を止めた。髪に頬を押し当てて、桃矢が低く呟いた。
 「…るな…」
 「とーや?」
 「消えるな…ゆき」



するりとパジャマを脱いで、雪兎はもう一度ベッドに横たわった。天窓から差し込む月影が、肩口のあたりに光のプールを作り、雪兎の穏やかな表情を光に霞ませた。
 「ぼくは、消えたりしないよ」
桃矢はベッドの上に体を起こし、赤い目で決まり悪げにちょっと笑う。けれど、それが精一杯で、いつもの軽口は出てこない。もう強がりをいう必要もなかった。愛しくてたまらない。桃矢はひざまずくように、その柔らかな唇を吸った。触れ、離れ、吐息をからめながら雪兎が囁く。
 「ほら…確かめてみて…」
どうしようもなく昂ぶる桃矢を引き寄せて、しなやかな腕が背にまきつく。長い睫毛の翳で、雪兎はちょっと恥ずかしそうに笑った。
 「背中、痛かったらごめんね
  そうしないと…」
桃矢がゆっくりと体重をかける。固く目を閉じて、雪兎は額を桃矢の胸に押しつけため息をついた。
 「…声が…」



深く体を重ね、二人はじっと息を凝らし時が満ちるのを待った。広い背を抱いた手のひらから、力をためた筋肉の細動が伝わってくる。桃矢が耳元で名を呼んだ。答えれば、たちまち忘我の波に呑まれてしまう気がして、雪兎は首を振った。
もう一度、呼ばれる。
そしてもう一度。
繰り返し。
それが波を呼ぶ。
軽い痙攣が四肢を通り抜けて、こらえきれずに雪兎は低く叫んだ。
足元をさらう波のように、全ての感覚が流されてゆく。気がつけば、雪兎は砕け散る波の中に飲み込まれていた。伸ばした腕をつかむ大きな手だけが、激しいうねりの中で彼をつなぎとめている。もう押し殺す必要はなかった。雪兎を押しつつみ、声も、熱も、涙も、桃矢が全てを呑みこんでくれる。

……ぼくは、生きている。
……この人の傍で、ぼくは…。

 「なに?…ゆき」

問いを重ねる余裕は、桃矢にも既にない。枕に額を押し付け、彼は低くうめいた。桃矢の手に固く指を絡め、雪兎は光の滲む瞼を静かに閉じた。




夜明け前、目覚めたのは桃矢のベッドだった。カーテンの隙間からのぞく空にはまだ夜明けの星が輝いている。のりが利いたシーツの中で、夕べ脱ぎ捨てたパジャマをきちんと着せられている事に気がついて、思わず顔が赤くなる。振り返ると、桃矢が隣のベッドで目を覚ました。きちんとベッドメイクをし直したらしく、寝乱れた気配は微塵も感じられない。
 「完璧だろ?」
目を瞬く雪兎に、笑いかけて桃矢は長い腕を伸ばした。ベッドの縁まで雪兎を引き寄せ、半身を起こしてベッド越しに唇を重ねる。
 「葡萄畑…きれいだったな」
小さな感触をいたずらしながら囁くと、雪兎は上気した頬を枕にうずめるようにして頷いた。


その時だ。廊下の向こうでドアが開いた。ばたばたと足音が近づき、せわしないノックが響く。と、同時に開くはずのないドアが開いて小倉が顔を出した。飛び起きた桃矢に構わず部屋の中に入ると、雪兎の具合を尋ね、うんうんとうなずいてベッドをのぞきこむ。とっさに引き上げた肌がけで赤い頬を隠して、雪兎はおずおずと小倉を見上げた。
 「夕べはごめんね。様子を見にこようと思ったんだけど、
  お客様につかまっちゃってさ。
  桃矢君に任せっぱなしで、悪かったね」
うろたえて首を振る雪兎に、出立まで休んでいなさいと言って、小倉は一人でうなずいた。そのままちょっとの間、鼻の下に蓄えた髭をいじりながら雪兎の顔を眺め、人のいい笑顔で腰を伸ばす。あわててベッドから降りて着替えを始めた桃矢の傍を通り過ぎながら、小倉は肘でわき腹を突付いた。
 「様子、見に来ないで、正解だったかなあ」
冗談めいた口調でそう言って、からからと笑う。目を剥く桃矢の肩を叩くと、朝食準備の時間を告げて、小倉は来た時と同じようにせかせかとした足取りで部屋を出て行った。


唖然とドアを眺めていた桃矢がはっと我に返って振り返る。とたんに目の前に飛んできた枕を受け止めて、その陰からおそるおそる顔を出すと、真っ赤な顔で睨む雪兎と目が合った。
 「もうッ!とーやのばかッ!!
  何が完璧なのさ、一晩中、鍵、開けっ放しだったんじゃないか!!」
 「ゆき、落ち着けよ」
 「これが落ち着いてなんていられないよッ。
  だから、ぼく嫌だって…!もうッ!!」
もうひとつの枕を振り上げて、思い切り桃矢の胸に投げつける。
 「悪かった。謝る。だからさ、ゆき」
ひたすら反省の弁を述べる桃矢が、少しずつ間合いを詰めている事にすら気がつかず、雪兎は泣きそうな顔で更に言い募った。
 「あんな事してる時に、もしも…!」
伸びた手が、雪兎の口元をふさぐ。もがく雪兎をしっかりと絡めとって、桃矢は囁いた。
 「ばか。でっかい声出すなよ。隣のオヤジに聞かれたくないだろ?」
はっと口をつぐんで、雪兎の体から力が抜ける。笑う桃矢を上目遣いに睨んでため息をつくと、雪兎はふくれっつらのまま後ろを向いて着替えを始めた。
 「まだ早いぞ。それに、お前の手伝いはいいって言うし…」
 「ばかなこと言わないで。
  新婚旅行の夫婦みたいな事言われて、寝ていられるわけないの!」
 「そんなもんか?」
間の抜けた桃矢の口調に、一瞬呆れた顔をして、雪兎は笑い出した。
 「もう、するどいんだか、鈍いんだか…」
ひとしきり笑って、どちらからともなく唇を合わせる。
 「ホントはね、おなかペコペコなんだ。昨日の晩も抜きだったし…。
  またひっくり返っちゃうよ」
 「夕べみたいのなら、何度でもOKだからな。
  安心してひっくり返っていいぞ」
どうだか、と言って軽くわき腹を小突くと、雪兎は笑ってもう一度唇を合わせた。


…決して消える事はない。
…自分をつなぎとめ、こうして包み込む桃矢がいる限り。


桃矢が、耳元で声を潜める。
 「ゆき。鍵かけて…いいか?」
桃矢の指に触れられて、雪兎の脳裏にふと葡萄園の景色が浮かんだ。日に透ける実を摘み取る桃矢の手。長い指の間からこぼれそうになるたわわな果実。重く甘い幻想がざわめきとなって体の隅々にまで伝わってゆく。甘く目を閉じ、雪兎はこっそりと頷いた。


収穫祭 了


はああああああ〜〜(^^;)緊張した〜〜!!
摘む桃矢君とか摘まれる雪兎さん(爆)とかいろいろ描きたかったですが、
めちゃめちゃHになりそうなんで…。今回はこのあたりで(苦笑)

果たして、このお二人の朝のひと時はどうなるんでしょう。
1.桃矢君きっちり時間に間に合わせる。延長はなし。
2、第2回戦で雪兎さんがダウン。オーナーの助言どおり、
出立までハネムーンの新妻状態。
3、桃矢君がダウン。驚異の回復力を見せつける雪兎さん。
4、桃矢君、かけたつもりで、また鍵を忘れている(^^;)

こりゃ大変〜。




(1)へ戻る  TOP  HOME