HOME
BACK  NEXT

そうして見つめているうちに、テントの外から低い声がかけられました。
 「王様。外馬の用意ができました。お急ぎください。」
王は踊り子の労をねぎらい、テントのそばに引かれた大型の馬に神官様を乗せました。
そうして、自らも馬上の人となり二人は王都の門をくぐります。

 「王!どこへ行かれるのです!?」
疾駆する馬上で神官様は声を上げました。先を行く王が振り返って笑います。
 「雪兎。ここから先は敬語は抜きだ。」
 「この方角は…、王!」
 「遅い!腕がなまったか!?」
 「…っ!!…もうっ!桃矢!!手加減しないよ!!」
2頭の馬はたちまち速度を上げ、まっすぐ東に向かいました。

 「ここに来るの、久しぶりだ。」
馬を下りて、神官様が見上げる先には、満天の星を切り取って黒々と高く、古びた塔が
立っていました。下級の神官が常駐し、星の運行を記録する天文所のひとつです。
記録をするはずの神官は、夕食に仕込まれた薬の効き目で、ぐっすりと寝入っていました。
二人は神官の横をすり抜け、小さな石畳の屋上へ上りました。

清潔なクロスがかけられた机に、簡単な食事が用意されています。
 「全く。一座の連中に大枚はたいて、あれこれ仕掛けしてさ、ようやくお前を
  かっさらって来たのに、祝いの食事はこれだけか?」
 「…祝い?」
王は笑って壜を取り上げ、中身を確かめると苦笑いしました。
 「信心深い連中だ。酒は抜きときたか。まあ、いい。なにせ腹がすいた」
 「待って。」
神官様はグラスを取り上げ、自分の口で確かめてから、再び王の手に捧げます。
 「窮屈だな、全く。」
二人は笑ってグラスを鳴らしました。
 「お前、憶えてないだろう。前にここに来たのも4年前の今日だ。」
王はそういって満天の星空を見上げました。神官様も黙ってその横に並びます。
 「忘れていないよ。でも、無理な話だと思っていたから。」
 「そうか。」
うるう年の晦日月。暮れの25日は満天に洪水を起こしたように流星が現れます。
今日も空はよく晴れ、漆黒の空に震えるように星が輝いていました。神官様の訪れを
待ちかねていたのでしょうか。星はたちまち雫となり、二人の上に降り注ぎます。
 「雪兎。お前の誕生日だな」
 「うん」
星降る夜に、月に仕える者が生れ出ずるという言い伝えどおり、その日は神官様の
お誕生日でもありました。はにかんだように笑い、それでも言葉少ない幼なじみの横顔を
眺めて、王様はため息をつきました。
 「ちぇ。どんだけ苦労したかわかんねーのに。もう少し、喜びようはないのか?」
 「すっごく嬉しいよ。桃矢。でも、あの当番の子に迷惑かけたから、帳消し。」
 「ひでえなあ」
そう言って、二人は幼い頃のように笑い、並んで星を見上げました。