![]() |
馬上に踊り子を伴って王が訪れたのは、王都の外門に程近い一座の宿営地でした。 夜更けまで興行が行われるテントも、今夜はしんと静まり返っています。 踊り子は、その奥の、ひときわしっかりした造りのテントに王を案内しました。 厚いフェルトに覆われた天蓋は丈高く無骨な造りで、窓さえありません。 「こちらでございます」 馬を下りた踊り子は入口の幕を掲げ、王を促しました。 ひとり、入り口をくぐった王は眩しさに目を慣らすように、しばし立ち尽くしました。 テントの内部は、外見とは裏腹に、金銀錦の刺繍が施された華やかな布に覆われ、 僅かなランプの明りにも綺羅綺羅しく輝いて、まるで異国の後宮を思わせます。 その、絢爛たる錦の中に、まるで白い花を置いたように、神官様が座っていました。 「逃げ出さずにいたか。」 神官様は少し青ざめた表情です。 「王命と承知しましたから…」 「指輪が正解だったな」 あの騒然とした宴の席から、神官様を連れ出したのは、一座の者達でした。 しかし、神官様がそれを拒否する事は容易く、王は一座の長に自身の指輪を預けたのです。 「…怒っているのか?」 王は、神官様の隣に腰を下ろし、硬い表情を伺いました。 「私が…いなくなった事は…」 「明朝、清めを済ませるまで、お前は神宮には戻れないだろ。 王宮の部屋に、お前に化けた替え玉が休んでいる。あの一座の者なのだが 見事だったぞ。からくりを知っていた俺にもわからなかったし、 衛視も替え玉を案内しているとは思いもしなかったろうな。 …雪兎、怒っているのか?」 神官様は小さく首を振りました。 「いえ。少し…恐かっただけです…」 「一座の者は乱暴だったのか?」 表情を険しくした王に、神官様は慌てて首を振りました。 「いえ。あの方達は、とても親切でした…。 それより、王の留守が知れたら、大変な事になります。」 「俺は今、お忍びで美女とよろしくやっているのさ。」 赤くなった神官様の横顔を見つめて、王様はどこか落ち着かない思いがします。 |