KAINA 2



玄関前まで乗りつけた自転車から、身軽く雪兎が降りて、荷台に桃矢の荷物をくくり直す。
顔を上げると桃矢がハンドルに突っ伏していた。
 「とーや!!」
思わず駆け寄ると、桃矢の体が自転車ごとゆっくりと傾いて倒れかかる。ずるずると自転車が敷石の上に倒れ、耳障りな音を立てた。右ひざに走る痛みをこらえ、支えた桃矢の体から細かな震えが伝わってきて、雪兎は蒼ざめた。



 こんな時、広く古い屋敷は不便だった。人気のない客間はすっかり冷え切っていて、熱のある桃矢を休ませるわけにはいかなかい。とりあえず、暖房の入っている自室に布団の支度を整える。横の椅子にぐったりと腰をかけた桃矢の熱は、39度まで上がっている。
 「悪いな、ゆき」
 「まだ、寒い?」
熱い湯とタオルを持って、雪兎が戻ってきた。汚れたユニフォームのまま、横になるわけにもいかない。とりあえず体を拭いてTシャツに着替え横になる。
 「ごめんね。うち、合わせの寝間着しかないんだよね。
  おまけに、とーやには全然ちっちゃいんだ。」
掛け布団を、整えながら雪兎が申し訳なさそうにつぶやいた。桃矢はちょっと笑って、首を振るとそのまま目を閉じる。どっと疲労感が押し寄せてきていた。
 「とーや。
  おじさんに連絡していい?
  今日は迎えに来てもらったほうがいいよ」
目をつぶったまま、桃矢がもう一度首を振る。
 「いや。少し眠ったら帰るよ。
  父さん、今、出張中なんだ」
 「出張?
  さくらちゃんは?」
 「インフルエンザで、あいつに看病させちまったから…
  今日は、友達の所に息抜きにいかせたんだ。」
 「それじゃ、とーやひとりなの?」
雪兎は途方に暮れてしまった。こんな状態の桃矢を一人帰すわけにはいかない。かといって、ここには桃矢のための薬もなければ、着替えさえまともにない。木之本家の主治医なら、往診に来てくれるだろうが、この場所はいかにも分かりにくい。

意を決した雪兎が働き出す。
しぶる桃矢を説き伏せて、鍵を借り受け木之本家へ自転車を走らせる。出張中の桃矢の父に了承を取って、着替えやら薬をまとめ持つと、帰りの足で主治医を訪ね、往診を頼む。診療のほとんどを息子の代に譲り馴染みの顧客だけを相手にしているという老いた医師は、突然の雪兎の訪問に驚きながらも、快く往診を引き受けてくれた。


<

急いで家に戻ると桃矢は体を丸めて、うつらうつらと眠りについていた。
雪兎を追うようにして、ほどなく医者が往診に訪れた。恰幅のよい老医師が廊下を渡ると、ギシギシと床板が軋んだ。
 「全く…。しょうのない悪ガキだな。
  1週間は安静にと、言っといたのに、話半分に聞いとったな」
診察の後、筋肉注射の痛みに顔をしかめる桃矢の頭を、医師は乱暴に小突いた。
 「だいたい、この家からうちの病院まで何キロあると思ってる。
  けが人が自転車で往復する距離じゃないぞ。ひと様に迷惑かけおって…」
痛いところをつかれて、桃矢はぐうの音も出ない。
幼いころからのかかりつけで、半ば祖父のような存在の医者だった。
後ろに控えた雪兎がはらはらするような毒舌をはきながら、医師は診療かばんの中から、薬を取り出して山のように積み上げて見せた。
 「在庫整理だ。今度はちゃんと飲めよ。坊主」
おとなしく頭を下げる桃矢をもう一度小突くと、老医師は雪兎を伴って廊下に出た。

 「ありがとうございました」
雪兎が背後から丁寧に礼を述べた。 上がり框に腰をかけて窮屈そうに靴を履いていた医師は、汗をかきかきようやく体を起こし、立ち上がった。靴べらを手渡しながら、膝をついた雪兎を眺め、ふむ、と小さくうなづく。

 「手数をかけるが、あの子を頼む。肺炎を起こしかけているようでな。
  私が持ってきた薬では、押さえられないかもしれない。
  明日の朝、必要なら入院の手続きをする。
  大事にしてやってくれ」
 「はい」
言葉少ない雪兎の肩を、医師の厚い手が軽く叩いた。
 「さっき、君が帰った後、あれの父親から電話があったよ」
 「おじさんから?」
 「ああ。よろしく頼むという事なんだろうが…。
  たっぷり説教してやろうと思ったら、あいつめ、
  君がついているから大丈夫、と抜かしおった。」
 「…」
 「全く変わった男だが…。
  まあ、確かに君なら、あの坊主のお守りも何とかなりそうだ。
  すまないが、頼むよ」
思いがけず老医師に頭を下げられて、雪兎も慌てて頭を下げる。
車を見送って屋敷に戻ると、雪兎はそっとため息をついた。不安感が、ずっしりと両肩にのしかかってくるようだった。




注射が効いたのか、熱が大量の汗と共に下がり始め、ようやく桃矢は眠りについた。雪兎はこまごまとした世話に忙殺されて、ようやく自分の食事を取れたのは夜更けてからだった。桃矢の寝顔を眺めながら枕辺に座るうちに、文机にもたれてうとうととしたらしい。
桃矢が苦しげに寝返りをして、雪兎ははっと目を覚ました。
時計を見ると真夜中を過ぎている。
 「とーや。苦しい?」
一度下がった熱が、再び上がり始めたらしかった。眉をひそめて、桃矢がかすかに目を開けた。
 「ゆき…今、何時だ?」
 「12時過ぎてる。どこか苦しい? 胸は?」
 「少しな…」
雪兎は息を呑んだ。呼吸に雑音が混じって聞こえる。肺炎を起こしかけているという、医師の言葉が頭に浮かんだ。
…どうしよう。
体温計は40度をさしている。このまま、水分を取らせながら様子を見ていていいものか、雪兎は迷った。

静かな夜だった。
灯りを絞った部屋の中で、ぽつねんと病人の枕辺に座り苦しげな呼吸の音を聞いていると、不安ばかりが膨らんでくる。
突然、桃矢が激しく咳き込んだ。喉に絡むような咳に責められて、布団の中で苦しげに体を折る。背をさする雪兎の手が震えた。
 「とーや。
  もう一度、先生に連絡してみる。
  本当に肺炎かもしれないよ」
立ち上がりかけた雪兎の手を、桃矢がつかんだ。雪兎の膝の上でかすかに震える手を上から包み込み、なだめるように握りしめる。
 「大丈夫だよ、ゆき。
  年寄りを、夜中に起こすとろくな事がない。」
 「だって、このままじゃ…」
 「さっき飲んだ薬がじきに効いてくるから。
  心配するな」
 「…」
咳は続いている。けれど、桃矢は枕もとの雪兎を見上げて笑って見せた。
ふいに雪兎の瞳に浮かんだ涙が、葉をつたい落ちる露のように、桃矢の手をぬらした。ぎょっとして、思わず桃矢が半身を起こす。
 「なんだよ、ゆき。
  泣くなよ」
雪兎は握った手の甲で涙を拭うと、赤くなってうつむいた。
 「ごめん。
  僕、全然役に立たなくて…。病気のとーやの方が、ずっと落ち着いてて…」
 「お前より少し場数を踏んでるだけさ」
 「さくらちゃん…?」
 「まあな」
咳の合間に、水差しの水で喉を湿して桃矢はもう一度横になった。
 「それに…。
  今日、おまえがいてくれなかったら、今ごろおれは救急車さ」
自信がなさそうに首をかしげる雪兎の表情に、桃矢は笑った。
 「ガキの頃、熱を出すたびに母さん、オロオロしちまって…。
  よく、枕もとで泣いてたよな。
  そうなると、俺ものんびり寝てられなくてな」
空になった水差しを持って、雪兎は慌てて桃矢の枕もとから逃げ出した。




桃矢の言う通り、ほどなく薬が効き出した。咳が落ち着いて、桃矢は再び眠りについた。
呼吸は相変わらず苦しそうだったし熱も高かったけれど、症状は安定したまま、やがて東の空が白み始めた。
すずめの鳴き騒ぐ声を聞きながら、雪兎は手早くシャワーを浴びて食事の支度を始める。暖かな三分粥が仕上がる頃、桃矢が立て続けに咳き込むのが台所まで聞こえてきた。
 「とーや、大丈夫?」
エプロンのまま雪兎は枕もとに膝をつき、額に手をあてがう。水仕事でひんやりと冷たい手をあてられて桃矢は心地よさそうに目を閉じた。 冷たかった雪兎の手が、桃矢の熱に炙られて、やがてぬくんでくる。じっと目を閉じている桃矢は眠っているように見えた。 そっと手を離して、雪兎が立ち上がろうとした時、ふいに、桃矢の手が布団から伸び、その手をつかんだ。
 「すこしさがったかな。体温計持って来るね」
驚くほど熱い桃矢の手をなだめながら、改めて雪兎が立ち上がろうとする。けれど桃矢は手を離さない。雪兎の手首をつかんで目の前にかざすように引き寄せる。上体を不安定に引っ張られて、困惑した雪兎がつぶやいた。
 「熱、測らなくちゃダメだよ」
 「夢にもでてきたんだ。」
 「何が?」
 「この腕さ」

障子からさす柔らかな朝の光が、皮膚に吸い込まれ、その下にかすかに動く筋肉や腱の動きを影にして映し出す。目の前の完璧なフォルムを眺め、桃矢は目を細めた。

緑のフィールドに立つ雪兎がこの腕を伸ばしてまっすぐにゴールを示すのだ。
一瞬を切り取ったその姿が、桃矢の脳裏に焼き付いて離れない。
桃矢を導き、桃矢を突き動かす。
疲れを知らぬ風のように、桃矢の魂をはためかせ、前へ向かわせる。

…ゆきがいれば、自分は何にでもなれる。


 「この腕が、おれにゴールさせるんだ」
雪兎は手首をつかまれたまま、目を丸くした。
 「とーやってば、夢の中でまた、試合してたの?
  それじゃ、良くなるわけないよ」
 「そうさ。おまえに叱咤激励されながらな」
 「やだなあ。僕、そんなにとーやに頑張れって、言ってた?」
桃矢が笑った。うなじに手を添えて、肩に雪兎を抱き寄せる。
 「おまえ、夕べ寝ていないんだろ。
  おれは大丈夫だから、少し寝ろよ」
 「でも、とーや少し食べないと…」
 「もう、ひと眠りしてからでいいさ」
雪兎の髪に唇で触れて、桃矢はつぶやいた。
 「ありがとう。ゆき」
一晩の看病の事なのか、あるいは夢の中でのアシストの事なのか。髪を撫でられながら、ぼんやりと考えるうちに雪兎は静かな寝息をたて始めた。
髪を撫でる桃矢もゆっくりと眠りに落ちてゆく。意識が途切れる最後の瞬間、再び桃矢は雪兎の姿を見ていた。


 緑豊かなフィールドに、風をまといつかせて雪兎が立つ。
 明るい陽射しに、鳶色の瞳がきらきらと輝く。
 光をはらんだ白い腕が、ゆるやかな弧を描いて空間を移動し…
 そして…。



夢の中、桃矢は雪兎を追い、雪兎がさし示す空間にむかって駆けだした。
FINE    

と、いうことで…。
ピッチを出てしまうと
相変わらず甘甘のお二人です
桃矢君にとっての闘神みたいな
雪兎さんを書いてみたかったんですわ。
うっふっふ。


トップへ