ばら色の朝
劇場版カードキャプターさくら「封印されたカード」より



アニメ版雪兎さんの、TVシリーズ、劇場版、全てを通して、最後のセリフは「とーや!」でした。「無」のカードの攻撃から桃矢君をかばおうとして叫んだ言葉です。この一瞬後、桃矢君は光に呑みこまれ、続けてユエ様も雪兎さんもろとも光の中に。
その後、お話は怒涛の展開をたどって、大団円へ。
桃矢君も雪兎さんも、全て元通りになった友枝の街で目を覚ましました。

消えてしまったお二人は、どこで何をしていたのか。
「ばら色の朝」は、そんな「月の城」的なお話です。
2002.5 enn_mama




 「とーや……っ!!」
叫んで身を翻した雪兎が、光の羽に包まれて銀の長い髪のその人に代わる。息を呑んだ桃矢は一瞬彼をなんと呼ぶか迷った。
まるでわけがわからない。
のどかな祭りに沸く街を、突然姿の見えない敵が襲ったのだ。巨大な黒い球体が降り注いでは街を削り取ってゆく。大地だけではない。球体に呑みこまれた空間には、空気すらなく無限の闇だけが残されている。
桃矢の目の前で、既に父が闇に呑まれていた。
姿の見えない妹を探そうとした桃矢の上に、巨大な弧を描きながら暗い球体が降り注いだ。熱を持たない青黒い光。血を吐くような大気の唸り声。逃げ場はなかった。
一瞬、自分を見つめた桃矢が『ゆき』と呼ぼうとしてためらい、闇の中に消えてゆくのをユエはなす術なく見送った。
 「すまぬ。『雪兎』。だが、桃矢のことは後だ」
ユエは、大地をけって主の姿を探した。

さくらから奪われたカードが飛び去った遥か彼方の丘には、おもちゃ箱のような色彩で遊園地が浮かんでいた。以前、エリオルの住まいだった西洋館の跡地に立てられたテーマパークだ。
出迎えた一人の少女が、凄まじい力でさくらを翻弄する。それをユエは絶望的な気持ちで見つめていた。少女から、引き攣れるような負の力を感じる。かつて自分が愛したクロウリードの深部に触れたときのような、灼けつく痛み。穏やかに人当たりのよいクロウに隠されたその顔を、知る者は多くない。
 「話しても無駄か…!」
クロウに作り出された自分の力が何の役にも立たない事を承知で、ユエは光を放った。ゆっくりとうつろな瞳の少女がこちらを向く。刹那、ユエの体が虚無の闇に包まれた。何者にも解く事のできない憂鬱と倦怠。不信、厭忌。底なしの黒い瞳がそこにあった。
…世に災いをもたらすだけの物は、決してクロウは作らない。そう信じていた自分は、愚かだったのか。
 「クロウ…!なぜ…!」
呟いたユエの体が呑みこまれ虚空へ消えていった。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 「教えて」
 「私に教えて」
 「教えて」
 「……」




耳鳴りのように、波の音が響く。響いているのは波の音だけだ。鳥たちの呼び声も、魚たちのささやき声も何もない。ただ機械的な波の音だけが響いて、頭痛がした。
冷たい砂の上で、雪兎はゆっくりと目をあけた。
 「気がついたか?」
すぐ傍で聞きなれた声が響いて、雪兎は反射的に答える。
 「うん。とーや」
かすむ視線をむけると、少し離れた砂の上に桃矢が腰を下ろしていた。膝の上に頬杖をついて打ち寄せる波をぼんやりと眺めている。雪兎は桃矢の視線を追うようにして体を起こした。寒い冬の海岸だ。 水平線は鉛色の空に溶け判然としない。風はないのに大きく波がのたうっては、砂の上に長く黒い腕を伸ばしてくる。生き物のように持ち上がる波の色も、空を映して暗い鉛色をしていた。
奇妙な違和感にとらわれて、辺りを見回した雪兎がぎょっとして体を固くした。
 「ここ、どこ!?」
尋常の風景ではない。水平線と波打ち際の砂浜が延々と続き、一片の景色もない。灰色の帯のように伸びたその光景は、はるか彼方で曖昧な空間に溶け込んで見えなくなっていた。たちまち頭の中に、友枝町の無残な姿がよみがえる。雪兎は転がるように桃矢の傍にかけより膝をついて、その顔を覗き込んだ。
 「とーや!ここ、どこ?一体どうなったの!?」
そう言いながら、雪兎の目に訝しげな影がさす。桃矢から、いつもの生き生きとした表情が消えていた。どこかうつろな目で雪兎を眺め、機械的に笑みを浮かべる。
 「つい今しがたまで…彼と話していたんだ。」
 「彼…?」
桃矢のうなずき方で、それが自身の中にいるユエであると知る。
 「…なんて…?」
 「俺たちは、『虚無』に取り込まれちまったんだ」


桃矢が疲れた口調で語るのを、雪兎は黙って座ったまま聞いていた。クロウ・リードが封印していた最後のカードが発動している事。そのカードを再び封印するために、さくらが窮地に立っている事。封印のために、封印者は自分自身の一番大切な『想い』を代償としなくてはならない。それは、さくらにとって小狼への恋を捨てる事を意味した。あの土砂降りの中、声を殺して泣いていたさくらの横顔を、雪兎はぼんやりと思い出していた。
さくらは決して彼に魔の世界を語ろうとはしない。「月城雪兎」として、ごく平凡な人として、この世にあって欲しいと、さくらがそう願うからだ。雪兎は素直にそれに従い、ユエを眠らせたまま、桃矢の傍にある。

こんな風に、ユエが表面に現れて桃矢と接触をするのは、よほどの異常事態だといっていい。

 『主には、もう手札はない』
這う波に足を洗わせながらユエは苦しげに呟いた。
 『あらゆる物質が無効化されて、この空間に打ち寄せられている』



 「あらゆる…物質…?」
青ざめた雪兎が声を潜めた。うなずいた桃矢の視線がはるか後方に泳ぐのを追って、振り返った雪兎は小さな叫び声を上げた。
鉛色の雲の向こうで、錆色の光が幾度か瞬いた。やがて巨大な胎児を孕んだかのように水平線が蠢き、波が浜辺へ殺到してくる。近づいてくるそれは突然直線をもち、色彩をもち、触感をもった「物質」となって二人の目の前に吐き出された。人、鳥、樹木、土くれ、街灯の脚、エスカレーターのパネル…「虚無」の放つ光に呑み込まれた物質が、波に打ち上げられ巨大な山となって積み重なる。
「死」という言葉がふさわしい凄まじい光景だった。
血の気を失った雪兎が倒れかかるのを支えて、桃矢も青ざめた声で唸るように呟いた。
 「まだだ、ゆき…。みんな消えちまう。見ろ」
積み重なった人も、車も、有機物無機物に関わらず、全てが錆色に覆われ細かな砂となって一瞬ののち崩れ落ちた。平坦な砂浜がそれを受け止め、波がそれを洗い、全てが無に帰してゆく。
悲鳴をあげ続ける雪兎を抱いて、桃矢は黙って震えていた。



 「みんな、どうして??」
 「あたしの事嫌いなの? お友だちじゃないの…!?」
うつろな少女の瞳に、苦悶の色が浮かぶ。奪ったカードたちが、さくらを守るように手をつなぐのを見つめて少女は叫んだ。
違う。本当に聞きたいのはそんなことではない。カード達の主は、なぜ怯えないのだろう。自分と向かい合って、小さな主は真っ直ぐな目で立っている。
魔力は自分には通用しない。
そして知っているはずだ。自分を封印するために、犠牲になるものがなんであるか。
それなのに、なぜ彼女はためらわないのだろう。
戸惑う少女を見つめて、ふいにさくらの大きな瞳が潤んだ。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



どのくらい、座り込んでいたのか。うつむく雪兎を抱いて、桃矢もまた目を閉じていた。鉛を飲み込んだように体が重い。波が『虚無』の獲物を吐き出すたびに、絶望感さえ失われてゆくようだ。
 「ゆき?」
耳元に小さな歌声を聞いた気がして、桃矢は腕の中を覗き込んだ。花びらのような淡い色の唇がかすかに動いている。雪兎は鳶色の瞳を水平線に向けて、知らない歌を口ずさんでいた。
どこかで聞いた事がある曲だと思いながら、桃矢はその柔らかな髪を撫でる。穏やかなメロディが心地よく繰り返され、桃矢は自然とそれに調和しながら心の中で和音を奏でてゆく。
このままここで朽ち果てるのも、いいと思い始めた頃、ふいに雪兎の歌声が途切れた。
ふわりと桃矢の腕を離れ、砂浜に立ち上がる。ギャルソンの制服の砂を払い、大きく伸びをして呼吸を整える。湿った空気をゆっくりと吸い込んで、雪兎はにこりと笑った。
 「さくらちゃーーーーーーーんっ!」
のびやかな声が真っ直ぐに空に向かい吸い込まれていく。目を丸くする桃矢の前で、雪兎はもう一度息を吸い込んだ。
 「いま、いくからねーーーーーーーっ!!」
声は不思議な余韻を残して、空に消えていく。黙ってそれを見つめていた雪兎がくるりと振り返って桃矢に手を差し伸べた。
 「とーや。行こう!」
 「…行くって…どこへ」
 「決まってるじゃない。さくらちゃんの所にだよ」
明るくそう言って、雪兎は水平線を指さす。桃矢がうろたえた。
 「ばかな事、言うなよ。あの気味悪い海を泳いでいくつもりか?」
 「そうさ。僕たちはあそこから来たんでしょ?
  だったら、それしかないじゃない」
こともなげに言い放つ雪兎を、呆れたように見つめて桃矢は首を振る。いつになく煮え切らない桃矢の口調に、雪兎はじれったげに口を尖らせた。
 「やってみなくちゃわからないよ」
 「できるわけ、ねーだろ。当てもないのに…溺れちまうのがオチだ」
 「だって」
 「だっても何も…俺は生身の人間なんだぞ。お前と…」
『いっしょにするな』
後に続く言葉を、はっと飲み込んで桃矢は青ざめた。愕然と見開いた目が、桃矢を見上げている。泣くかと思った次の瞬間だった。
激しい音を立てて、桃矢の頬がなった。
火花が散るような痛みが頭の中を走り、三半規管を直撃する。
ぐらりと傾いた桃矢の腕をつかんで、雪兎が叫んだ。
 「さくらちゃんが、がんばってるのに!」
信じられないほど強い力が、桃矢の腕をつかんで揺さぶる。
 「さくらちゃん、女の子なのに!!」
 「とーや、お兄ちゃんじゃないかっ!」
 「とーやのばか!!」
叫びながら、ようやく雪兎の瞳に涙が浮かんだ。涙が喉を詰まらせる。うなだれる桃矢の胸に飛び込んで、雪兎は身を捩るようにして泣き声をかみ殺した。
 「ごめん。ゆき」
つぶやいて、桃矢は震える背中に腕を回す。

いつも、驚かされる。
雪兎の強靭ともいえる心。
幼子の母に寄せるに似た、揺らぐ事のない信頼。
心の中を真っ直ぐにのぞきこむ、明るい瞳。

……自分は、その雪兎に応えているだろうか。
昨日は?そして、今日は?

 「ごめん。ゆき」
桃矢の腕がしっかりと雪兎を抱きしめた。


再び、水平線が蠢く。
波が膨大な量の「獲物」を吐き出し、積み上げ、風化させる。吐き気を覚える光景を見つめていた桃矢が、声をあげた。
 「とうさん…!」
風化して散ってゆく砂の中から、ゆっくりと姿をあらわしたのは上体を起こし、砂地の小さな岩に腰を下ろす藤隆の姿だった。穏やかに目を閉じたその顔は、まるで眠っているように見える。不意に空間がぶれて、藤隆の足元にうずくまる影を映し出す。
 「藤隆さん…それに、…あれは…?」
 「さくらの…もう一人の守護者だ…。
  普段、ぬいぐるみみたいな顔をしてる、あいつだ」
 「あの黄色い…?」
はじめてみるケルベロスの姿を不思議そうに眺めて、雪兎は桃矢を見上げた。
 「ぼくのホントの姿も…ホントのホントはあんな、動物なの?」
思わず、桃矢が苦笑いする。無理もない。雪兎は、さくらの魔力に関わる事を何も知らずに生活している。
 「お前が、動物だったら…なんだろな。羽の生えたウサギか?
  迫力ねえなあ…」
自分の想像に笑いをかみ殺していた桃矢が我慢しきれなくなって吹き出した。真っ赤になって雪兎が頬を膨らませる。
 「とーや!」
ひとしきり笑って、ため息をついた桃矢の顔が、いつものおおらかさを取り戻しているのを、雪兎は眩しそうに見上げた。照れくさそうに唇を結んで、桃矢は改めて遠くに座る父とその足元のケルベロスを見つめている。二人とも眠るように目を閉じて動かない。

 「この空間は、まださくらに繋がっているな」
 「うん。そう思う。」
さくらは、友枝の街が闇に呑まれて行く様をみているはずだ。そこに呑み込まれた友人や家族、そして仲間。失いたくないというさくらの思いが、『虚無』に還るはずの桃矢や雪兎をいまだに守っている。 桃矢は雪兎の手を取って、ざぶざぶと波打ち際に進んだ。生ぬるい潮が足元にからみついて、行く手を阻もうとする。
 「さくらちゃん、まだ戦いつづけている。
  李君との恋を犠牲にしてでも、『虚無』のカードを封印しようと
  しているんだ」
 「あのクソガキ。こんな事ぐらいで、さくらと終わっちまうなんざ
  許さねえからな」
雪兎が笑った。
 「見直した。とーや」
 「ふん」
腰まで水につかって、波に押し戻されそうになりながら雪兎は立ち止まった。
 「さくらちゃんは、魔法で戦ってるんじゃないよ。
  『虚無』のカードにはどんな魔法も通用しない。」
 「…」
 「さくらちゃんは…普通の女の子として戦ってる。
  自分の恋を犠牲にしてもいいと思うほど、大好きな、大切な
  僕たちの世界を守ろうとして…」
 「女は強えなァ」
 「こんな時こそ、シスコンの出番でしょ
  僕たちが、この空間を破れば、きっとさくらちゃんを助けられる。」
 「…ゆき!あそこ…!!」
軽口を叩いていた桃矢が、ふいに低く叫んで指さした。はるか後方、父藤隆が座っていた岸辺に黒い髪をたなびかせた長身の男が腰を下ろしていた。遠くて表情はわからない。
 「クロウ…」
雪兎が無意識にその名前を呼んで、痙攣するように体を震わせた。吸い込まれるようにして岸に戻ろうとする手首を桃矢がつかんで引き戻した。抵抗はしない。けれど、その体から激しく伝わってくるユエの動揺を、桃矢はゆっくりと腕の中でなだめる。やがて、遠くクロウを見つめる瞳から銀色の涙がこぼれ落ちた。
ユエの涙に呼応するように、クロウとその足元のケルベロスの姿が揺らめいた。信じ難いほどのエネルギーを放出して焔のように空間を焦がしている。一瞬視界を焼き尽くす閃光を放つと、それはひとつのエネルギーの束となって凄まじい勢いで海を渡り水平線の彼方へと向かった。

 「行こう」
エネルギーを放出して、クロウの姿が霞んでゆく。岩の上には何事もなかったかのように目を閉じる藤隆の姿があった。目を凝らす雪兎をそっと促して、桃矢は砂をけった。海に伸びるエネルギーの帯は、いわばさくらと繋がる命綱だ。それに添うようにして、すいと水をかく。雪兎が横に並んだ。
水はぬるく重い。
水を吸った衣服が絡みつき、やがて、体中が重く痺れてくる。
 「とーや」
少し遅れた雪兎が声をかけた。振り返ると、波間に浮かんで雪兎は不思議そうに海面を見つめている。
 「何か、言ってる。この海…」
 「え?」
気のせいだろうと、言うまもなく雪兎は大きく息を吸い込んでするりと水の中に潜った。慌てて桃矢もその後を追う。

一瞬、激しい泡に視界を遮られる。灰色ににごった水の中で、雪兎を見失って桃矢は慌てた。大きくうねる潮の流れで上下感覚さえわからなくなり、たちまち息が切れる。気が遠くなりかけた、その時だった。
気泡がはじけながら、何かをつぶやいている。

 「教えて」
 「私に教えて」
 「教えて」
 「…」

…何をだろうか、と霞む頭で桃矢は考える。体の力が抜けて、ゆっくりと闇の中へ引きずり込まれる。ふと、唇に触れるものがあって目を開けると、目の前で柔らかな髪をたなびかせて、雪兎が笑っていた。



涙の出ない大きな瞳を悲しみに曇らせて、少女は叫んだ。
 「今までずっと一人だった。
  冷たいところに閉じ込められて…暗くて…寒くて…。
  もう一人きりは嫌!」
さくらが、涙に濡れた瞳で笑って手を差し伸べた。カードたちが支える細い橋を渡り、虚空に浮かぶ少女に歩み寄る。カードたちが、黙ってそれを見つめていた。
 「大丈夫だよ。みんなの所に行こう。」
 「一人にならない?」
 「うん。 みんな来てほしいって。」
  ためらいがちに、少女は小さな声で呟いた。

 「教えて…。
  …好き、って。
  なに?」



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 「なんか、”半魚人”みたいだな。酸素がいらねえぞ」
 「”人魚”くらい、言ったら?」
雪兎が笑って、するりと細い腕を桃矢に巻きつけた。にごった水の中で、暖かな光を放つクロウのエネルギーが遠く続いて見える。じゃれるようにまといつく雪兎の体を支えながら、桃矢はゆっくりと水を分け、その光の帯を追いかけて行った。
 「なんて言ってるか、聞えた?」
 「ああ。あれは、『虚無』のカードの声だな」
 「長い事、一人ぽっちで、愛する心も知らないで、…可愛そうに」
だからこそ、『虚無』のカードは封印の鍵として「愛」を求めたのだ。


 『結局…いえなかったな…私の気持ち』
封印の杖を振りかざし、さくらは低く呪文を唱えた。小狼のはにかんだ笑い顔が脳裏に浮かぶのを、振り払う。さくらは大きく息を吸った。



 「ゆき。まとわりつくなよ。
  泳げねえだろ。」
首に腕を回して、さっぱり泳ごうとしない雪兎に業を煮やし、桃矢は唸り声を上げた。くすくすと笑った雪兎が囁く。水の流れが耳元をくすぐった。
 「だって。とーや。
  教えてって、言ってるよ。
  教えてあげたら?」
 「ゆき。あのな…」
 「とーや。大好きだよ。
  大好きって、ほら。こんな気持ちだよ…って」
腕に力を入れて、桃矢の体を抱きしめる。所構わずキスされて、ついに桃矢が白旗を揚げた。泳ぐ事をあきらめ、雪兎の体を抱き寄せる。
 「ゆき」
浮力を失って、抱き合った体がたちまち沈んでゆくけれど、桃矢は構わなかった。間近に顔を引き寄せられ、笑っていた雪兎の表情が、ふと曇る。緩やかな潮の中で雪兎は泣いていた。
 「とーや」
 「………」
耳をそばだてるかのように気泡がいっせいに湧き上がり桃矢の声をかき消す。
唇を重ね、沈んでゆく二人の上に、突然光が差し込んだ。幕が切って落とされたように、海の色が変わる。エメラルドグリーンの透明な宇宙に、ゆらゆらと揺れる光のカーテンをくぐって、二人はどこまでも流されていった。




  少女の目に初めて微笑が浮かんだ。笑うと、瞳がエメラルドのように輝く。その透明な色をなんと美しいのだろうと思いながら、さくらは、自分の心を差し出そうとした。
しかし、封印される瞬間、少女はそば近くに引き寄せて小狼を選んだ。小狼の心が奪い去られる衝撃にさくらが叫ぶ。 ふと気配がして少女の声が聞えた。
 『泣かないで。…大丈夫よ』
黒い闇に包まれて、こわばった表情の小狼がこちらを向いた。
 「…小狼君…私…」
涙が溢れる。誰かを愛する心を失う事と、愛した誰かの心を失う事と、一体どちらが辛いのだろうと思いながら、さくらは泣いた。
泣きながら、幾度も心の中で繰り返した言葉を、初めて口にする。小狼に背を向けられても、声が出なくなるまで繰り返し繰り返し告げたい言葉だった。
やがて、柔らかな光を帯びた新しいカードが降りて来る。
『大丈夫』と、つぶやいた少女の声が、また手の中で聞えた。
 『大丈夫。
  もう…わかったの』
 『私、あなたが大好きだわ』
さくらの声に、小狼がゆっくりと振り向いた。照れくさそうにうなずいて、まっすぐにさくらを見つめる。
 「おれもだ。さくら」
友枝の街に朝日が差し込んだ。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


冷たい石畳の感触で、目を覚ます。立ち上がって辺りを見回すと、そこはさくらの舞台を遠く眺めた、公園の広場だった。まだ頭に引っかかっている制服の帽子を脱いで、桃矢は服の汚れを払った。かたわらで眠りから目覚める人々の中に、雪兎はいない。
朝の光が、公園をばら色に染めていた。

きっと、雪兎はどこかの芝生の上で目を覚ましている。
ひなたぼっこの後のように、のんびりと芝の上でのびをして、笑顔を浮かべているだろう。
そして、桃矢が見つけに来るのを、くすくす笑いながら待っているのだ。
桃矢は、雪兎の名を呼びながら、ゆっくりと歩き始めた。


「ばら色の朝」了
2002.6.1