兎 月
   

  1  


あくび。
……もう一度、大あくび、そして寝返り。
畳の感触が気持ちがいい。
……寝ちゃってたんだな。
学校から帰って、庭の草取りが一段落して、濡れ縁で一息入れてるうちに寝ちゃったんだ。夕食の支度のことを考えながら僕は体を起こした。夕焼けの色はさめて、あたりは薄暮に包まれている。今日の体育はちょっときつかったんだ。
 ランニングしてたら、友枝小のコートでさくらちゃんと、李君がバドミントンの試合をしてて…。
上手なんだよねえ、二人とも。
つい、応援してたらペナルティ食らっちゃった。あの後、グランド、もう5周だもんね。
 でも、気の毒なのは桃矢。なぜだか、僕に付き合う羽目になっちゃって…。


 今日はサッカーの練習で別々に帰ってきたけど、明日、なにかおごってあげよ。そう思いながら、メガネをかけ直した僕の視界に何か白いものが映った。
 「…うさぎ???」
濡れ縁の向こうに、白く長い耳が揺れたかと思うと、小さな白い顔がひょっこりと現れた。透き通った目で僕を見ている。
 「このあたりに、うさぎなんていたかな…」
逃げるかなと思いながら、手を伸ばすとその子は身軽に濡れ縁に飛び上がり、ためらいなく僕の膝の上に乗ってきた。
 ふふっ…。可愛い。
ちいさなピンクの鼻がふかふかいってる。でも、なんか変わったうさぎ。普通のうさぎより長細い感じがする。まるで鳥獣戯画にでてくるうさぎみたいだよ。
鼻をおしつけてみると、動物のにおいなんか全然しなくて、なんだか花のような香りがした。そう、庭にさいてるくちなしの香りに似てる…。
 「おなか、すいてるかい?」
そう聞いてみると、うさぎはしばらく僕の顔を見上げていたけど、するっと身を翻して庭に走り降りた。僕のほうをちょっと振り返ったけど、そのまま竹林の中にぴょんぴょんと走りこんで見えなくなってしまった。
 「林に住んでるのかなあ」
竹林を透かし見ても、もう影も形も見えやしない。僕は、障子戸を閉めた。
夕食、今日は買い物しないで簡単に済ませちゃおう。


おじいちゃん、おばあちゃんは来週まで旅行。
夕食をひとりでとったけど、なんだか変。あんまり食欲がないし(といっても、ごはんは2膳だけど…)のぼせたみたいに心臓がどきどきする。なんだろう、こんな事って、あまりない。
 「あれ? どっから入ってきたの?」
ふいに足元に柔らかい感触があって驚くと、さっきのうさぎが見上げている。そうだ、まだ雨戸を閉めてなかったんだ。
 「やっぱり、おなかすいてるんだね。ちょっと待ってて」
うさぎって何が好きなのかなあ、と思いながら、とりあえず冷蔵庫を開けるとうさぎも後からついてきて、いっしょに冷蔵庫を覗き込む。僕と一緒で、大食漢なのかしら…。

…ぴょんぴょんぴょん…うさぎがはねる。

ボウルに入れた生の野菜に頭を突っ込んで、うさぎはモクモクと食事中。僕はその側にしゃがんで、せわしなく動く鼻面を見ていた。
 …このまま、飼うことになっちゃうかなあ…。
家は広いし、裏には林もあるし…。
 「ま、いいか」
頭を撫でようとしたら、うさぎが急に顔を上げた。耳を緊張させて辺りをうかがっている。
その直後に電話のベルが鳴り出した。



  2



 「はい、月城です」
電話の向こうの声は、さくらちゃんだった。あれ、また僕の心臓がどきどきいい始めた。
 「雪兎さん。今日、お兄ちゃんがケガしちゃって…」

…ぴょんぴょんぴょん…うさぎがはねる。

 「桃矢が!?
  どうしたの? けがはひどいの?」
僕の口調はきつかったかな、さくらちゃんがたちまち涙声になってしまった。
 「ごめんね、さくらちゃん。ちょっと、驚いちゃって…。桃矢のケガの様子教えてもらえる?」
 「は…はい」
きっと、電話の向こうで涙を拭っているんだろうな、さくらちゃん。その後はしっかりした口調で 桃矢が夕方、ペンギン公園裏手の崖から落ちてケガをした事を話してくれた。
 「今、ギブスして部屋にいるんです。腫れがひどくならないように、
  明日は学校をお休みしなさいって、お医者さんに言われました。
  それで、お兄ちゃん、雪兎さんに知らせてくれって…」
 「うん。学校とバイトの事はまかせておいて。
  それより、さくらちゃん。
  さくらちゃんは大丈夫? お父さんは帰ってきてるの?」
 「はい。お兄ちゃんのケガのこと知らせたら、すぐに帰ってきてくれて…。
  心配かけてごめんなさい。」
 「良かった。僕に手伝えることがあったら、すぐに電話してね。」
 「ありがとうございます。…あ。それとお兄ちゃんが…、
  たいしたケガじゃないから、心配しなくていいって…」
僕の心臓は、まだどきどきしている。桃矢はそんなことまで分かっているのかなあ。ほんとに、けがしてても心配性なんだから…。 
 「うん。明日、学校の帰りに寄らせてもらうね。桃矢にお大事にって伝えて。
  さくらちゃんも元気出してね。」


 電話を切って、僕は考え込んだ。
 桃矢がケガ…。あの崖で? なんだか信じられない。あの崖は暗い林の奥にあって、あまり良くないモノがいっぱいいるからって言って、桃矢は決して近寄らなかったのに。
何があったんだろう?
気が付くと、うさぎの姿はどこにもない。ボウルの野菜はきれいにかたづいているから、お腹がいっぱいになって帰っちゃったのかな。


 僕はその夜、なかなか寝付けなかった。
がけから落ちる桃矢の姿が生々しい映像となって頭の中に浮かぶ。まるで、僕がその場にいるみたいで、心臓がどきどきいいだす。
桃矢は心配するなって言ってくれたけど、それは無理な相談だよ。
何度か寝返りを打っていると、部屋の隅でカリカリと小さな音がする。
 「あれ?
  変だなあ、どっから入ってきてるんだろ」
驚いてしまった。あのうさぎがちゃっかり部屋の隅に丸まっている。一体、どこからもぐりこんでくるんだろう。今度、床下にもぐってみなくちゃ。
 外は小雨のようだったし、これから外に出すのも、ちょっとかわいそう。掃除が大変だなあと思ったけど、今日のところはうさぎに屋根を貸すことにした。僕の考えてることが分かるのか、うさぎは安心したように、また毛づくろいを始めた。やがてそれにも飽きたのか、僕の布団の側に近寄って鼻をふかふかさせる。掛け布団をちょっと持ち上げてやると、怖がらずにもぐり込んで来た。
ぼくは、変なうさぎとひとつ布団で夜を過ごすことになってしまった。
 「ほんとに、お前、いい匂いがするね」
さっきの花の香りがほんのりと香ってくる。ぼくはふわふわと暖かなうさぎを撫でながら、いつの間にか眠りについていた。

ぴょんぴょんぴょん…うさぎがはねる…。
ぴょんぴょんぴょん…変なうさぎ。3拍子ではねるなんて…。
……これは、僕の夢かなあ…。



 3



次の日の学校帰り、僕は例の林に寄ってみることにした。
林の中は例によって薄暗い。日が傾きかけたこの時間に、一足早く夕闇が訪れている。僕は遊歩道から、林の奥に向かう細い道に入った。この林に一人で入るなって、実は桃矢に以前から言われている。危ないからって。でも、僕は桃矢みたいな力はないし。
昨日の小雨で、滑りやすい。そのうえ、人が入らないせいか、下草が茂って歩きづらい。足元にばかり気を取られているうちに、僕は方向を見失ってしまったらしい。
…困ったなあ。こんなに広い林だったかなあ。
どっちに歩いても出口が見えなくて、さすがに心細くなってきた時、目の前の茂みがかさかさ揺れて、ひょいとうさぎが顔を出した。
昨日のうさぎによく似てる。朝、目が覚めたらどこかに行ってしまってたんだよね。
でも、こんなところにいるなんて…。
どうしたものか僕が困っていると、うさぎはぴょんと方向を変えて走り出した。ちょっと走って僕のほうを振り返る。呼んでいるみたいだし、追いかけてみようか、と思って歩き出したとたん、足元に何かがぶつかった。
 「あ…」
うさぎだった。泥だらけになった靴の上に前足をかけて、僕を見上げている。ふわりとくちなしのいい香りが立ち上って、間違いなく昨日の子だってわかる。
────それじゃ、さっきのもう一匹のやつは…?
顔を上げると、最初のうさぎの後姿がすうっと掠れて消えていった。
そして、ほんの数歩先で地面は途切れ、急勾配の崖が僕を誘うように大きな口をあけていた。


ぴょんぴょんぴょん…。
変なうさぎの三拍子…。


うさぎはかすかに震えている。僕はうさぎを抱き上げて、用心しながら崖のぎりぎりまで近寄ってみた。ちょうど僕が立っているその地点に、真新しく斜面が崩れた跡があった。
ぼくの心臓が、またどきどきいっている。
 「高いね」
僕は無意識に、ぎゅっとうさぎを抱きしめていた。本当に高いんだもの。こんなところから落ちて、ひびが入っただけですんだなんて、奇跡に近いよ。

ぼくは、そうっと後ずさりして、崖から離れた。なんだか背中がうすら寒い。背後の林から何かに見られているようで…さすがに気味が悪い。
 「おまえも怖いんだね。もう、帰ろう」
長居は無用。僕はうさぎを抱えて半分走るようにして林を抜けた。さっきと全然距離感が違う。すぐに視界が開けて、遊歩道に出られた。とたんに空気が軽くなったようで、僕は深呼吸してみる。腕の中のうさぎも、もう震えてはいない。
 「ありがと。おまえに助けられたね」
本当に、この子がいてくれなかったら、僕も桃矢と同じ目に会っていた。
うさぎはちょっと僕の制服の匂いをかいでいたけど、するりと地面に降りると、あっという間に茂みにもぐりこんでしまった。
……ほんとに変なうさぎだなあ。
にんじん、買い足しておこうと思いながら、僕は桃矢の家に足を向けた。


……よほど、放っておけないものに呼ばれたんだなあ。
歩きながら、僕は考えていた。怪我のことを聞いたとき、桃矢らしくないって思ったけど、そうじゃないね。桃矢が理由なしにあそこに行くわけないんだもの。
……すごく、桃矢らしい…。


ぴょんぴょんぴょん……うさぎがはねる…。


  4



途中で大道寺さんと会って、僕達はいっしょに桃矢の家のベルを鳴らした。
さくらちゃんは、元気に振舞ってるけど、きっと昨日は寝られなかったんじゃないかな。ちょっと、目元が腫れている感じ。
大道寺さんがいてくれてよかった。


ぴょんぴょんぴょん……うさぎの三拍子…。


ベッドの桃矢は、擦り傷だらけだったけど笑顔はいつもとあんまり変わらなかった。
 「崖から落っこちるなんて、とーやらしくないね」
知らない顔をして、ちょっと水を向けてみると桃矢が決まり悪そうにつぶやいた。
 「いろいろな」
…やっぱり。
ホントに桃矢らしい。危険だってわかってて、それでも付き合わずにいられない。それの気が済むまで付き合ってやらずにいられなかったんだ。
ほんとに、優しいね。とーや。
そう口に出してみたら、食べかけのホットケーキが僕の口に放り込まれた。甘いバニラの香りがする。 さっき玄関で同じ香りがしたっけ。
 「黙ってくえ」
桃矢は口を無理やり引き結んでるけど、ホントにおいしいよ、これ。

ぴょんぴょんぴょん…。

足元をさっと掠めて、3拍子のうさぎが、桃矢のベッドに駆け上がった。びっくりする僕を尻目に、桃矢の腕にもぐりこんで、丸くなる。
 「とーや、その子…」
あっけに取られる僕と対照的に、桃矢は全然平気な顔で腕の中のうさぎの喉もとをくすぐっている。
 「昨日から、家に入り込んでくるんだ。さっきも…」
桃矢は僕の顔をながめて、何かおかしそうに笑っている。僕が間の抜けた(自分ではよくわからないんだけど)事を言い出すと、決まってみせる笑い顔だ。
 「お前の周りでチョロチョロしてるの、結構、おれは見かけるぜ。」
え?? ……じゃあ、この子は。
うさぎは、桃矢に撫でられてうっとりと目を細めている。まるで自分の巣に帰ったみたいに安心しきって丸まっている。

ぴょんぴょんぴょん…幸せな3拍子。


僕は二の句が継げないでいる。
桃矢は、また笑った。
 「ゆき。おまえ、なんかおれに言ってない事があるだろ」
 「え…?」
 「そうだな…。例えば、ひとりであの林に乗り込んでみたとか…」
言い当てられて、僕は自分が赤くなるのがわかった。やだなあ。どうして桃矢にはわかっちゃうのかな。僕はしぶしぶうなずくしかない。3拍子うさぎに助けられたことは内緒だけど…。うさぎの奴ったら 、桃矢に言いつけてるんじゃないかな。
桃矢はふっと真顔に戻って、手を伸ばした。くちなしの香りが移った指先が僕の髪に触れた。
 「けが、しなくてよかった」
僕は素直にうなずく。
ぴょんぴょんぴょん。
……幸せな3拍子…。


元気なノックといっしょに、大きなケーキのトレイを持ってさくらちゃんが入ってきた。
大道寺さんもお茶の道具を掲げて、にこにこと続く。あわてて、僕はトレイを受け取りに立ち上がった。
 「足が治る前に、太っちまいそうだな」
 「おあいにくさま。これは、心配かけた雪兎さんの分。
  知世ちゃんのおいしいケーキ、お兄ちゃんになんか、あげないもん」
賑やかにお茶が始まって、うさぎはとうに姿を消していた。


ぴょんぴょんぴょん……幸せなうさぎ。
ぴょんぴょん…またおいで。
………。
                                   おしまい♪


TOP  HOME