気がつくと、桃矢は書庫にうずくまっていた。目の前にあの革表紙の本が落ちている。
「桃矢君、どうかしましたか?」
「………え?」
「大丈夫ですか? 顔色が…」
父親が心配そうに、顔を覗き込んでいる。桃矢は本を片手に立ち上がると、ひざを払った。
「なんでもないんだ。ちょっと、立ちくらみがしたのかな」
桃矢は笑って見せた。藤隆は安心したように笑って、本に視線を移した。
「それですか? 鍵がかかっている本は。
手の込んだ装丁ですね。かなり古いし、日記だったら面白いんですが…」
藤隆は何度か表紙を開こうと試したあと、あきらめて書架に置いた。父親の手の中で、その本はごく普通の本に見える。しかし、桃矢はその裏表紙に描かれていたはずの、月の紋様がそっくり消えている。軽いめまいを覚えながら、桃矢は口の中で呟いた。
「…今日は満月だ。」
父親が再び奥の書架に戻ったあと、桃矢は高窓から見える満月を確かめた。雨が近いのか、虹のようなかさを身にまとって、薄曇りの空で輝いている。桃矢はまた周りに集まってきたすだま達に小さく声をかけた。
「おまえたち…あいつのことが心配でついてきてたんだろ。
ちゃんと、どっかに行ったみたいだから…安心して帰りな」
さわさわと、それらは反応して窓から消えてゆく。
桃矢はもう一度、月を見上げた。静かだ。月を見上げながら桃矢は考えていた。
────もう二度と、あの夢を見ることはない。
月を見上げながら、不思議と桃矢は確信していた。彼を訪れて、あの夢を見せていたものは、彼から離れてしまった。
そして、おそらくあの人影にも…。
桃矢の夢の中で、得ようとして得られなかった人の姿。それを、あの閃光が確かな形にした。そうして、一体どこに連れ去ったのか、探す術もない。
桃矢は、しばらくその場を動けなかった。
遠くに電話のベルが聞こえる。父が応対しているようだ。
「桃矢君。さくらさん、やっぱりダメだったみたいで…。
迎えに行ってきますから」
「おれが行こうか?」
「向こうの親御さんに、ご挨拶してきますから…
ここの整理も、この辺で切り上げましょう」
あわただしく出かける父を見送りに、桃矢も階段を上がる。
雨の夜だ。
父の車を見送ったあと、門扉に寄りかかって桃矢は細かな雨が落ちてくるのを見上げた。空を覆う雲を白絹のように輝かせて、朧ろな月はまだ桃矢を見つめている。
桃矢に恋をしていると、父は言った。
そうだったのかもしれない。あの人影は桃矢に恋を語りたかったのかもしれない。あの、不思議な色の眼差しで。柔らかな花びらのような唇で。それを失って、桃矢は初めて自分に問う。
では、自分は?
降りつづける雨を月が絹のように照らすのを見つめながら、桃矢はいつまでもそこに立ち尽くしていた。