Semi-Sweet Valentine




玄関でチャイムが鳴った。
夕食の後片付けをしていた雪兎が、濡れた手を拭いてインターホンのボタンを押す。スピーカーの向こうから聞こえてきたのは、さくらの声だった。
 「さくらちゃん?」
慌てて玄関に走り、鍵を開けるとサンダル履きのままのさくらが、目を赤くして雪兎を見上げていた。
 「どうしたの?
  こんな遅くに。一人で来たの?」
さくらは答える代わりに、大粒の涙をぽろぽろとこぼした。手にしていたタオルをとりあえずさくらに持たせて、居間へ案内する。
さくらは、うつむいたまましばらく涙を拭いていたが、雪兎に紅茶を差し出されると、頭を下げて小さな声で礼を言った。
 「すみません。雪兎さん。」
中学生になったさくらは、少し背が伸びてやはり表情がおとなっぽい。写真でしか見たことがない母親に驚くほど良く似てきていた。
 「落ち着いた?」
さくらがおとなしくうなずく。
 「ごめんなさい。今日私、お兄ちゃんとけんかしちゃって…」
 「とーやと?」
兄弟げんかは別段珍しくなかったけれど、こんなふうにさくらが家を飛び出してきたのは初めてだった。ふと、思い当たって、雪兎が尋ねる。
 「李くんの事…?」
さくらが真っ赤になってうなずいた。


バレンタインが近い。さくらが手作りするチョコレートの中に、今年は小狼の分が加わっている。ひょんな事から、桃矢とその話になって、言い合いになってしまった。
桃矢と小狼の仲は相変わらずで、さくらの密かな悩みの種だった。

 「二人とも、あれで結構楽しんでいるみたいなんだけどね。
  間に立つさくらちゃんは、辛いよね…」
 「お兄ちゃんの誕生日にも、招待したかったんだけど…」
さくらは、またタオルを握り締めて泣きじゃくり始めた。横に座って雪兎はため息をつく。
ふいに電話が鳴り出した。
はっと顔を上げるさくらに笑いかけて、雪兎が立ち上がった。
 「とーやだね。
  僕が出るよ」


 「悪いな、ゆき」
さくらを家まで送り届けると、桃矢は門のところまで出てきて二人を待っていた。うつむくさくらに、きまずそうに声をかけると、さくらも小さく返事をして兄の脇をすり抜けた。振り返ってぺこりと頭を下げ、家の中に入るのを見送って雪兎が小さくため息をついた。
 「とーや」
 「分かってるよ」
 「本当に?さくらちゃんだって、もう子どもじゃないんだから…」
 「…だからさ」
雪兎が首を振る。
 「だから。なおさらだよ。とーや」
桃矢がため息をつく番だった。



代休の月曜日、めずらしくバイトのない桃矢はサッカーの審判を頼まれて、雪兎と共に河川敷のグランドにいた。社会人リーグのシーズンの真っ最中で、2級審判の資格をもつ桃矢はしばしば審判に駆り出されている。
雪兎は暖かなコートにくるまって、芝の斜面に腰を下ろしのんびりと試合の進行を眺めながら、本をよんだりおやつをほおばって時間を過ごしていた。桃矢は冷静で試合を構成する力に長けていて、審判としても優秀だった。今も出入りの激しい荒れた試合を、巧妙にさばいて選手達をコントロールしている。
 「すごいですね」
顔を上げると、小狼がコートのポケットから手を出して、礼儀正しく挨拶した。
 「今日はこっちだって、さくらに聞いて…」
 「僕? それとも桃矢?」
 「…」
雪兎にすすめられるまま横に腰を下ろし、ちょっと小狼は赤くなった。まだ少年の体格ながら、急に背が伸びて、もう一年もしたら雪兎にも追いつくかもしれない。
 「さくらから、この間の事聞きました。…すみません」
自分の事でさくらが兄のもとを飛び出したことに、少なからず小狼はショックを受けていた。
 「おれが、素直じゃないから…」
小狼の視線の向こうで、桃矢が胸元のホイッスルを握りながら走ってゆく。ファウルの判定に食ってかかる選手を一瞥して、きっぱりと首を横に振る。チームキャプテンに何事か注意を与えた後、再び試合が動き始めた。


   「素直じゃないのは、桃矢もいっしょさ。
  それに、小さい頃からさくらちゃんを守ってきたのは自分だっていう
  強烈な自負心があるしね」
スナックの箱をひょいと小狼に差し出して、雪兎は笑う。
 「はい。さくらから聞いてます。
  小学生の頃は、そんな事わからなくて…」
 「さくらちゃんも年頃になって、そろそろお兄ちゃんから卒業だって事
  桃矢も分かってはいるんだよ。」
 「おれ、生意気で…。だから、桃矢さんは…」
うつむく小狼に雪兎は首を振る。
 「そうじゃないよ。李君。
  さくらちゃんを守れるのは、君しかいないって、桃矢が一番良く知っているんだよ。
  だけど桃矢、やきもちやきだから」
小狼がふと顔を上げて、雪兎を見つめた。言ってしまって、雪兎もおもわず赤くなる。小狼も追いかけるように真っ赤になって、やがて二人はおかしそうに笑い出した。


二人並んで、あれこれ話をしているうちにホイッスルと共に試合が終了した。オフィシャルが審判団に挨拶して、テントの後始末が始まる。桃矢も手早くトレーニングウエアに着替えて、雪兎が待つ斜面を大股に上ってきた。
 「こんにちわ」
立ち上がって、小狼が挨拶した。桃矢もしぶしぶ挨拶を返し、しかし気まずそうに二人の前に突っ立ったままでいる。
 「とーや、ボールある?
  少し寒くなっちゃった。
  ちょっと相手して」
雪兎がひょいと立ち上がってコートを脱いだ。薄い水色のセーターの袖をめくると、桃矢の背を押して斜面を駆け下りる。ちらりと振り向いて笑うと、小狼を差し招いた。
 「李君もおいでよ。
  とーや、3試合審判した後だからね。
  やっつけるなら、今のうちだよ」
 「ゆき。何いってんだよ、おまえ」
ぽかんとして雪兎の笑い声を聞いていた小狼は、ちょっとためらった後、コートを脱いで思い切ったように斜面を駆け下りた。

相手を変えながら、2対1のゲームが延々と続く。
小狼は中学生離れしたプレーで桃矢に食い下がる。雪兎と二人でディフェンスに回られると、さすがの桃矢でも少々きつい。
雪兎は巧妙にボールを回しながら、二人の所に当たりの強いプレーを仕掛けてくる。
動きのいい小狼に手加減をしきれず、しばしば体格で圧倒する桃矢が小狼を跳ね飛ばしてしまう。
その度に、桃矢はだまって小狼が立ち上がるのに手を貸した。

夕暮れ、ボールが見えずらくなる頃、桃矢と小狼は心地よい汗を風で冷やしながらグランドに座り込んでいた。そのそばで雪兎は相変わらず穏やかな表情で、息一つ切らさずにリフティングを楽しんでいる。足の甲で操られたボールが規則正しく上下する。と、ふわりと浮き上がって雪兎の細い肩から背後に落ち、ヒールへ、反転して腿へ、そして再び足元にぴたりと戻ってくる。
 「ゆきなら、あれで、食っていけるな」
 「プロの選手で?」
 「あいつが本気出した所、見たことあるか?
  度肝を抜かれるぞ」
うなずいて小狼は雪兎の流れるような動きを、一種の尊敬と共に見つめている。
 「おれ、この後バイトが入ったんだ。さくらにそう伝えてくれ」
 「え…?」
 「おれの晩飯、お前が食っていけ」
桃矢が立ち上がった。見上げる小狼に一瞥をくれて、雪兎に声をかける。
大股で歩き出した桃矢の後を追って、雪兎は小狼ににこりと笑いかけた。桃矢が斜面に脱ぎ捨てられた白いコートを取り上げると、さりげなく雪兎にはおらせる。ゆっくりと後から斜面を上がってくる小狼の手元にも桃矢が放ったコートが正確に収まった。



 「とーや。バイトじゃなかったの?」
月城の家の台所で、包丁を持つ桃矢をからかうように雪兎が笑った。ふんと鼻白んで桃矢は答えない。 なんとなく分担しながら手を動かすうちに、テーブルの上にはたちまち夕食の支度が整った。食事中の二人は口数が少ない。お互いを確認するような短い言葉を交わすだけで黙々と料理を片付けていく。後片付けが済んで、雪兎が煎茶を入れているとふいに後ろから桃矢が腕を回してきた。
 「とーや。
  もうバイト終わる時間だよ」
 「この寒空に追い出されるのか?おれは」
体の向きを変え、桃矢が唇に触れようとする。雪兎がそれを手で抑えて首を振った。
 「だめ」
 「なんだよ、ゆき」
 「とーや。さくらちゃんの事、どうするの?」
 「それとこれとは関係ねーだろ」
雪兎は小さく笑って、もう一度首を振る。
 「あるよ。
  さくらちゃん、僕に遠慮して何も言わないけど…。」
桃矢は体を起こして、あきれたように雪兎の顔を眺めた。雪兎は少し顔を赤らめる。
 「おれ達ばっかり、…ってか?」
 「そう。
  さくらちゃんが、僕の事を許してくれたから…、
  僕はこんな風に、桃矢と一緒に過ごせるんだ。
  その、さくらちゃんを泣かせたままでいいの?

  とーや。バレンタインはあさってだよ。
  ぼくは、さくらちゃんが泣くの、いやだからね」
桃矢がため息をついた。雪兎の体から手を離し、ポケットに手を突っ込んで横を向く。雪兎は黙って桃矢の横顔を見つめていた。
 「さくら、泣いてたのか」
 「うん」
 「…」
ついに桃矢が白旗を掲げた。ため息をつくと、雪兎の髪をかき回す。
 「わかったよ」
憮然とした表情に雪兎が笑い声を上げた。




2月14日。
女性軍からの煩わしいプレゼントを避けて、桃矢は昼前から花屋でバイトをしていた。花束やアレンジメントの注文が引きもきらず、スタッフは全員フル出勤している。長いことバイトをしていて、桃矢もみようみまねでアレンジを覚えてしまった。特別なものでもない限り、店長も安心して彼に任せている。 休憩らしい休憩を取らないまま立ちっぱなしの仕事が続く。午後7時を回わり、ようやく客足が遠のいたのを見計らって、スタッフは一足先に引けてしまった。静かになった店内で桃矢は山と詰まれた端材を片付け、ようやく作業台に腰をかけて冷めたコーヒーに口をつける。
ふと通りに目をやると、小狼が小さな紙袋を片手に立っていた。
ぺこりと頭を下げて、店内に入ってくる。
 「雪兎さんに、ここに寄るように言われて…」
 「ずい分、遅いな」
そう言って、ふと気づく。紙バックを持った手が寒そうにかじかんでいる。忙しい桃矢に遠慮して、通りで待っていたのかもしれなかった。奥の暖かい場所に座らせ、事務室から熱い紅茶の入ったマグカップを運んできて黙って手渡す。小狼がもう一度頭を下げた。
中学校の制服のままだった。学校の帰りに、さくらを家まで送って、そのまままっすぐ来たのだろう。小狼が大切そうに膝に乗せた袋から、さくらのチョコレートが覗くのを、桃矢はしばらく眺めていた。
 「気にくわねえのは、お互いさまだ」
 「…はい」 
 「だけど、さくらを泣かすわけにはいかねえ」
 「はい」
 「協定成立だな」
 「…」
小狼は苦笑いして小さくうなづいた。桃矢がほっとため息をついてひとり言ちた。
 「ゆきにまで泣かれちゃ、立つ瀬がねーよな」
 「え…?」 
首を振って桃矢は作業台によりかかり、しばらく空になったマグを手の中でもてあそんでいた。 小狼は黙って紅茶を口に運んでいる。
雪兎との約束だった。これを言わなければ雪兎は承知しないだろう。マグカップを放り投げたいと思いながら、桃矢はそっとそれを作業台の上に置いて顔を上げた。
 「28日だ。うちでメシ、食っていけ」
 「28日?」
 「おれの誕生日前祝だとさ。ゆきも来るし、それから、大道寺さん…と。
  全く…誰の誕生日だかわからねえな…」
ため息をつく桃矢に、小狼は思わずクスリと笑った。じろりと睨まれて慌てて立ち上がる。カップに残った紅茶を飲み干して桃矢に返すと、深々と頭を下げた。
 「ありがとうございました。おやすみなさい」
初めて目にする幼い表情がにこりと笑う。小狼は桃矢に見送られて、元気に通りを駈けて行った。



 「花束作ってほしいんですけど」
振り向くと、白いコートの雪兎が立っていた。黙ってドアを開け雪兎を店内に招き入れて、桃矢はエプロンをもう一度かけなおす。
 「花束って…。なんだよ」
 「予算はこれね」
にこっと笑いながら、雪兎が5本の指を開いて見せた。
 「どんなのがいいんだ?」
 「春らしいのがいいな。女の子にあげるんだから、優しい感じで…」
 「ふん」
ちょっと眉をあげて見せて、桃矢はなれた手つきで花をまとめ始める。雪兎はそばにある小さなスツールに腰を下ろして、うれしそうに桃矢を眺めていた。ばら、ガーベラ、フリージア、レースフラワー…淡いクリーム色からピンクのグラデーションでまとめられた可憐な花束がたちまち出来上がる。砂糖菓子のような甘いオレンジ色のラッピングを仕上げると、ひょいと胸元にかざしてお伺いを立てる。雪兎が目を見張って、うなずいた。
 「ありがと。すごくきれいだね」
会計を済ませて渡された花束を抱えポケットに財布をしまっていると、ふいに桃矢が手を伸ばしてきた。店の真ん中で花束ごと桃矢に抱き締められ雪兎は慌てた。
 「とーや。
  通りから丸見えだよ」
 「今日はバレンタインだ。誰も野暮は言わねーよ。」
 「花束がつぶれちゃうし」
 「知るもんか。それ持ってどこに行くつもりだよ」
 「店長さんは…?」
 「配達中。
  ゆき、いいから少し黙ってろよ」
桃矢の暖かい胸の中で花の香りがいっそう濃くにおい立つ。ほんの少しだけのつもりで目を閉じると、たちまち香りに酔ってしまう。髪を撫でられ、雪兎が小さく息をついた。


 「ただいまー!」
店の裏口で店長の元気な声が響いた。桃矢はすばやく雪兎をスツールに座らせ、何事もなかったように小柄で元気のよい女性を出迎える。チェックのブラウスにバンダナで長い髪をまとめた店長が雪兎をみつけて顔を輝かせた。
 「あらっ! 月城君。久しぶりね。
  今日はお客様?」
うなずきながらさりげなく髪に手をやる。髪が乱れているように思えて、心臓が鳴っている。
 「桃矢君、ちゃんと勉強してあげた?
  うーん。きっちり値段分と見たわ!
  全く、お固いんだから…」
賑やかに口を動かしながら桃矢を睨んで軽くわき腹を肘で小突く。
 「それにしても、月城君が花束なんて…。
  一体誰にプレゼント!?
  うらやましいわねー!!」
おしゃべりに辟易した桃矢が、何か口実をつぶやきながら逃げ出そうとしている。雪兎は慌てて桃矢をつかまえ花束を手渡した。店長が一瞬、ぽかんとした顔で二人を眺めた。手渡された桃矢もあっけにとられて雪兎の顔を見つめる。
 「えええええっ!?
  桃矢君!???」
 「違いますったら。
  これは、僕から二人にプレゼント。
  とーやから、さくらちゃんに渡してあげて」
雪兎が赤い顔をして、必死に説明する。なんだ、といささか拍子抜けした表情になって店長は肩をすくめた。
 「なんだよ。お前から渡せばいいだろ
  おれは、まだまだ帰れねーよ」
 「僕じゃダメ。とーやが渡さなくちゃ。
  さくらちゃん、とーやが帰るの待ってるよ」
 「ゆき…」
 「さくらちゃんのバレンタインは終わってないんだよ。
  大事なとーやに、一生懸命作ったチョコを食べてもらうまで…」
小狼よりも、雪兎よりも大きなチョコを、さくらは兄のために作っていた。可愛らしいラッピングのチョコを膝に乗せて、ぽつんと居間に座っていたさくらを、さっき励ましてきたばかりだ。
いつも穏やかな雪兎が、今日は必死だった。
その勢いにのまれて黙っていた桃矢が、店長に軽く足を蹴飛ばされて我に返った。
 「桃矢君。
  閉店までもう少しだし、月城君が後片付け手伝ってくれるって言うし…
  もう帰っていいよ」
 「え? い、痛てっ…」
もう一発、今度は肘がわき腹をヒットした。桃矢は顔をしかめながらも、腕を組んだ小柄な店長に頭を下げた。
 「すみません。迷惑かけます。」
言うなり、コートを着る間ももどかしく歩き出す。ほっとした表情でコートを脱ぎ、エプロンを身につけていた雪兎のそばで、桃矢は一瞬立ち止まった。顔を上げた雪兎の頭を片手で抱き、派手な音を立てて前髪にキスをする。
 「ゆき。さんきゅ」
いつもの笑顔を取り戻して桃矢は通りに姿を消した。



 「やるわねえ、桃矢君も」
真っ赤になった雪兎を、店長がからかう。言い訳しようもなくて、雪兎は店の奥に逃げ込んだ。作業台 や水場を片付けている間に、表のシャッターが下ろされた。
 「手伝わせてごめんね、月城君」
 「いいえ、僕のほうこそすみませんでした」
店長がにこりと笑って雪兎に小さな包みを差し出した。鮮やかな黄金色のミモザがハートに束ねられ、フワリとした真っ白いラッピングペーパーに包まれて輝いている。
 「これ…?」
 「私から、バレンタインのプレゼントよ。
  ミモザはね、幸福を運んでくれる花なの。
  君にも、きっと。ね?」
雪兎がはにかんで笑った。優しげな面差しが、春の陽射しのように輝くのを、若い店長も幸せそうに眺める。
 「さあさあ。もう閉店。
  月城君、お疲れ様でした。」
まだ後片付けが終わっていないからと、迷う雪兎の背中をドアに向かって押しながら店長は笑った。
 「気を利かせてちょうだいな。私のバレンタインは、これからなのよ」
みると、奥のテーブルの片隅にワインと簡単なスナックを詰めたバスケットがそっと置かれている。この後、恋人が訪ねてくるのだろう。雪兎は慌ててコートを着こんで頭を下げた。
 「いろいろありがとうございました」
 「なんにせよ、桃矢君をがっちり捕まえておくのよ。
  あんないい子、滅多にいませんからね」
からからと笑って、雪兎の背中を思い切り叩く。あっという間に、ドアから追い出されて言い訳するヒマもない。店長がいたずらっぽく笑ってドアの奥に引っ込むのを、雪兎はあっけに取られて見ているだけだった。
 「参っちゃったな」
我に返った雪兎はため息をついて、今更ながら赤くなる。手に持った小さなブーケが、ほの暗い街灯の下で輝いていた。
…とーや。さくらちゃんと仲直りできたかな。
 「大丈夫。さくらちゃんだもの」
小さくつぶやいて笑うと、雪兎は暗い通りを歩き出した。



幸せを運ぶというブーケを、桃矢には内緒にしておこう。
そんなもの必要ないと、桃矢は笑うに決まっている。


けれど、桃矢と過ごす日々の中で、ほんの些細な、なんでもない出来事を丹念にひろい集めて、雪兎は幸福を紡ぎだしている。
生きることの不安と畏れにつぶされそうになるのを堪えて、ようやく雪兎は桃矢と肩を並べて歩いているのだ。
…あったかい……。
陽だまりを胸に抱くようにして、雪兎は一人歩き続けた。


Fin   
うううん。なぜ、こういうお話に
なってしまったんでせう。
「雪兎さんからのプレゼントは!?」と
思われた方。ちぃーねこ様のSweetなお話で
気分を新たになさってください(^_^;)
挿絵、こちらからご覧になれます

トップへ