王の休日




軽やかな歌声が聞こえる。
気持ちよく伸びをして、桃矢は隣にいるはずの雪兎を手で探した。

とたんに、ばふっと暖かな空気が破裂して、まぶたの裏が真っ暗になった。
 「おはよっ!」
 「うーー…なんだ、ゆき。ご機嫌だな」
ダウンケットの上に飛び乗った雪兎が、生き埋め状態の桃矢を覗き込み、派手な音を立ててキスをする。反射的に抱き寄せようとする腕を、するりとかわして、今度は梯子を駆け下りた。
 「朝ごはんできてるよ。顔洗って。」
 「やれやれ。」
ため息をついて、桃矢は着替えに手を伸ばした。



朝のメニューは、いつになく品数が多い。きれいに整えたテーブルに桃矢がつくと、雪兎は自分の食事を後回しに、あれこれとサービスに回ってめまぐるしい。
 「うまいけど…なんだか、落ち着かないなあ。いっしょに食おうぜ」
うかうかしていると、口を開けられてサラダを放り込まれかねない。ようやくテーブルについて食事を始めても、雪兎はそわそわとした様子で、いかにも何か企んでいる。
 「なんだよ。ゆき。なんか楽しい事でもあるのか?」
テーブル越しにまじまじと見つめられて、雪兎はようやくうなずいた。
 「今日はね、桃矢にのんびり過ごしてもらおうと思って。」
 「…は??」
 「ほら。この家にいると、桃矢が一日中働いてて、僕は遊んでばかりでしょう?
  たまには、桃矢が遊んだっていいでしょ?」
 「…遊ぶって言ったって…」
雪兎はじれったそうにフォークを振り回した。
 「だからさ。ゆっくり本を読んだり。そりに乗ったり。」
大きな図体の男が一人でそり遊びをする光景を頭に描いて、桃矢はげんなりといすの背にもたれかかった。どうやら雪兎の決意は固いらしい。桃矢はそこで格好の言い訳を思いついた。今日は、どうしても巻き割り作業をしなくてはならない。しかし、喜び勇んでその事を口にすると、雪兎はなんでもないことのように笑った。
 「だから。今日はそういう事、全部僕がします。」
 「ゆきが!?薪割りを、か!?冗談だろ?」
 「どうして?桃矢は僕にやらせてくれないけど。結構上手なんだよ。」
厨房で淹れたばかりのコーヒーを差し出して、雪兎は玉座に対する臣下のように腰をかがめた。
 「今日は、桃矢は王様みたいにゆっくりしてて」
 「王様ねえ…俺が王様なら、ゆきは何だ?」
 「ううん…そうだな。忠実なシモベってとこかな」
ついため息が出る。どうやら、雪兎の遊びに一日つきあう羽目になるらしいと、桃矢は腹をくくった。そうと決めれば、桃矢も切り替えが早い。重々しく咳払いをして、目の前の雪兎を指で呼び寄せた。
 「では、忠実なるシモベ。今日の予定を申せ。」
 「えーと…今日は、ですね」
目をくるくるさせて、雪兎が嬉しそうに笑った。居間の奥の古びたカップボードを開けると、引き出しをガタガタ言わせて薄い紙の束を取り出し、桃矢に差し出す。
 「午前中は、老化防止にこれに励んでいただいて…。お昼を食べたら
  湖に遊びに行きます。僕がお供ね。」
薄い和綴じにした紙をめくると、手づくりのクロスワードパズルがびっしりと並んでいた。ぱっと問題を眺め渡すと、かなりの率で難問が混じっている。雪兎は、目を丸くしている桃矢に得意げに言った。
 「たっぷりあるからね」
 「のんびり遊べる代物じゃなさそうだな。まるきり、試験勉強みたいじゃないか。」
 「がんばって下さいね、王様」
桃矢を暖炉前のソファに押し込んで、年寄りくさくひざ掛けをかけると、雪兎は上機嫌で厨房へ片付けに向かった。



雪兎が作ったクロスワードは、予感どおりかなりの難物だった。ここで暮らしていると、およそ縁が無い時事問題から、専門知識を問うもの、さらには、この森を題材にした奇問まで出揃っている。まんまと雪兎の策にはまり、夢中になっているうちに、結構な時間がたっていた。ふと気がつくと、規則正しく聞こえていた薪割りの音が途絶えている。
怪我でもしていないかと、桃矢はこっそりと家の裏手をのぞいてみた。
作業は順調だったらしく、裏の壁にはきれいに割った薪が積み上げられていた。雪兎は、台に使う古い切り株の上に腰を下ろして、こちらに背を向け、しきりに手を動かしている。何をしているのかと思ううちに、雪兎の足元から、2つ3つとウサギの柔らかな耳が立ち上がって、こちらを見た。雪兎も、あっと言う顔で振り返り、口を尖らす。
 「来ちゃだめだよ。とーや。」
足元を囲むようにしていたウサギたちが、ぱっと駆け出して、雪兎は手にしていたものをポケットに入れ立ち上がった。桃矢に見せる気は無いらしい。
 「クロスワードは、出来た?」
 「あれは無理だろ。
  今年、湖の北側で新しく巣を作った鳥の名前なんて、ゆきしかわからねーよ」
 「そうかな。横のカギで解けなかった?」
 「解けるかよ。氷室のピクルスの壜を総ざらえするのか?」
 「そんな必要も無いんだけどなあ。ひねりすぎたかな」
可笑しそうに笑って、雪兎は薪の束を抱えた。慌てて手を貸そうとするのを、礼儀正しく辞退して元気に歩き出す。
 「パズルより、ごはん、ごはん。」



* * *




新しいハムに手をつけて、少し贅沢な昼食の後、約束どおり二人は湖に向かった。
 「スケートを持たないで、どうするんだ?」
いつものスケート遊びだと思っていた桃矢が、いぶかしげに振り返る。それには直接答えずに、雪兎は湖に下りる斜面に立って、ほら、と指さした。斜面の脇の木立の中に、見慣れないものがある。近寄ってのぞきこんだ桃矢は、それが木と布を巧みに利用した氷上ヨットであることに気がついて、あんぐりと口をあけた。サイズは、大きめスノーボードといったところだろうか。しっかりと組んだ帆柱に、三角の帆がたたまれている。
 「一体、いつの間にこんなモノ作ったんだ」
 「でしょ。風より速く走れるんだよ。見てて」
雪兎は斜面にヨットを出し、すばやく帆を整えると雪を蹴った。ほんの少し雪を跳ね上げただけで、たちまちヨットは湖面に達する。低く姿勢をとり、氷の上に飛び出すと、硬い音と共に一気に加速する。湖面のふちに立つ桃矢の視界いっぱいに大きな弧を描いて、ヨットは静かに戻ってきた。息を弾ませた雪兎がヨットを乗り捨てて、桃矢に飛びつく。
 「どう!?」
 「すげえ。俺にも操縦できるのかな。」
 「もちろん!」
桃矢は、小一時間ほど雪兎の特訓を受けて、たちまち風を操るコツを覚えた。歓声に送られて、大きく湖面を一周して来た桃矢が、雪兎の顔を見るなり笑いをかみ殺す。
 「何!?とーや。一人で笑ってないで教えてよ」
 「いや。お前さ、その白いウェアを着て、岸でぴょんぴょんはねてるとさ、まるっきり…」
雪兎が真っ赤になった。その顔を見て、噴き出しかけた桃矢は、飛んできた雪玉をすんでのところでかわし、ヨットを乗り捨てると一目散に逃げ出した。しかし、氷上に逃げても正確な雪つぶてが追ってくる上、手元に反撃の材料がない。桃矢は身を翻し、次々と飛んでくる攻撃をかいくぐって、雪兎に向かって突進した。
 「わあー!!」
最後の雪玉を命中させて、逃げ出そうとした時には、すでに桃矢が目の前だ。明るい悲鳴が雪煙に巻き込まれて、最後は雪にうずもれる。頭から真っ白になった雪兎を組み敷いて、桃矢は猛獣のようにうなって見せた。もがく雪兎がはじけるように笑う。
 「降参!!降参だってば!冷たいー!!」
 「王様に無礼を働くと、雪だるまの刑にしちまうぞ」
 「降参だから、狼さん、食べないでー!」
 「いつの間に狼に格下げになったんだ?」
苦笑いしながら、桃矢は軽くキスしただけでゆっくりと雪兎を助け起こした。大きなグローブで体中の雪を払ってやるうちに、雪兎はようやく笑い疲れて大きく息をつく。少し風が強くなってきた。桃矢は氷の上のヨットを押し測るように眺めて、雪兎の肩を引き寄せた。
 「明日、もう少し補強して二人乗りできるようにしようか。」
 「二人乗り!?できるの!?」
 「まかせとけって。」
目を丸くした雪兎をボードに立たせ、自分はその背後からセイルを操れるように立ち位置を調節する。マストからセイルを横切るブーム部分の強度を念入りに確かめて、桃矢は満足そうに笑った。
 「いい感じだな。明日は、朝から働くぞ。」
 「楽しみだなあ。上手くいったらお弁当持って対岸まで行こうよ。
  例の鳥の巣を見せてあげるから。」
 「お前より、弁当の方がかさばりそうだけどな。」
仲よく肘でつつきあいながら、二人は大急ぎでセイルをたたみ、ヨットを引き上げた。そろそろ日も暮れかかっている。



* * *




ふんわりと甘い蜂蜜の香りがする。桃矢は痛いほど熱い浴槽の中で、たっぷりの泡に沈んでいた。蜂蜜を加えた白い泡は、いつもよりずっときめが細かい。
 「あんまり俺向きじゃねーな」
蜂蜜は、もともと雪兎のために試したもので、洗い上がりの肌は殊のほかしっとりとして、手触りがいい。桃矢の独り言を聞きつけたのか、雪兎がドアを開けて大きな瞳を瞬いた。
 「何か言った?」
 「なあ、ゆき。王様の入浴には、なんかサービスはないのか?」
だらしなく浴槽のふちに寄りかかって、桃矢は思わせぶりに泡を愛撫してみせた。あからさまな誘いに、雪兎はぱっと頬を赤らめてレストルームから逃げ出そうとしたけれど、ドアのところではたと立ち止まると、うれしそうに振り返った。
 「ご要望にお応えして、今、見せちゃおうかな。」
瓢箪から駒か、と身を乗り出す桃矢の前に、雪兎は小さなスツールを据えて、ちょんと座った。
 「忠実なシモベの名前を返上して、ここからは王様の魔法使いだよ。」
 「は?」
 「見てて」
そういって取り出したのは、一組のトランプだった。浴槽の脇のチェストを引っ張り出すと、それをテーブル代わりにして、鮮やかな指使いで扇に広げてみせる。
 「ウサギ相手に練習していたのは、これか?」
たっぷりと大きな動作でシャッフルするのを眺めて、桃矢は浴槽のふちで苦笑いする。雪兎はきれいな眉を上げて笑っただけで、マジックを次々と披露して見せた。どれも簡単な数学を応用したトリックだと、頭ではわかっているけれど、実際に目の前にすると滑らかな手の動きに幻惑されたように、あっさりと引っかかってしまう。
 「とーやが、のぼせちゃいそうだね」
感心したように拍手する桃矢の前で、深々と礼をして雪兎は笑った。
 「今日の午後、練習したのは、これじゃないんだ。まだ、大丈夫?」
 「今のは前座か?」
 「仰せの通り。さて。王様が茹で上がる前に、今日の特別マジックをご覧に入れます」
そう言って、取り出したのは愛らしいオレンジ色の小さな箱だった。淡いクリーム色のリボンを解いてふたを開けて見せると、中は空だ。
 「このリボンを、中に、入れて、ふたをします。」
 「なんか、ゆきが魔法を使うってのは反則っぽくないか?」
 「余計なお世話。さて、よろしいですか。
  リボンが入った、この箱に反則っぽい魔法をかけます。」
箱を指先で掲げて、雪兎は鼻歌を歌いながら、もう一方の手の芝居がかった動きで魔法をかけたことを示す。浴槽のふちに頬杖をついて、桃矢は胡散臭げに眺めるばかりだ。雪兎は全くおかまいなしで、これで仕上げ、とばかり、箱に盛大なキスをする。
 「さあ。いいですか?ふたを、あけます。」
雪兎の指先が、箱の中のリボンを探り当てて、端をわずかに引き出す。
 「ほら…。この端を持って、そうっと引いて」
言われるままリボンをつまみ、濡れないように気をつけながら、静かに引く。
 「…あれ?」
桃矢が瞬きした。リボンがいやに長い。引いても引いても、それは終わらず、たちまち床にリボンの山が出来た。困惑顔を眺めて、雪兎は嬉しそうに肩を震わせている。
 「おい、ゆき。どうなって…ん?なんだ?」
ようやく手ごたえが変わって、今度は箱の中で引っかかっているようだ。何度か引いてみて、上手くいかず、桃矢があっさりと降参する。
 「参った。どうなってるんだ?ゆき?」
 「おかしいなあ。引っかかるわけ、ないのに。」
雪兎は、いかにも心外な面持ちで箱を覗き込み、指先を中へ忍ばせた。
 「誰かさんの、日ごろの行いが悪いからかなあ…」
そうして、そろそろと引き出した指の先に、小さな銀色の包みが顔をのぞかせた。桃矢が行儀の悪い口笛を吹く。雪兎は得意そうにその包みを両手の指先でつまみ、拍手に向かって軽く礼をした。実際のところ、驚くほど鮮やかな手際だった。傍近くで見ていても、まるで仕掛けがわからない。正直に驚きを伝えると、恥ずかしそうに笑った雪兎が、包みをそっと桃矢の手に乗せた。
 「あげる。ラム酒をいっぱい使っちゃったから。僕は食べられないんだ」
そう言われて包みを開けてみると、中には薄いバー状のチョコレートがきれいに並べられていた。手作りらしく、それぞれのバーの大きさが微妙に違う。これは、とたずねようとして、桃矢は口をつぐんだ。雪兎はスツールの座り具合を直す振りをしながら、頬が赤い。その日付に思い当たった桃矢は、雪兎の表情を伺いながら、ひとかけらのチョコを口にしてみた。
 「うまい。」
軽く口の中で溶けた後に、柔らかな香りが喉の奥に広がってくる。甘さをほどよく抑えてあって、雪兎の苦心が伺われた。ぱっと顔を上げた雪兎の視線をようやく捕まえて、桃矢はまじまじとのぞき込む。見る間に雪兎の頬がばら色に染まった。
 「準備…、大変だったろ?」
 「そんな事ないよ。それより、桃矢は楽しかった?」
 「うん。すごく、嬉しかった」
桃矢は少し冷えた腕を伸ばして、雪兎の膝の上の手を取った。手の中で掌を返し、親指でまさぐると、指の付け根の皮膚が少しよれて赤い。慣れない巻き割り作業は、手に辛かっただろうと思う。
 「ありがとう。ゆき」
指先に唇を押し当てて、桃矢は目を細めて笑った。



* * *




 「ぼく、夕ご飯の仕上げをしなくちゃ。とーやも、そろそろ上がっておいでよ」
しばらくの間、黙ってキスされていた雪兎が、桃矢の気配をなだめるようにして立ち上がった。このままでは、唇に残るリキュールの香りだけで、酔ってしまいそうだ。しかし、スツールを片付けようとして、桃矢の芝居がかった声に呼び止められる。
 「こら。待てと申すに。」
 「とーや…だって…」
しり込みする雪兎を指先で招いて、桃矢はまた浴槽の縁にもたれかかり、泡の中へ深く体を沈めた。
 「だって、じゃない。褒美を取らせるぞ。よろこべ」
 「喜べって言われても…。とーやって暴君?」
 「ばかを言っちゃいけない。俺は慈悲深い王様だ。」
片手を胸に当てて、桃矢は感慨深げに首を振る。
 「その証拠に…、
  この国じゃ、魔法使いは異端者扱いで追放になるんだ。
  だけど、ゆきの場合は褒美に罪一等を減じて、後宮入りを許す。」
呆れた顔で、それでも雪兎は招かれるまま、また桃矢のキスを許した。だるいような痺れをやり過ごそうとして、雪兎は口ごたえしてみる。
 「減刑でハーレム入りって…なんかヘンじゃない?」
 「いいんだって。後宮で研鑽に励むのなら、特別に許されるって事さ。」


この遊びの、そもそもが雪兎の発案だ。どこに流れていくとしても、桃矢は途中下車を許してくれそうにはない。ボタンをはずすように言われて、思わず震える。ようやく衣服をくつろげると、泡を乗せた指先に触れられて、雪兎はくらりとよろめいた。その体を支えて静かに湯の中へ誘いながら、桃矢は泡が伝った跡を唇でたどる。辛抱しきれない指が、桃矢の肩に食い込んだ。
 「減刑確定。」
満足そうに笑って、桃矢は雪兎の手を取った。



「王の休日」おしまい


先日92000を踏んでくださったyちゃん様から頂戴した御題は「桃矢君にいい思いを!」と「冬ごもりのお話!」でございました。ええ。友枝町では、なかなか桃矢君に「いい思い」をさせることが出来ませんので。そんな時は、やはり「冬の森」で♪。また、勝手を言いそうで、なかなか言えず、「いい思い」に無縁の桃矢王のためにも、やはり「冬の森」で♪♪
そんなわけで、今回のお話、「王様ごっこ」とあい成りました。少しでもお楽しみいただけると幸いですわ〜。
yちゃん様、ありがとうございました♪





冬ごもりTOP  HOME