胸の小鳥
こんな事は滅多にあるものではない。
桃矢と雪兎はあっけにとられて、目の前を通り過ぎていった小さな影を見送った。
* * * *
三日間続いた吹雪がようやくあがって、今朝は木々を覆った雪花がまぶしく日に輝いている。二人が暮らす小さな石造りの家も、屋根から軒下まですっぽりと雪に埋まっていた。朝食もそこそこに、二人は外に飛び出した。三日間家に閉じ込められた後とあって、雪に足をとられては笑い、まつ毛が凍ると言っては笑う。
「あー!いい気持ち!!」
午前いっぱいかけて、きれいになった屋根の上で雪兎が叫んだ。
「ほら、見て!とーや!!」
着込んだコートの襟元に指を入れて体温を逃がすと、たちまち凍りついた蒸気が細かなダイヤモンドのように光る。家の前で道を開けていた桃矢も、額の汗をぬぐいながら気持ちよさそうに笑った。
「氷室も開いたし、昼飯にしようか」
「うん!」
言うなり雪兎が屋根から身を翻した。降ろしたばかりの雪の山に飛び降りると、すっぽりと腰まで埋まってそのまま身動きもならない。
「とーや、助けてー」
「あーあ」
桃矢は手にしたシャベルの柄を雪山越しに渡して、雪兎がそれにつかまるのを待って思い切り引っ張る。もがくようにして脱出すると、勢い余って二人とも道に転がり、大笑いになった。道と言っても一人がようやく通れる程の細さで、積もった雪はそのまま1メートル以上の切り立った壁になっている。その狭い空間で二人は重なるようにして青い空を眺めた。日は輝いて肌に痛いほどだ。刺すように空気が冷たいのに、冬至を過ぎた日差しは徐々に力強さを取り戻している。
「汗かいちゃったね」
「ああ。昼飯の前に風呂を使うか。」
「ちょっと贅沢だけどね」
天気が回復して、気分が浮き立っている。くすぐるように軽く唇を重ねて、二人は身軽に立ち上がった。
* * * *
家の前で丁寧に払い落としたつもりだったけれど、いざ家に入ってみるとコートの内側のあちらこちらに雪が残っている。桃矢はあわててドアを開け、外へ出ようとした。
その時だ。
空の一角が急に騒がしくなって空気が動いたと思うと、桃矢の鼻先を小さな影が掠めて家の中に飛び込んで来た。あっと思った瞬間、その影がドアの正面に置かれた鏡にぶつかり、コンという音と共に床に落ちた。
雪兎が目を丸くして棒立ちになる。床に落ちたそれは、真っ青な羽根を持つ小さな鳥だったのだ。その時、背後でバサリと音がして、桃矢が振り返ると鳶が身を翻して遠くに去っていくところだ。鳶に追われ、鏡に映った青空に向かって逃げ込んできたらしい。
───
と、ようやく合点したものの、どうしていいかわからずに二人が突っ立っていると、小鳥がもがくようにして体を起こして、ぱっと飛び立った。しかし一瞬気を失って方角を見失った小鳥は、部屋中のあちらこちらにぶつかりながら闇雲に飛び回り、ようやく梁の隅に止まって目を剥いた。パニックで、全身が波打つように震えている。
「とーや!入り口…よけて!」
大きく開いた扉を桃矢が塞いでいることにようやく気がついて、雪兎が声を上げた。しかし、それより一瞬早く小鳥は天窓から覗く青空に向かって猛スピードで飛び立った。
雪兎が泣き声に似た悲鳴を上げた。
窓ガラスが乾いた音を立てて、小鳥が再びぽとりと落ちる。二人は先を争うようにしてロフトに駆け上がった。
小鳥はベッドの上に落ちていた。ひな鳥のように羽を膨らませ、焦点の合わない目をかすかに開けて震えている。しかし、力が尽きたのかと桃矢が手を伸ばした瞬間、気力を取り戻した小鳥は鋭い声と共に二人の脇をすり抜け、大きく開いた扉から飛び出していった。
時間にして、ほんの1分ほどの出来事だ。鳥が無事飛び去ったのを確かめた後、桃矢は慎重に扉を閉め、ほっとため息をついた。施錠して振り返ると、雪兎が恐る恐るはしごを降りてくる。
「ゆき。しっかりしろよ。もう大丈夫だからさ」
「あんなにぶつかって、…大丈夫なのかな…
また、追いかけられないのかな…」
小鳥のパニックが伝染したのか、雪兎はまだ青い顔をしている。
「心配するなって。毎日ああやって暮らしているんだ。
俺達が思うより、よっぽどタフさ。」
「そうかな…」
そうさ、と笑って柔らかな髪を撫でる。雪兎がほっと息をついた。
「それより、ひでぇ事になってるな」
「え?」
桃矢が指さしたのは二人が使うベッドだった。さっき小鳥が落ちたところに、濃い緑や白の粗相の痕がある。人の手に怯えた小鳥が、飛び立つときに残していったのだ。桃矢はベッドからシーツをはずし雪兎の目の前に広げて見せた。桃矢の情けない顔と見比べて、雪兎が思わず笑い出す。
「お天気もいいし、洗濯しようか」
やっと顔色を取り戻した雪兎を見つめて、桃矢も安心したように笑った。
* * * *
先に風呂を使って台所に立った桃矢の耳に、機嫌のよい雪兎の鼻歌が聞こえてくる。新しい湯に、たっぷりと入浴剤を入れてきた。白い泡にくるまれて子どものように遊んでいるだろうと、桃矢は一人で苦笑いする。久しぶりに氷室から出してきた野菜をたっぷり入れて昼食が仕上がる頃、さすがに心配になった桃矢が声をかけた。雪兎が好むので、風呂の温度はあまり高くない。そろそろあがらなくては湯も冷めてくるはずだ。
しかし、軽くノックをしてドアを開けた桃矢は呆れ顔でつぶやいた。
「何やってんだ、ゆき?」
「何って…洗濯だよ。洗濯。わからない?」
入浴の方はとっくに終わっていたらしい。雪兎は薄いTシャツを一枚着て、残り湯に浸したシーツを足で踏んで洗濯していた。ずいぶんと洗剤を足したらしく、浴槽のふちから溢れそうになほど泡が立って、雪兎が踏むたびに、くすぐったい音がする。
「ずいぶん楽しそうな洗濯だなあ」
「他に洗う物ない?少し洗剤を入れすぎちゃったかもね」
近づいてのぞき込むと、除雪の時に着ていたTシャツも、既に泡の底に沈んでいる。
「吹雪の間に、あらかた洗濯しちまったからなあ」
そういう間にも、雪兎は楽しげな足踏みを休まない。あかり取りの窓から差し込む日差しの中で、白い泡を乗せた肌がほんのりと上気していた。
ふと心が動く。
桃矢はこっそりと唇を湿して、声を改めた。
「ゆき。これも洗ったらどうだ。泡が飛んで、もう着られないだろ」
え?と足を止めた雪兎は、桃矢にTシャツのすそを引っ張られて口を尖らせた。
「うそばっかり。ちゃんと気をつけてるよ」
「ほら、そこ…」
指さされた所は別段濡れているわけではない。あっと気がついて顔を上げると、桃矢の黒い瞳がすぐ目の前で笑っていた。うなじを手繰られて唇が重なる。ちょっと抗議の声を上げたけれど、雪兎はすぐにおとなしく目を閉じた。十分温まったつもりだったのに、浴室の温度は意外に低い。少し冷え始めた肌に、桃矢の唇は心地よかった。
温かな体に寄り添いたくて、しかし、上手くいかない。猫足がついた浴槽の内側は優雅にカーブしていて、二人が体を寄せ合うのを足元で邪魔していた。胸の中が騒がしい。桃矢に柔らかく啄ばまれる度に、胸の内側から崩れていくようだ。不安定な姿勢のまま、くすぐったい泡の中に立っていた雪兎は、こらえきれずに小さな声をもらすと、桃矢の手から滑り落ち浴槽の中に座り込んだ。一斉に気泡のはじける音がして、はおったTシャツがみるみる濡れていく。弾む息を押さえつけた手元からも湯は滲み出し、胸元の肌色を透かして見せる。桃矢は、浴槽のふちに体をかがめ、いたずらっぽく覗き込んだ。
「な?
洗いたくなっただろ?」
雪兎が首筋まで真っ赤になった。逃げを打つ桃矢の襟首をぐいとつかみ、力任せに浴槽に引き込む。浴槽がひっくり返りそうな騒ぎのあげく、桃矢は襟元をつかまれたまま浴槽の中に転がって白旗を掲げた。
「参った。凶暴な洗濯屋だなあ」
「その憎まれ口も洗ってあげようか?」
ぷんとふくれた顔にたちまち笑いが広がる。情けなく笑う桃矢の頭に追加の泡を乗せ、雪兎はシャワーの栓に手を伸ばした。
「さ。すすぎ、すすぎ。」
「すごいことになっちまったな」
そういいながら、桃矢はまんざらでもない顔をしている。しかし、雪兎はさっさと自分の泡を洗い流して浴槽を出ると、新しいTシャツを着込んだ。
「なんだか、寒くなっちゃた。ぼく、少し暖まってくるから
とーや、すすぎを頼むね」
「ええええっ!ちょっと待てよ、ゆき!」
濡れて張り付くジーンズと格闘しながら、桃矢が情けない声を上げた。まんまとしっぺ返しをして、ご機嫌の雪兎は、ドアのところで振り返ると笑って舌を出して見せた。
* * * *
青空に、光るガラス粒のように水滴が散る。
たっぷりの昼食で体を温め、二人はシーツの脱水にかかった。あらかじめ水気を絞ったシーツを戸外に持ち出し、二人がかりで広げて水気を振り払う。小気味のいい音と共に、虹がかかりそうなほどの水滴が空中に舞い、さらさらと凍りついて散っていく。
「わー。もう凍っちゃった」
広げたシーツが、戸外の冷気でたちまち板のように固くなった。
「踏んだら割れそうだな」
日差しは暖かいのに、空気そのものは刺すように冷たい。部屋着のままの二人は、たちまち震え上がり家の中へ逃げ込んだ。
居間の隅で暖炉の火が燃え盛り、乾いた音ではぜている。大急ぎでシーツを梁にかけ、寒さで縮まった体を寄せ合うようにして暖炉の前に座ると、また笑いがこみ上げてくる。
「なんか、シーツと同じだよね。
暖かくなるとふにゃふにゃしちゃうな。」
「忙しい洗濯だったな」
「それはとーやのせいでしょ?」
「はいはい」
形勢不利とにらんだ桃矢が、行儀悪く寝転んで大きなあくびをした。
「眠い?さすがに三日分の除雪はきつかったよね」
「昼寝したくても、シーツがあれじゃどうしようもないさ」
立ち上る暖気でシーツがかすかに揺れている。それを見上げていた雪兎は、ふと重ねられた手に桃矢を振り返った。
桃矢が黙って手を握る。まだ少し冷たく感じるのを十分に温まるまで待って、それからおもむろに掌を二の腕へ滑らせる。口をつぐんでいた雪兎が小さく息を呑んだ。二の腕からうなじへ、長い腕を伸ばして肌の暖かさを確かめると、今度は足元へ滑り降りて素足の指先を掌でくるむ。
「…やだ。くすぐったい…」
桃矢は黙って笑っただけで、はにかんだ表情を見つめている。雪兎が一番苦手な瞬間だ。見透かされて、だんだん逃げ出したい気分になってくる。雪兎はついにこらえきれなくなって桃矢の手を遮ろうとした。
「くすぐったいってば」
「何、怒ってんだよ。あっためてるだけだろ」
「…だって…意地悪いよ、とーや」
みるみる雪兎が赤くなる。今にも立ち上がって逃げ出しそうな気配に、桃矢は苦笑いすると腕を伸ばした。
「ごめん」
そういって、雪兎の手をとり自分の胸の上に導く。雪兎が大きな目を瞬いた。早い鼓動が掌を打って、ふと日なかの愛らしい闖入者を思い出す。
「小鳥みたい」
「小心モノだからな。
ゆきをお誘いするのだって、本当はビクビクしてるんだぞ」
「うそばっかり。」
「うそなもんか。これで、ゆきの心拍数が平常値だったら一目散に撤退だ」
「…確かめてみる?」
雪兎の声がわずかに震えている。桃矢はゆっくりと細い腰を引き寄せて囁いた。
「おいで」
「胸の小鳥」了
すみません(笑)またしてもベタ甘…(幸せ)
こちらのお話は、カウンター88888をヒットしてくださったEurika様から「お風呂」というお題を頂戴して書かせていただきました。まんまストレートにお風呂ネタでも楽しかったかもしれませんが…冬ごもりの家の浴槽はどうにも狭いので。お風呂は前哨戦の場という事になりました。この後は、どうぞごゆっくりという事で…(笑)
Eurika様、ありがとうございました♪
冬ごもりTOP
HOME