
薄 月
TVシリーズ第34話「さくらと雪兎と真昼の月」及び
原作コミックス2巻より。
薄暮の空に白い月が輝いている。
ペンギン公園の奥の林の中で、「なでしこのレリーフ」を探していた雪兎は、石が崩れる微かな音にはっと振り返った。
『あのあたりは、絶対入るな』
以前、自転車を走らせながら桃矢がボツリとつぶやいたのを思い出す。さくらと一緒に商店街主催のクイズラリーに参加し、ゴールが間近なことに夢中になって、うっかりしていたけれど、まさにこの場所は桃矢がいう『あのあたり』だ。
見れば、立ち入り禁止の札が立てられたがけの手前に、さくらがぼんやりと立っている。
「さくらちゃんっ!」
叫ぶのと殆ど同時に、さくらの体がぐらりと前に傾いた。目の前はがけだ。とっさに地を蹴り手を伸ばす。流れる地面はすぐに途切れ、ぬっと暗い谷底が口を開いた。
力のない小さな手を掴み、夢中で胸の中にたぐり寄せる。地面をけった勢いで体を反転させると、ポカリと白い月が目に入った。
落ちる。
けれど、自分がクッションになれば、さくらの怪我は最小限に押さえられる。
月を見上げながら、雪兎は祈るような気持ちで目を閉じた。
「…!?」
テントの中の苺鈴から少し離れ、うんざりした様子でパイプ椅子の腰を下ろしていた小狼が、不意に顔を上げた。クイズラリーの第1問目をクリアできず、苺鈴はヘタな鉄砲式に答えを繰り出している。苺鈴の前のテーブルに問題を広げ、呆れたように眺めていたチェック係の桃矢が、突然ふらつき、椅子を倒しかけたのだ。すうっと青ざめた顔を片手で覆い、机に手をついて体を支えていた桃矢は、やがて小さく頭を振ると体を起こした。
……立ちくらみかよ。
何事もなかったように立つ桃矢の長身を眺めて、小狼は小さく鼻を鳴らした。苺鈴の苦闘はまだ続いている。手伝ってやればよいと、自分でも思うのだけれど、苺鈴は無理に引っ張ってきた小狼をハナから当てにはしていないし、第一、気にくわないあの男の前で苺鈴といっしょになって首をひねるのはなんとも癪に障る。
……なんとかしてくれよ、苺鈴。
ここにどのくらい足止めを喰らうだろうとため息をつきながら、小狼は続々とテントを通り過ぎてゆくラリーの参加者を恨めしげに眺めていた。
小狼の意識が自分から離れたのを確かめて、桃矢は首筋を押さえた。ひんやりと汗をかいている。参加者は大方、桃矢の第一関門を通過してあと何組かが残っているだけだ。ここを撤収したら、さくらの様子を見てこよう、と桃矢は思った。
悪寒は引いている。一瞬感じた衝撃も、今は影を潜め、それがさくらの異変を示すものかどうか、なぜか判断できない。
……って、ことは、さくらじゃねえのか?
さくらに何かトラブルが起ると、桃矢にはかなりの精度でそのトラブルの輪郭が見える。さくらがどこにいるのか、も含めて、彼の勘ははずれた事がない。
……ゆきがついてるしな…。滅多な事はないと思うけど。
相変わらず的外れな答えを差し出す苺鈴に、桃矢はひと言だけ「残念」と言って、ため息をついた。

「おや。ちょっと気の毒な事をしましたね」
ホロスコープのように浮かぶ、丸い光の中で雪兎が落下してゆく。エリオルはふわりと光に向かって手をかざした。怪我ではすまない高さだ。エリオルによって発動した場が、落下する雪兎の下で大気と摩擦を起こし、白く輝いた。減速して、それでもさくらを抱えた雪兎はかなりの衝撃で地面に叩きつけられたようだ。
「ユエの気配が強くなっている。満月との相乗効果で、
少しさくらさんには刺激が強すぎたようだな」
見ていると仰向けに横たわった雪兎が、ようやく体を動かした。首をもたげ、胸に抱きしめたさくらの無事を確かめると、再び力尽きて地面に頭を預ける。安堵の深いため息をつき、それきり雪兎は固く目を閉じ動かなくなった。
「かわいそうに。雪兎。ずいぶん無茶をしましたね。
そんなにさくらさんを好きなのに…。どうして違うんでしょうね」
ちょっと考えていたエリオルが、両手をそっと合わせた。ピタリとあわせた掌を静かに離すと、その間に光が生まれた。それを大切に広げてホロスコープ全体をフワリと覆う。雪兎とさくらを場の中に封じ込めて、エリオルは小声で呟いた。
「ちょっと、ためしてみましょうか。雪兎」

とりあえず生きていて手足は何とか動く。そう思っていた雪兎は、ふいに背骨の中を走った電流のような衝撃に、びくりと目を開いた。衝撃を追って、背中から足にかけて神経を焼くような痺れが広がり、やがて氷の重石を乗せられたように感覚が失われてゆく。
……たいへんだ。背中を強く打っちゃったんだ。
気がつくと、体の上のさくらの体重が感じられない。抱いているさくらの背中を確かめ雪兎は手のひらをぎゅっと握り締めた。
……落ち着かなくちゃ。一時的なものかもしれないし。
……下手に動くと、取り返しがつかなくなる…。
見上げると薄いインク色の空をゆっくりと月が移動してゆく。街から帰ってきたカラスの群れが、遠くで耳障りな声をしきりにあげているのが聞えた。ここは、崖伝いに少し歩けば、公園の脇の道路に出られる場所だ。それほど距離はないし、道路を行く人も多い。けれど、この一角には不思議なほどその気配は伝わってこなかった。まだ、クイズラリーが続いている時間だ。助けが来る事は期待できそうにない。桃矢はさくらの異変に気がついているかも知れないけれど、主催者の手伝いに追われ、今は勝手に動く事はできないはずだ。雪兎はゆっくりと息を吐き出し目を閉じた。
……ぼくがついていたのに…。ごめんね、さくらちゃん。
こんな所に君を連れて来ちゃいけなかったんだ。
気を失ったままの表情に、苦痛がないのを確かめて、雪兎はそっとさくらの髪を撫でた。さくらに怪我をさせずに済んだらしいと、確認した途端、雪兎は自分でも驚くほど冷静になっていた。自分の体が動かない事も、麻痺が胸郭にも及んでいるのか、呼吸が徐々に苦しくなっている事も、さくらの小さな体を抱いていると、何でもないことに思えるのが不思議だ。
……さくらちゃん、寒くないかな。
暖かそうなショートコートを着ているけれど、日が落ちて急速にあたりの気温は下がってきている。雪兎はさくらを抱く腕に力を込めた。
……誰かが探しに来るまで、僕の体が温かければいいんだけど…。
目の前が徐々に暗くなる。このまま死ぬのかもしれないと、雪兎は思い、もう一度こわばる首を動かしてさくらの顔を覗き込んだ。ふっくらとした唇に色が戻りつつあった。健康的に日焼けした小さな顔は目を閉じている時でさえ、明るく輝くようだ。
「さくらちゃん」
雪兎は小さく呟いて、果物のような手触りの頬に触れる。
……大好きだよ…。
遠くなる意識の中で、ふと雪兎は笑った。
……好きだ、なんて、…桃矢はどんな顔するのかな。
「俺はかまわねーよ」
ふいに桃矢の声が響いた。あたりは妙に暗い。声の聞えたほうに目を向けると桃矢が崖下の小さな茂みの脇に立っていた。なにか棒切れが突っ立っているような、ぎこちない印象だ。がけの下で妹を抱いて横たわる雪兎に向かって、桃矢の口調はまるで朝の挨拶をするように、あっけらかんとしている。驚く雪兎に笑いかけ、桃矢はもう一度同じ言葉を繰り返した。
「ゆきなら、俺も四の五のいわねーよ」
「僕なら…って。いいの?とーや。僕のこと、子供だって思ってない?
僕がさくらちゃんを好きになったら、
結婚したいって言い出すかもしれないよ」
戸惑う雪兎の胸の中に急速に不安が広がってゆく。桃矢のこの表情は一体なんだろう。明るい、けれどどこか乾いた表情だ。誰かを一人の男として認め、妹を託す時、彼はこんな表情をするのだろうか。
そうなのかもしれない、と雪兎は思った。
彼は、妹を深く愛しているけれど、妹の自立で傷つく人ではない。相手を見極め信頼に足ると確信したら、おそらくこんな表情で手を差し出すのだろう。けれど、それは桃矢が言うように自分なのだろうか。さくらを抱く自分と、それを見つめる桃矢との間がとてつもなく遠く感じられた。
「とーや。まって!」
黙って笑っていた桃矢が、ゆっくりと体の向きを変え雪兎に背を向けようとした。これが果たして現実なのか、夢の中にいるのか混乱したまま雪兎は声をあげた。呼ばれた桃矢は再びゆっくりと雪兎に顔を向けた。
「だから…ぼくは、さくらちゃんと話してもいいの…?」
すうっと、桃矢の瞳から色が失われ、その姿が闇の中に大きく揺らいだ。思わず身震いして、雪兎は目を閉じた。
なぜ、自分は桃矢に許されているのか…。
いつか同じ事を尋ねたことがある。
あれは、いつだったろう。
星條と友枝小学校の敷地が接するフェンスの傍で。
李小狼をこき下ろしていた桃矢は、ふと口をつぐみ、
そして────────。
月が、突然明るい光を放った。光の雫が雨のように降り注いで、雪兎を包む「場」を溶かし、流れ込んでくる。光と共に頬に触れる暖かな手を感じて、雪兎は目をあけた。桃矢が覆い被さるようにして見つめていた。手のひらに、幾重にも真っ白な包帯が巻かれている。濡れた宝石のような瞳が真っ直ぐに雪兎を射抜いた。輝き、そしてどこか苦しげな瞳。時に、絞め殺されそうな息苦しささえ覚える、黒い瞳。
この瞳で彼は黙って雪兎を見つめ、何か言おうとしたのだ。
『おまえは……』
その続きを聞けばよかった。雪兎はかすかに震えながら思った。桃矢の答えがほしい。彼の答えが、この胸の苦しさを解き明かしてくれる、と、わけもなく思う。
やがて桃矢を照らしていた月の雫が、徐々に光を失い、彼は再び闇の中に消えようとしていた。このまま桃矢を見失うと雪兎は直感し、さくらの背を抱いていた両腕を闇に向かって差し伸べ、固く目を閉じた。
「行かないで、とーや」

汗ばんだ手を静かに握り合わせて、エリオルはため息をついた。
……やはり、変えられませんか。
……君の、気持ちは。
……桃矢のもとに降りてゆくのですか。
降り注いだ月の雫がエリオルの手をも濡らして輝いていた。掌をピタリと寄せ、ともし火を囲うようにして、その雫の輝きが闇に吸い込まれるのを待つ。
……その恋は失われるかもしれないのに。
近い将来、雪兎に全てを与え、桃矢は月の力を失う。彼の力に惹きつけられ、地上に降り立った雪兎にとって、それは桃矢そのものを失うに等しい、とエリオルは思った。
……まあ。それは少し先の話だ。ユエ、君の目覚めももうすぐだね。
……君は、この子をどう思うかな…。
意識を解いて、エリオルは雪兎とさくらを包む場を手放した。

稲妻のように激しい痛みが走った。
思わずうめき声を上げて、雪兎は目を覚ました。痛みと共に感覚が戻っている。おそるおそる半身を起こし、ゆっくりと体が動く事を確認してみる。
「よかった。やっぱり一時的なものだったんだ」
安堵のため息をつき、雪兎は胸の上に抱いていたさくらの小さな体を、そっと横たえて、自分の上着で覆った。左足がひどく痛むけれど、この程度なら歩く事ができそうだ。
岩に寄りかかり、空を見上げると、暗くなった空に、ぽっかりと白い月が浮かんでいる。意識を失っている間に、何か夢を見たような気がする。けれど、意識の中に明るく差し込む月影が、夢の残像をたちまち光の粒子で塗りつぶしてゆく。その中に、ふと桃矢の輪郭をみた気がして、雪兎は脇に眠るさくらに視線を移した。
「とーや。心配してるだろうな。」
さくらの長い睫毛が、僅かに震えた。もうじきさくらは目を覚ます。そうしたら、二人で歩いてゴールに戻ろう。桃矢は怒るだろうか。雪兎は痛む膝を押さえて、小さな声で呟いた。
「大丈夫だよ。とーや。君の大切なさくらちゃんだもの。
ぼくが最後まで守るから…待ってて」
人の気配が少なくなった商店街を、雪兎はさくらに支えられながらゆっくりと歩いていた。痛む左足は痺れたように感覚がない。さくらは唇をかみ締め、顔を真っ赤にして雪兎の体を支えている。大きな交差点を曲がると、遠くに本部のテントが見えてきた。慌しく人が動く気配がして、たぶん行方がわからなくなった参加者の捜索を打ち合わせているのだろう。二人の歩調が自然と早くなる。
「ゆき!」
はっと顔を上げると、街灯の下を桃矢が駆けて来る。その後ろからやはり息せき切って走ってくる李小狼の姿も見えた。傷だらけの雪兎の姿に、何が起こったのか見当がついたのだろう。安堵のため息をついて、彼は険しい表情を解いた。
「ありがと、さくらちゃん」
雪兎は、泣きそうな顔で見上げるさくらに向かって、小さく囁き、そうして自分に差し出された桃矢の腕に体を預けた。力強い肩に受け止められ、長い腕を回されると、冷え切った体に暖かさが直に伝わってくる。途端に、張りつめた緊張が解けて行く。冷たい砂地獄に引き込まれるような恐怖感が今ごろになって湧きあがり、情けないほど体が震えた。
「大丈夫か?今、救急車の手配をしてもらってるからな。」
「うん」
涙が出そうだと思うと恥ずかしくて、雪兎は固く目を閉じ、救護テントの中のベッドに横たわった。事情を聞かれ簡単な応急処置が施された後、ばたばたとした人の気配が遠ざかって、二人は静かに車の到着を待った。
「すまなかったな、ゆき。さくらが迷惑かけちまって」
ベッド脇の小さなスツールに腰を下ろし、ぽつりと桃矢が呟いた。微かに目をあけて、雪兎は首を振る。
「迷惑をかけたのは、ぼくさ。
さくらちゃんにあんな怖い思いをさせちゃって…。」
疲れた体が重くベッドに沈み込んでゆく。雪兎は、ぼんやりと桃矢を見つめ、目を閉じた。
「ぼくは…
さくらちゃんを…守らなきゃいけないのに…」
つぶやきが途切れた。遠ざかる意識が微かなサイレンの音に呼び戻された時、ふわりと、何かが唇に触れた。囁くように雪兎に触れて、一瞬の後に離れてゆく。
何故だろう。と、ふと雪兎は思った。
痛みも、寒さも、恐怖も…何もかもが溶けてゆく。ただ、甘い痺れだけが唇に残って、離れたくないと思う。心地よさに、うっとりと微笑みながら、雪兎は自分を呑み込む眠りに身を委ねた。
「薄 月」 了
TOP HOME