晦・つごもり・
雪兎さん桃矢君。よいお年を
大晦日。
木之本家でも和やかに年取りが終わり、いつもより夜更かし気味のさくらが、眠い目をこすりながら自室に引き取った。
居間に残った桃矢と父は、後片付けをすませ、正月料理の仕上げにかかる。
今年も父が腕を振るった料理の数々が、重箱に詰められるのを待ってテーブルの上に並んでいる。
飾り付けに使う山椒の葉を洗いながら、桃矢はぼんやりと考え事をしていた。
クリスマスが終わってから、雪兎にあっていない。今日を心積もりしていたけれど、雪兎は来られなかった。旅行から帰ってきた祖父母と大晦日の晩を過ごすと電話で聞かされて、家に招くのを遠慮したのだったが、この時間になって妙に気になる。
本当に祖父母は帰ってきているだろうか。
「…………しょうか?」
「え?」
はっと我に返ると、父が横から覗き込んでいた。
「代わりましょうか?」
いつまでも小さな葉を洗いつづけていたことに気がついて、桃矢は慌てて水を止める。葉のいくつかがくたくたになってしまっていた。
「いや…。ごめん、ぼんやりして」
布巾で水気をふき取った山椒の葉を父に手渡して、桃矢は頭をかいた。父はにこにこと息子の表情を眺めていたが、キッチンのカウンターから小さな細長い包みを取り上げ桃矢に手渡した。真っ白な和紙の包みに水引がかけられ、父の達筆で「年始」と記されている。
「これ、月城君に届けてあげてくれませんか?」
「ゆきに?」
「ええ。お年始にと思っていた伊達巻なんです。おばあちゃんがいらっしゃるなら、
たくさんになってご迷惑かもしれませんけど。」
以前遊びにきた時に、伊達巻がうまく出来ないと雪兎がぼやいていたのを、父は覚えていたのだろう。
「そんなことないさ。
ありがとう、父さん」
気取られまいと、いつも通り振舞っていたつもりだったのに、父には分かっていたのだろう。桃矢は少し赤くなって、頭を下げた。
口実が出来て、そそくさと支度をする桃矢を、父は玄関まで見送りにでる。
「すぐ戻ってくるから。」
「ええ。おせち、手伝ってくださいね。」
外に出ると、月のない夜だった。深々と冷え込んで足元で薄い氷の割れる音がする。桃矢は幾度か足を滑らせながら雪兎の家までの道のりを走った。
雪兎の家にたどり着くと、いつもぽつんとしか付いていない灯りが今日はあちらこちらに灯っている。やはり祖父母が戻ってきているのだろうと、桃矢は内心ほっとする。
しかし玄関の前で桃矢は、はたと立ち往生してしまった。訪問するにはあまりに非常識な時間だった。
呼び鈴を鳴らそうか、玄関先に包みを置いて帰ろうか桃矢が迷っていると、不意に玄関の奥に人の気配がした。
雪兎だった。
施錠にでてきたのだろう、細いシルエットが引き戸に映って近づいてくる。桃矢はこつこつと引き戸をたたいた。
「とーや?どうしたの?こんな時間に」
そっと開いた引き戸の奥で、雪兎が顔を輝かせた。暖かく湿った空気と共に料理の匂いが流れ出してくる。奥の台所からとんとんとまな板の鳴る音が聞こえてくる。
「忙しそうだな」
「うん。寒かったでしょう。入って」
急ぐからと、桃矢が辞退すると雪兎はうなずいて、奥に向かって声をかけた。そのまま、するりと外に抜け出て後ろ手に引き戸を閉める。
月のない暗い夜だった。
雪兎は真っ白いセーターにやはり淡い色のチノをはいている。桃矢を見上げる表情が、月の光を帯びたように揩スけて映る。
手渡された包みに、子どものように目を輝かせているのを眺めながら、心のどこかで桃矢はここに来た事を後悔していた。会って、ますます恋しさが募っている。
息苦しく押し黙った桃矢を見上げて、雪兎はおっとりと微笑んだ。
「上がっていけばいいのに。おばあちゃん、喜ぶよ」
「いや…。日付が変わる前に帰るって、父さんに約束しちまったから」
「シンデレラみたいだね」
笑うと、唇の間から真珠のような歯がのぞく。触れたいと心底思いながら一方で、触れればいよいよ去りがたくなるのも分かっていた。
薄いセーターの雪兎が、寒さに体を震わせた。
ポケットに突っ込んだ手を固く握って、桃矢はようやく別れを告げる。
「悪かったな、こんな遅くに。」
「ううん。明日、初詣一緒に行こうね」
「ああ。」
「気をつけて」
除夜の鐘が鳴り始めた。短く言葉を交わしながら少しずつ、後ずさっていた桃矢が、はっとする。急がなくてはいけない。雪兎に手を振って走り出そうとした瞬間だった。凍った路面に足を滑らせ桃矢の体が大きく傾いた。
「とーや!」
雪兎の手が伸びて桃矢のダウンの袖をつかむ。しかし、支えきれない。とっさに桃矢の腕が雪兎をかばって、二人は折り重なるように地面に倒れた。
「ゆき」
敷石でしたたかに肩を打ったけれど、痛みは気にならなかった。腕の中の雪兎を夢中で抱きしめる。柔らかなセーターを鷲掴みにして、その下に隠れるしなやかな体の感触を確かめる。柔軟な強さを持ちながら、どこか頼りなげな体だった。手元をすり抜けてゆきそうな感覚を追いかけて、桃矢は幾度か恋人の名を呼んだ。
除夜の鐘が鳴る。
家の中から、祖母に呼ばれたらしい雪兎が、はっと体を起こした。
「ごめん。もう、いかなくちゃ」
桃矢もようやく冷たい敷石から体を起こす。雪兎が手を貸して、汚れた背中を払ってくれた。
「悪かったな、ゆき。セーター汚れちまったな。」
ばつの悪そうな顔をして、桃矢がもう一度謝った。チノの膝にもうっすらと汚れがついている。雪兎は自分の服をひと渡り眺めて、首を振った。
「大丈夫。エプロンしちゃえば分からないよ」
「寒いだろ。送らなくていいから、もう入れよ」
寒さに身を震わせながら、雪兎は表まで送りに出てきそうな様子だった。引き戸を開け、桃矢は雪兎を無理やりに家の中へ押し込む。
「じゃあな」
「とーや」
引き戸を閉めようとした桃矢の手に、雪兎の手が重なった。
「とーや。来てくれて嬉しかったよ。ホントだよ」
「…おやすみ」
除夜の鐘が鳴り出しているこの時間に、変な気もしたけれどお定まりの暮れの挨拶を口にして、桃矢はそっと引き戸を閉じた。祖母に呼ばれた雪兎が返事をするのを背中で聞きながら、桃矢は急ぎ足で歩き出した。
深夜の初詣に出かける人がぽつぽつと歩きだしている。それを追い越しながら、桃矢は走り出した。
夜が明けたら、雪兎に電話をしよう。
面と向かっては言えなかったけれど、今日きていたセーターが殊のほか似合っていたと伝えよう。
月下の白い花のような雪兎を連れて、初詣に出かけたい。
こんなふうに高揚する自分を父は笑うだろうか。いいさ。構わない。
世界中に宣言したって構わない。
白い息をはきながら、桃矢は軽く走りつづけた。
すみません。なんて事のない話でした。
桃矢君には、新年をリフレッシュして迎えていただこうと…。
余計なお世話だったかなー…。
Home Sweet Homeトップへ