それは、遅い春の午後。 湿った空気が雨の気配を伝える午後だ。 白銀に輝くユエと、しなやかな黄金のケルベロスがかしずく寝台に、クロウ・リードが横たわっていた。長い髪をゆるく束ね、鼻眼鏡はその真っ直ぐな鼻梁からはずされてベッドサイドのケースに入れられている。こころもち顔色が悪いけれど、その表情は穏やかで口元には微笑みさえ浮かんでいる。 死の床についた人間には、とても見えない。 そう、ケルベロスが言う。 稀代の魔術師にも見えない。 そう、ユエはつぶやいて、そっと体をかがめた。 耳を近づけると、間遠くなった呼吸の音が僅かに聞えた。 「雨が来る。急ごう。」 ケルベロスが言った。 |
篠つく雨が、アカシヤの香りを運んできた。家具をあらかた引き払い、がらんとした書斎にクロウ・リードが愛用した机だけがぽつんと残されている。広げた赤い繻子にカードを納めた本が載せられ、二人の守護者を待っていた。 「どれほど永い眠りになるんだろうな」 端座したケルベロスがどこか心細げにつぶやいた。世に並ぶものがないと言われた、魔術師クロウ・リード。圧倒的な力を持つ主の庇護を失い、新たな主の登場まで彼らは眠る事になる。目覚めた時、それはどんな世界なのか、主たるべき人間がどのような者なのか。クロウは何も言わずに、逝こうとしていた。 「弱気だな、ケルベロス」 「まあな。おれはお前ほど醒めてない」 「醒めて…?」 かすかに皮肉の混じるケルベロスの口調に、ユエは少し首を傾けて考える。 「クロウ以外の人間は…誰でも同じと、思うだけだ」 最期の魔法が発動する。強烈な引力が、二人を微粒子に変え光と共に本の中に封じ込める。ぱたりと表紙が閉じられ、本はそのまま机の小さな隠し扉の奥へ滑り込んだ。 じきに、仲買人が競売にかける最後の家具を引き取りにやって来る。 しっとりと、香りのよい雨が降り出した。 |
「新しい主などいらない!!」 …なぜ、微笑む!!?? 「ずっと本の中で、眠っている!!」 …なぜ、そうやって私をなだめる!!?? …あなたは、辛くないのか?? …私は。 |
「最後の審判」の場面にユエ様をちょっと絡めて書いてみたかったんですが〜〜(焦) あんまり上手くいかなかったかも〜〜。ごめんなさい〜。 …てなわけで、ちょっとくどい言い訳などを…(^^;) 原作の中で、ユエ様とケロちゃんの最後の記憶はクロウさんの手によって塗り替えられてしまっています。「ちゃんと看取ったで」というケロちゃんの言葉から察するに、クロウさんが残した記憶は、悲しいけれど穏やかな別れだったかなァ、って思うんです。「主が亡くなる」という事を二人がそれぞれに咀嚼して、受け入れるだけの時間の余裕があったような印象です。たぶん、それはクロウさんの思いやりだったかな。 だけど、実際にはクロウさんの死は、突然決定事項として二人の前に突きつけられている。ユエ様は、クロウさんとのやり取りの中で激しく混乱しているし、泣きこそしなかったけれど「新しい主なんかいらない」って言い切った気持ちのまま、眠りに落とされている。逆らえない力で眠りに落とされるユエさんの絶望感を思うと、目覚めた時、刷り込まれた記憶と、実際の感情の間にかなり落差があるんじゃないかなって、そんな風に思ったんです。 ユエ様は本当は目覚めたくなんか、なかった。だけど、「雪兎さん」という別の心を知ってしまって、自分ひとりがさっさと退場する事もできない。たぶん、この先は桃矢君と雪兎さん、ふたりしてユエ様にご迷惑やらご面倒をかけるのか、と(笑) どんな次第になるのやら〜〜〜(^^;) |