諍   い






きっかけは些細な事だった。

その日、雪兎とレストランでバイトをしていた桃矢は、小休憩のあと店に戻って、その男を見つけた。
桂川。
桃矢より1年上級の3年生だった。
桂川が、座席に座ってユニフォーム姿の雪兎と話をしている。雪兎はフロア担当だった。今の時間は昼の客足が落ち着いて、余裕のある時間帯だった。
長い髪を後ろで束ねた桂川はメニューをにらみながら、しきりに雪兎に話し掛けている。
……そんなにわからねえメニューかよ。
しつこすぎる。桃矢はそう思った。そのうち、桂川は手にもった単行本の間からチケットのようなものを取り出して、雪兎に見せ始めた。
……なんだ、あいつ。
雪兎を呼び戻そうかと思ったとき、マスターから声がかかった。
 「月城君。これ、運んで」
 「あ。はい」
ちょっと、桂川に会釈をして雪兎が小走りに戻ってくる。
野菜を刻む桃矢は不機嫌な顔をしていたかもしれない。そんな桃矢の表情にちらりと一瞥をくれて雪兎は黙って料理を運んだ。



 「桂川、なんだって?」
唐突に聞かれ、雪兎は驚いて隣を歩く桃矢を見上げた。春の夕暮れの道を二人は並んで歩いていた。桜は満開の時を過ぎ、わずかな風にも花びらを散らし始めている。昼過ぎに桂川と話したことをすっかり忘れていた雪兎は、少し口ごもる。
 「桂川君? うーん、別に…。
  そうだ、映画の話をしたんだよ。」
 「映画だぁ?」
 「うん。この間図書館から借りて、僕が読んでた本、映画になったんだよね。」
話しながら、雪兎の口調がだんだん尻すぼみになる。思い出したことを桃矢に話していいものかどうか、迷っているのがはっきりわかる。
 「それで、…映画行かないかって。」
 「行くのか」
あからさまにいやな顔をする桃矢に、雪兎は驚いたように首を振る。
 「行かない。アルバイトが入ってる日だもの」
 「ふーん…」
バイトがなかったら行くのか、と大人げない言葉を重ねそうになって桃矢は口をつぐむ。雪兎の家への分かれ道まで、すぐだった。なぜかいつものように雪兎を夕食に誘えず、軽く手を振って雪兎に背を向ける。
雪兎はしばらく曲がり角にたって、桃矢の後姿を見送った。


次の日、
化学実験室へ移動するため、ぞろぞろと3階廊下を歩いていると、3年生校舎の角で桂川が声をかけてきた。
 「ちょっと、月城君借りていいかな」
許可を得るという口調ではない。目を見張った雪兎の手から教科書類をとりあげ、隣の桃矢に預けると、まるで女性をエスコートするように背中に手を回した。
歩き去る二人を半ば呆然と見守る桃矢の耳に、近くの女子生徒の遠慮のない会話が聞こえてくる。
 「やっぱりねー。桂川君、OLの彼女と別れたのよ」
 「で、次は月城君??」
 「面食いだもんねー、桂川君」
 「そう、今まで月城君に声かけなかったのが不思議よね」
桂川は派手な素行で、校内に知られていた。桃矢とは対照的な軟派の最右翼だった。怜悧な容貌に長めの髪を学校では後ろに束ね、制服を教師の反感をかわない程度に着崩す。ちょっと顔立ちのきれいな生徒であれば女であれ男であれ、声をかけられない者はいないはずだった。桃矢自身、入学したての頃に誘われた不愉快な記憶がある。何気なく話をしながら襟元に指先を伸ばしてくる、そんなタイプの男だった。

 化学の実験が始まる直前に、雪兎はようやく教室に戻ってきた。
雪兎の座席に、預かった教科書を桃矢は置いておいた。それに気がついて座席で顔を上げた雪兎と自然に視線が合う。雪兎は笑おうとしたが、その手が無意識に自分の襟元に伸びて、ネクタイを確かめていた。 桃矢の不機嫌な視線がそれを追う。
雪兎はいたたまれない表情で視線をそらした。
 桂川に喧嘩を売られている。それも、圧倒的に桃矢が不利な喧嘩だった。桂川が雪兎に対して色気を出したとしても、桃矢には表立って対立する事が出来ない。恋人としての雪兎は桃矢の泣き所なのだ。 その泣き所の雪兎が、おそらく今は完全に桂川のペースにはまっている。こうして、イライラとろくでもない考えにとらわれている自分自身も、そのペースにはまっているのだと、分かっているのだがどうしようもなかった。
 「珍しいな、月城」
化学の教官の声に桃矢は反射的に振り返った。実験で使った試験管を洗っていた雪兎が手元を狂わせブラシの先端で試験管の底を抜いてしまったらしい。雪兎は頭を下げて謝ると、急いでシンクの中に落ちたガラスを集め始めた。
 「…あ。」
小さな声をあげて雪兎が手を引っ込める。ガラスで傷つけたらしい小さな傷をちょっと確かめ、指先を口に含んだ。クラスメートが手を貸そうとするのをやんわりと辞退して、そのまま空いた片手で片付けをすませ、もう一度手を洗う。桃矢の視線を承知しているはずだった。しかし、雪兎は顔をあげようとしない。
 「おい、木之本。吹いてるぞ!」
加熱中のフラスコが過剰反応していた。今度は桃矢のグループが騒ぎになる。
 「今日は、なんだかみんな落ち着かんなー」
教官が溜息混じりにつぶやいた。


昼食時
、 売店に行ったはずの雪兎が戻ってこない。痺れを切らした桃矢が行ってみると、獲物をゲットした生徒達は既に散った後で、店の中は閑散としている。
 ……どうしたんだ、あいつ。
すれちがったかと思い、教室に引き返そうとしたところで桂川と鉢合わせした。となりの学食で彼の取り巻き連中がひとつテーブルを占領して賑やかに昼食をとっている。
 「めずらしいな。…尋ね人かい?」
 「……」
軽く会釈だけして、すれ違おうとした桃矢の背に桂川が声をかけた。
 「彼なら、保健室だよ」
思わず立ち止まって振り返る桃矢の顔を見て、桂川は薄く笑った。
 「睨むなよ。こう見えても、俺は保健常任委員なんだ。今日はまじめに当番してきたのさ」
なぜ、雪兎が保健室なのか、その理由を桂川には聞きたくなかった。
重苦しい。保健室にいってみようか迷った挙句、桃矢は教室に足を向けた。昼どきの保健室はいつも常連がたまっていて苦手だったし、こんな重苦しい気分で雪兎に会っても不安がらせるだけのような気がした。
結局、雪兎は5、6時間目を保健室で過ごして教室に戻ってきた。
うつむいた顔色が悪い。
 「ゆき、大丈夫なのか?」
たまりかねて桃矢が声をかけると、雪兎ははじかれたように顔を上げて桃矢を見つめた。
目の縁がこころなしか赤く見える。桃矢はあたりに気を使いながら声を潜めた。帰りのHRを前にしてざわつく教室の中で、二人を気にとめる者はいない。
 「…泣いたのか?」
雪兎はあわてて首を振る。
 「桂川の奴にちょっかい出されたんじゃないのか?」
 「とーや、よして」
 「ゆき、おれに隠すな。桂川は…」
唇をかんでうつむいてしまった雪兎の頑なな表情に、桃矢の中の糸が切れた。
会話を投げ捨てるようにして自分の席に戻り、乱暴に椅子を引いて腰をおろす。雪兎は振り向かない。シャープを持った手がかすかに震えるのを桃矢は見た気がした。

全く埒があかない。HRの後、桃矢が掃除に手を取られているうちに、雪兎は逃げるようにして学校を出てしまっていた。
……全く…、ザマぁないな。
机を拭きながら、後悔が湧き上がる。雪兎を責めるつもりは露ほどもないのに、面と向かうといつの間にか自分の感情を雪兎にぶつけている。自分ひとりの感情が空回りしている。どこかで悪循環を断ち切りたい。
……帰り、寄ってみるか。
ごみを投げに校舎裏の焼却炉へ向かう。窓の少ない北側のその場所は、小さな林もあってしばしば生徒間の秘密の待ち合わせ場所にもなっている。いまも、木立の奥からひそやかな笑い声と気配が伝わってくる。桃矢は苦笑いして焼却炉にごみ袋を放り込むと、わざと足音を響かせながら通り過ぎようとした。突然、場の空気が変わって小さな声があがったかと思うと木立の中から、女子生徒が一人飛び出してきた。虚をつかれ棒立ちになった桃矢の顔を見るなり、真っ赤な顔をしてその場を逃げ出す。しどけなく開いた襟元をかきあわせる仕草に、一瞬雪兎の表情が重なった。
 「よう。」
林の中から声をかけてきたのは、桂川だった。一瞥して桃矢はきびすを返す。
 「君のいい子は、まったくかわいいね」
関わるとろくな事がない。歩き出す桃矢に桂川はぶらぶらとついて来ながら、辺りをはばからぬ言葉を重ねてくる。 たまらず桃矢は振り返った。その殺気だった表情に桂川は薄く笑って肩をすくめる。
 「こわいねえ。
  俺は別に何もしちゃいないさ。今どきあんなにうぶなのは、女にだっていないぜ。
  どこの温室育ちなんだか…」
 「桂川、てめえ…」
 「おっ…と。大事な顎を砕かれるのはごめんだ。
  おれは、保健常任委員の仕事をしただけさ」
桂川は、耳障りな笑い声を上げ桃矢の間合いの外へ逃げ出した。青ざめる桃矢の顔をすかすように眺め おおげさにため息をついてみせる。
 「…ったく、マジだねえ。二人とも」
どこまで本気なのか分からない、あいまいな笑いを残して桂川は桃矢に背を向けぶらぶらと歩き出した。


 雪兎に対して本気になる奴ではないと桃矢は思っている。桃矢をしきりに挑発してくるのも、雪兎の側に桃矢がいることを十分承知しているからだ。
しかし、桃矢のささくれだった感情はおさまりがついていなかった。悪循環を断ち切るどころではない状態に自分があると、わかっていながら、桃矢は雪兎の家へ向かう足を止められない。
冷静になれと、何度も心の中で繰り返しながら、逆に昂ぶってゆく自分を押さえきれない。
チャイムに応えて引き戸を開けた雪兎は、そんな桃矢の顔をみて、その場に立ちすくんだ。
 「とーや…」
桃矢は声を出す事が出来なかった。
押し込むように鴨居をくぐると、そのまま雪兎の手首をつかむ。その握力に思わず雪兎が声をあげた。抱き寄せようとして、雪兎の思いがけない抵抗に桃矢の血が沸騰する。恐怖にかられ、逃れようとする雪兎の足を払い力任せに床の上にねじ伏せる。サンダルが飛んだ。
雪兎は細い悲鳴をあげて、あっけなく気を失った。


 無限の時間が過ぎたような気がする。
桃矢は信じられないものを見るように、雪兎の白い顔を見つめていた。静寂の戻った廊下に、夕方の時を告げる柱時計の音が響いた。
 「ゆき…。」 
うろたえて抱き寄せると、わずかにうめき声をあげて雪兎が目を覚ました。桃矢の姿を認め、切なげに眉根を寄せてささやく。
 「なんで?」
 「…」
 「僕は、とーやに嫌だなんて言わないのに…。
  なぜ、こんなに怒ってるの?」
 「…」
桃矢には返す言葉がない。
雪兎は桃矢の胸を押すようにして、その腕から逃れると、ふらつく足取りで居間にはいり襖を閉めた。 桃矢はのろのろと立ち上がり、その前に立った。ぴたりととじられた襖の向こうに立ち尽くす雪兎がいる。
 「ごめんね、とーや。
  今日は帰って」
 「お前が謝ることじゃない…」
ようやくそれだけ口にして、桃矢は背を向けた。暗くなった廊下の照明をともし、履物を三和土に揃えなおして外へ出る。日はすっかり落ちて前庭は闇に包まれていた。歩き出すと、雪兎がせめても、と灯したのだろう、外灯が桃矢の足元を照らす。
雪兎を傷つけてしまった。
後悔が胸を押しつぶしそうになる。大声で叫びたい、そう思いながら桃矢は唇をかみ締めた。




次の日、雪兎は風邪を理由に学校を欠席した。
桃矢は一日、ぼんやりと窓の外を眺めて過ごした。
…謝ればいいことだ。桂川の事で度を失って、雪兎を傷つけてしまった事を謝ればいい。
雪兎は桃矢を責めないだろう。
けれど、雪兎が桃矢に対して抱いている子どものような信頼は失われて、もう戻らないかもしれない。 桃矢はその事を恐れていた。
桂川との間に何があったのか、何がなかったのか、結局桃矢は知らないままだ。
雪兎を信じて、その事を吹っ切ってしまいきれない自分を、彼は敏感に感じ取るだろう。
そうして、同じ事が繰り返される。たぶん。

どうしたらいいのか分からず、桃矢は黙って窓の外を眺めていた。
 「木之本君、ちょっといいかな」
がらんとした教室をのぞいたのは、保健室に常勤する女医の仁科だった。ふっくらした頬を笑わせて、白衣のポケットに両手を入れたまま窓際に近づきグラウンドを見下ろす。桃矢は、立ち上がってその横顔を眺めた。少し、観月歌帆ににている。
 「今日、月城君、お休みしたでしょう。
  理由聞いた?」
 「はい。風邪だって…」
 「私もそう聞いたんだけど…」
仁科は桃矢に視線を移して、ちょっと首をかしげた。
 「昨日の午後、彼、保健室で休んでいたんだけど…
  食事、取れないって言ってたの。その前の日から。」
 「…」
 「私も知ってるけど、健啖家でしょう。彼は。
  様子も変だったのよ。すっかりおびえて…。
  自分の事なにも言わない子だけど、よっぽど
  困っているんじゃないかなって思って…」
 「先生、なんで俺に?」
慎重に言葉を選ぶ仁科の口調は含みがあった。桃矢にまっすぐ見つめられて、しばらく黙った後、ゆっくりと息を吐き出す。
 「うーん。
  やっぱり、木之本君はごまかせないわね。
  ごめんなさい。
  桂川君なのよ。」


 「月城君、桂川君にいたずらされかけたのね。
  ちょうど、私、急な打ち合わせが入って保健室を空けてたの。
  その間に、売店で見つけた月城君を連れ込んだらしいの。
  打ち合わせが終わって、急いで戻ったらいつも部屋の中でたまっている連中が
  廊下に張っていて…。」
直感で休養室に飛び込むと、組み敷かれた雪兎が狂ったように叫んでいた。
 「月城君、すっかり取り乱してしまって…
  桂川君、もてあました挙句、あやうく首をしめるところだったの」
めまいがする。桃矢は窓の縁に手をついて体を支えた。仁科は申し訳なさそうに桃矢の前で頭を下げた。
 「ごめんなさい、私の責任だわ。
  彼らの事は生徒指導部に報告して、これから処分がきまると思うわ。
  月城君の名前は伏せてあるけど、  
  でも、彼に申し訳なくて…」
しばらくの間、二人は黙って向かい合っていた。仁科の言葉を反芻しながら桃矢はもうひとつの事を考えていた。
雪兎が食事をしていないと、仁科は言った。
一昨日…バイトをした日、昼食は二人で相変わらずの食欲だった。そうだ、あの夕方。雪兎を一人、曲がり角において自分は家に戻ったのだ。自分はあの時、雪兎に何を話した? あの後、雪兎は一人で…。


  掛け金がカチンと合ったようだった。
挨拶もそこそこに、桃矢は教室を飛び出した。廊下を駆け抜け、上靴を靴箱に放り込んで駐輪場に走る。鍵をはずすのがもどかしくて、自転車を担いで走り出したいくらいだった。
そうだ。
桂川との事など、どうでも良かった。
そもそもの始まりは自分だったのだ。
自分のばかげた猜疑心が、雪兎の心を傷つけたのだ。
自分の心の動きに雪兎は敏感に反応する。反応して、萎縮した挙句…。

…情けねえ。
今度こそ、桃矢は自分自身を殴りつけたい気分になっていた。

雪兎の家は鍵がかかっていた。呼び鈴を鳴らさずに、桃矢は庭へ回る。
桜の散る花びらが桃矢を出迎えた。
春遅く、あちらこちらの桜が散り時を迎えている。
雪兎は、濡れ縁に座って柱に肩を寄せ眠っているように見えた。顔色がない。
無意識のうちに両腕が胃の辺りを抱えている。
ふいに雪兎が顔を上げて桃矢の姿を認めた。
桃矢の足が止まる。食べられないだけではないだろう。何故昨日気がつかなかったか不思議なほど、雪兎はやつれてみえた。

愛しい。

その思いが、止めようもなく心の奥から湧き上がって桃矢はその場に立ち尽くしていた。
雪兎は黙って見つめている。
疲れきった表情を影のように様々な感情が横切ってゆく。そして最後にそっと微笑が訪れた。頭をこつんと柱にもたせかけ、小さな溜息と共に恋人の名を呼ぶ。
 「とーや…」
ゆっくりと歩み寄る桃矢に、片手が差し伸べられた。桃矢はその指先を捕らえ、たぐり寄せ、静かに腕を回した。溶け込むように雪兎が体を預けてくる。抱きしめた雪兎の首筋に顔をうずめ桃矢はようやくつぶやいた。
 「ごめん。ゆき。
  おれのせいだな」
 「とーや…」
 「ごめん」
 「……」
雪兎の腕が桃矢の背をしっかりと抱きしめた。

濡れ縁に腰を下ろし、桃矢は雪兎を離さない。髪に、肩に散り落ちる花びらを取り除けながら、繰り返し唇を重ねる。雪兎は甘く目を閉じている。
やがて、桃矢の呼吸が熱を帯び始めた頃、雪兎がふと目を見開いた。桃矢の制服の胸をさまよっていた指先が何かに触れた。
 「…これ、何?」
かさかさと乾いた音がする。桃矢は思い出して、笑った。
 「あんパン」
 「僕に?」
きれいな眉を上げて雪兎も笑う。夢中で走ってきたのに、桃矢は昼に買ったパンをいつの間にか雪兎のために内ポケットに入れていた。ひとしきり二人で笑った後、再び唇を寄せようとする桃矢を雪兎が押しとどめた。
 「僕、なんだかお腹すいちゃった。
  たべていい?」
 「だめ」
 「だって、こないだから何にも食べてないんだ」
哀れっぽい声をあげる雪兎の体をさらに強く引き寄せて、内ポケットに伸びる雪兎の手首を返す。
 「だめ。
  あんパン食ってる奴を、抱けるかよ」
 「とーや」
赤くなっってうつむいたその表情に桃矢が油断した次の瞬間、雪兎は目にもとまらない素早さで内ポケットからパンの包みを引き抜くと、あっという間に桃矢の腕をすり抜けて居間に飛び込んだ。
 「ゆき!
  ちょっと待て!!」
靴を放り出して追いかける桃矢を振り返って、雪兎はいたずらそうに笑い、さらに家の奥へ逃げてゆく。
しばらくばたばたと気配が伝わって、やがて屋敷の中はしんと静まり返った。


主の戻らない広縁を、散る花びらがたちまち埋め尽くしてゆく。

おしまい
あ、甘いですわ。糖度100%
おまけに保健室なんて
まるで安手のAVみたいで…。お恥ずかしや。
雪兎さん、辛い目にあわせて
ごめんなさいー。
桃矢君もまだまだ若いのよー。

Home Sweet Home トップへ
超ラブリーなアイコンは銀花様から拝借しました。
ありがとうございます