As time goes by
(1)
一瞬風が吹き付けて、激しい雨が傘の中に巻き込んでくる。
雪兎は歩道を歩きながらとっさに傘を斜めに傾けて、風を防いだ。
「ひでえな」
横を歩く桃矢が、口調の割りには平気な様子で、大丈夫かと声をかけた。返事をしようと一瞬横を向いた拍子に、向かい側から歩いてきた人の傘と接触する。
はっとした雪兎は傘をあげて、詫びの言葉を呟いた。
「月城君?」
相手の人物も同じような状況だったのだろう。傾いていた傘をあげてこちらを見て、しかし、かけてきた言葉は思いがけず雪兎の名前だった。細面の彫りの深い顔立ちが驚いたようにこちらを見つめている。
「桂川さん…!」
雪兎の言葉に、桃矢もギョッとしたように顔を上げた。そこに立っていたのは、長めの髪をきつく留め、相変わらずほんの少し崩れた着こなしの桂川だった。高校時代よりも全体にひとまわり体が大きくなったように見える。逆に顔立ちは少しやせたようで顎の真ん中の小さなくぼみが目立つようになっていた。
「元気そうだね」
一瞬の間の後、桂川は月日の流れを感じさせない柔らかな口調で雪兎に笑いかけた。ちらりと桃矢にも視線を走らせて目顔で挨拶する。桃矢は軽く会釈をしただけで口を開かなかった。
確か、高校を卒業したあと美術系の大学に進学して、あの頃住んでいたマンションも引き払ったと聞いていた。雪兎への恋を断ち切って、ふっつりと音信は途絶えたままだった。
桃矢はそんな事を思い出しながら、桂川の顔を無遠慮に眺めていた。しかし、桂川はまるで桃矢が目に入らない様子で、食い入るように雪兎の姿を見つめている。雪兎がさすがに居心地悪そうに傘を持ち直して咳払いした。はっと我に返って桂川は笑った。
「ああ。悪かったね。じろじろ見たりして…。
ただ、あんまり以前と変わらないものだから…」
「僕…ですか?」
「うん。相変わらず綺麗だし…。
本当に大学生になったのかい?」
雪兎は、大きな目を見開いてころころと笑い出した。露骨にいやな顔をする桃矢にちらりと視線を走らせて肩をすくめて見せる。
「ちゃんと大学生してます。桂川さんは?」
答えかけた桂川は、肘を後ろから軽く引っ張られて、あっという顔をした。雪兎も桃矢も気がつかなかったけれど、傘の陰に連れがいたのだ。きつい顔立ちの、年のころは桂川とそう変わらない青年が青い傘の陰から雪兎を見つめていた。
「水穂。話すんなら、どっか場所を変えろよ。
ずぶぬれだろ」
青年は雪兎の顔を見つめたまま、振り向いた桂川に口早につぶやいた。桂川は小さく笑って首を振ると、「いいんだ」と答えて雪兎に視線を移した。
雪兎は礼儀正しく会釈をする。桃矢は既に手を振って歩き出していた。途切れた会話をどうしようかと、わずかに雪兎が迷うのを見て取って桂川は、桃矢の背を顎で追って示す。
「いいから、早くお行き」
にこりと笑って雪兎が駆け出すのを、桂川はしばらく黙って見送っていた。
(2)
闇の中で、かすかに雪兎の呼吸の音だけが聞える。
完全に照明を落とした部屋の中で、雪兎の白い肌が光を含んでいるようにぼんやりと浮かび上がって、桃矢の傍らにあった。
雪兎を抱いて果てたあと、物憂い疲れが体にあるのに妙に頭の芯が冴えている。桃矢は布団の上に肘をついて顎を預け、しんと静まり返った雪兎を見おろしていた。きっちりと引き締まった胸が微かに上下している。この体が桃矢の腕に抱かれると、柳の若枝のようなしなやかさで応えるのが、不思議だった。
桃矢は空いた手をそっと伸ばすと、固い胸にあって、そこだけ花びらのように薄く柔らかな部分に触れてみた。
「とーや、よして」
途端に体が大きく震えて、雪兎は声を上げた。眠ってはいなかったのだろう。桃矢の余韻を少しずつ冷ましながら、起き上がる頃合を見計らって雪兎はひっそりと静まっていたのだ。
「灯り、つけるぞ」
謝りながら、桃矢は長い腕を伸ばして枕もとのランプのスイッチを入れた。明るい光を受けて部屋の中が一瞬膨張したように見える。雪兎は突然灯された明かりに、はっと目を見開くと素早く手を伸ばして、脇へ押しやられていた肌掛けを引き寄せた。
「何のために灯りをつけたか、わかんねーだろ」
桃矢は笑って雪兎の手から肌掛けを奪い取って、再び畳の上に放り出した。素肌を晒されて頬から首筋にかけて、さっと朱がさした。とっさに雪兎の両手が伸びて桃矢の視線をふさぐ。
「やめてよ。恥ずかしいじゃない」
「それで隠したつもりか?」
桃矢は笑うと、指先を伸ばした。自分の瞼をふさいでいる細い手首から肘へ、二の腕から肋骨へとゆっくりと輪郭をなぞってゆく。雪兎がたまらず、くすぐったげな笑い声を上げて身をよじると、桃矢の肘のすぐ内側を柔らかな髪がくすぐった。
「変わらない…か。そうかもしれねえな…」
目を閉じたまま、何気なく漏らしたつぶやきに、雪兎の笑い声がふっと途切れた。重ねた両手を解くと、その陰から再び黒い瞳が現れる。桃矢は雪兎の両手をつかむと、黙って唇を押し当てた。
間近に接していると、忘れてしまっている。
雪兎と桃矢の間には違う時間が流れている。
その事を、久しぶりに出合った桂川に鋭く突かれて、桃矢は珍しく動揺していた。灯りをつけるのではなかったと、内心思いながら桃矢は黙って瞳を伏せていた。
「僕のこと、心配してくれていた?」
くくっと喉の奥で笑って、雪兎がつぶやいた。きらきらした瞳が桃矢をまっすぐに見つめている。桃矢の手の中から自分の両手をするりと引き抜き、雪兎は逆にその手を包み込んで胸元に引き寄せた。
「僕は、なにも怖くない」
「ゆき…」
「僕自身の今日も、明日も
怖くなんか、ない」
「……」
「大丈夫だよ。とーや」
雪兎自身も知っているのだ。
だからこそ、と雪兎は桃矢の肩に手を伸ばしその黒髪を抱き寄せる。雪兎の体から、ふいに固さが失われた。泉が湧き上がるように、柔らかくしなやかな感触が桃矢を包み込む。
「とーや。抱いて」
徐々に上ずってゆく雪兎の声を追いながら、桃矢の意識もやがて白い闇の中に呑みこまれて行った。
(3)
雨上がりの早朝の庭で、雪兎は芝の手入れをしていた。夕べの雨と風で、密生した芝の中に小枝やら枯れた葉が巻き込まれている。それらを柔らかな庭箒で刷き出しながら、庭木の痛み具合もチェックしてゆく。
不意に生垣の向こうに人の気配がして、すこし困ったような呟きが聞えてきた。
「おはようございます」
月城家の脇を抜ける小路で途方にくれていたらしい桂川が驚いて振り返った。雪兎に声をかけられて、初めて月城の家が桂川の視界に入ったようだった。
「変だなあ。さっきからこの辺りをウロウロしていたんだけど…。
君の家、なくなっってしまったのかと思いかけていたよ」
ホッとしたように笑って、桂川は改めて雪兎に挨拶をした。雪兎は上がるように勧めたけれど、桂川は首を振った。今朝洗ったばかりの髪が、光の中でまだしっとりと水気を含んで輝いているのを、桂川は黙って見つめている。
「昨日、あれからいろいろと考えたんだ」
「…?」
桂川は、手に持っていた中型のクラフト封筒を雪兎に手渡した。手にしてみると、固い感触が伝わってくる。怪訝そうに顔を上げると桂川は、小さく笑って、君にあげるとつぶやいた。
封筒から出てきたのは、質素な木の額に入ったパステル画だった。はがき2枚分ほどのごく小さな画紙に、柔らかな色調で描かれているのは紛れもなく雪兎その人だった。どこかの明るい窓辺で、陽射しを浴びながら、その雪兎は何かもの想うように遠い目をしていた。隅に小さく古い日付と英語が刻まれている。
「君に恋して、自分でどうしようもなかった頃だよ…」
桂川が優しく笑った。あの緑と光が弾けたような高校生活が一瞬よみがえる。桃矢の側で、ただ笑って過ごしていた日々の中で、自分はこんな表情をする事があったのだろうか。彼がこんな風に自分の姿を切り取っていた事に、雪兎は言葉が出ない。桂川がふいに手を伸ばした。頬に触れられて、雪兎の体が一瞬大きく震えた。
「君は変わらないんだね」
そうだ。自分は変わらない。自分の上に時は流れない。桃矢にもさくらにも桂川にも、自分を取り巻く人々を等しく刻む時の流れが、自分にはない。
桂川が紙の上に捉えた、あの時の自分と今の自分と…。
「迷っていたんだけど…。
昨日君に会って決心がついたんだ」
「決心…て?」
今通っている大学を中退して、イギリスへ渡ると桂川は言った。知り合いの美術商がパートナーを求めているという。因習でがんじがらめの日本にいるよりは…、と思いながら桂川は踏み切れずにいたのだ。
「君はあの日のままだ。
君のことが好きでたまらなくて、気が狂うかもしれないと思った、あの頃のままだ。」
「………」
「僕が向こうで失敗して逃げ帰ってきたとしても…。
君は変わらずここにいてくれる?」
細く骨ばった指が、雪兎の頬をゆっくりと撫でながら引き寄せる。
「そして僕に、恋を思い出させてくれるかい?」
ほのかなコロンの香りと共に桂川が体をかがめて雪兎の唇に触れた。雪兎は黙ってそれを受け止めながら、桂川の右の耳を飾る銀のピアスを見つめていた。
「桂川さん」
ようやく唇を解放されて、小さく溜息をついた雪兎は頬を染めながら、それでもしっかりと桂川を見つめた。
「僕は、いつでもここにいます。
でも…、
今度、貴方と会うのは今の僕じゃありません。
あの頃の僕と、今の僕と、…いつか貴方と会う僕と…。
僕も変わりながら、…ここにいます」
朝日が雪兎の瞳の中で揺れていた。桂川は、雪兎の瞳を覗き込んで笑った。
「木之本に、大切にされているんだね」
雪兎は瞳を輝かせて頷く。桂川はもう一度雪兎の唇に軽く触れて、じゃあ、と、つぶやいて背中を向けた。雪兎は別れを言わなかった。表道路の角を曲がるまで黙って見送って庭に戻る。玉石に倒れた箒を生垣に立てかけて、手にした額をもう一度眺める。
絵の中の雪兎は変わらず、遠い瞳をしていた。桃矢との、さくらとの、明るくそして切ない日が、よみがえって来る。
ふと、隅に書かれた英語を拾い読みしてみて、雪兎はおぼろげな記憶を頼りにメロディを口にしてみた。
「As time goes by」
古い古い恋愛映画で、ピアノ弾きが歌っていたような気がする。ロマンティストの桂川らしかった。
「これ…、とーや、弾いてくれるかな…」
いぶかしげに眉をひそめ、それでも桃矢はピアノの前に座ってくれるだろう。
そうだ。絵の中の自分にも聞かせたい。そして、教えてあげたかった。
「君も…恋をしているんだよ…」
遠く不安げな瞳の自分が愛しくて、雪兎はそっと口元をほころばせた。
〔了〕
一体、なぜこんなお話が出てきたのか、
自分でも分かりません〜(^_^;)
一昨日まで頭の中に、かけらさえなかったのに。
いつの間にか、アップの運びとなっておりました。
ただ、確実なのは私が結構
桂川君ごひいきだという…そういう話でした(^^;)
Home Sweet Homeトップへ