隘 路
原作 第9巻より




*  *   *

手に入れたものを失うことと────
手に入れることを諦めるのと。
一体どちらが耐えやすいのだろう???

*   *   *




雪兎の部屋には、暖かな午後の陽射しが差し込んでいた。畳敷きの一画を占めるベッドは、きれいにリネンが整えられて、しわ一つない。
桃矢は腕の中の雪兎を、そうっとその上に降ろした。子供用かと思うほど小さいベッドに、雪兎はくるりと手足を縮めて丸くなる。タオルケットをかけると、雪兎はひとつ息をついて、その端を握り締めた。
雪兎が深く眠りに落ちたのを確かめて、そっとメガネをはずす。それを、庭で拾った小さな包みといっしょに机に置き、桃矢は息をついた。包みは、さっき庭先に倒れ伏した雪兎を見つけた時に、傍らに落ちていたものだ。電話で雪兎は言わなかったけれど、それはさくらへの小さなプレゼントだった。
 「ホワイトデーか…」
桃矢はつぶやいて、心の中で指を折った。
深夜の電話で、雪兎の言葉を聞いてからひと月になる。




あの時から────
恐れているのは、桃矢の方だったかもしれない。お互いの言葉を確かめ唇を重ねるごとに、ためらい、離れるのは桃矢だ。
触れる頬や唇の柔らかさに、桃矢の体は熱い。
そして、彼は知っていた。
雪兎の体もまた、熱いのだ。
呼吸は、浅く早く、おぼろげな予感に震えている。

けれど、桃矢は体を離した。
雪兎が、いぶかしげに見上げるのに、気がつかない振りをして。
さりげなく。


そうして、時を待つうちに、日々雪兎は消耗し、今では光を制御することさえ難しくなっている。
 『まだ、その時ではない』
と、そう自分に言い聞かせるのは、もしかすると単なる言い訳なのかもしれない。
雪兎が、真実を知り、桃矢の力を欲し、さくらの守護者として、その分身として自立することを、自分は恐れているのかもしれない、────桃矢はそう思う。




* * *


李小狼という少年がいる。
ある日、突然、妹の日常に存在し始め、今ではさくらの中に大きな位置を占める異国の少年だ。激しい気性と、それを制御する強い意志をもって、彼は今、真っ直ぐにさくらを見つめている。
彼が、男性としてさくらの生涯に寄り添う人であることを、桃矢は始めから知っていた。さくら自身もいずれ、それを知る。そのターニングポイントに、雪兎は立つことになるだろう。
手を取り合う、さくらと小狼。そして、その傍に守護者として立つ雪兎。
それは、揺るぎなく美しい光景だろうと思う。



* * *

手に入れたものを失うことと────
手に入れることを諦めるのと。
一体どちらが耐えやすいのだろう?


* * *



ふいに雪兎が息を詰まらせた。何に怯えたか、びくりと体を震わせ、やがて深い息を継ぐ。タオルケットの下からのぞく素足の爪先が、寄る辺を探すようにシーツの上をすべって、華奢な足首を露わにした。
息苦しさに、桃矢は胸を押さえた。
触れてしまいたい。全身が脈打って、雪兎に向かう。
抗い難い力が、桃矢を押し包み、彼はベッドのかたわらに跪いた。
 「ゆき」
白い貝ボタンの前立てを開くと、光が溢れたのかと思う。柔らかく透き通る素肌の色が目を射た。
 「────ゆき」


────それが、刹那のものであっても手に入れたいと思うのは、間違いだろうか。
自分の力と共に、失うものであっても、手に入れたいと思うのは間違いだろうか。

憑かれたように、肌を貪る。首筋から胸元へ、なだらかな額から耳朶の窪みへ、繊細な曲線は暖かく桃矢を誘い、どこまでも途切れることはない。
何度目だろう。
名を呼ぶ声が、掠れた。





風に揺れる梢が障子を叩いた。
腕の中で身じろぎした雪兎が、ゆっくりと目を開けた。まだ、夢の中にいると思うのだろうか。間近な桃矢に、覚束ない視線を向けるだけで、どこにも焦点は結ばれない。
 「おやすみ。ゆき」
指先に触れる肌から意識を遠ざけて、桃矢は押し潜めた声で耳元に囁いた。こくりとうなずいて、大きな瞳が閉じようとする。
その時、何のはずみか机の上の小さな包みがカタンと音を立て、雪兎を引き戻した。

 「さくらちゃんの…プレゼント、届けに行かなきゃ…」
うろたえた声で、雪兎はつぶやいた。そうして、初めて気がつく。
乱れた服に。
押し殺した呼吸に。
胸の上の熱い手に。
 「…とーや?」
顔を上げた桃矢が、泣きそうな顔で唇を結んだ。


 「なに…?…これ…」
 「行かせない」
 「…え?」
初めて聞く口調だった。重い怒気さえ含んでいる。雪兎は、本能的にそこから逃れようとした。しかし、桃矢の手は容易くその肩をつかみ、ベッドに押し戻す。よじれる体を押さえつけ、うしろ髪をつかむようにして、口を開けさせ唇を重ねる。雪兎の背が大きくのけぞり、華奢なベッドが悲鳴をあげた。

 「どこにも行かせない。
  ここで────ここにいて────
  おれは────…おまえを────

痛みが同じなら、桃矢にはもう一つ、失う方法がある。

 「とーや!
  離して…こん…な…」

手にできないのなら、いっそ。

 「や…ぁ…ッ!」

残ったボタンが弾け飛んだ。




* * *



語り尽くせないことがある。
彼が、どうやって人の世に立ったか。
あの、密やかな森の中で、彼がどれほど愛しかったか。
儚く、ひ弱な、月の光が。
どれほど、愛しかったか。
────語り尽くせない。



* * *

桃矢は凝然と自分が組み敷いている人を見つめた。
のけぞるようにして、彼は大きく喘いでいる。
しかし、横隔膜が、肋骨が、肺胞が────あるべきところに、それは映らず、悲鳴さえも透明に霞んでいく。溺れた人のように両手を突き出し、彼は苦しげに呼吸しようとした。
 「ゆき!」
桃矢が叫んだ。
影を失っていく体をかき抱いて、狂ったように叫びつづける。
そして、思い知らされる。

────壊すことなど、できなかった。




* * * * * *



ぼんやりと霞む視界に、古い杉板張りの天井が映る。その継ぎ目に滲む雨漏りの黒い痕が、血のように見えると、雪兎はぼんやり考えていた。端正な柾目を侵食し、ジリジリと滲んでいく────今、桃矢の中にも見た、痛みの痕。
以前は、わからなかった。
桃矢がなぜ、苦しげな目で自分を見つめるのか。
何かを言いさしては、目をそらすのか。

桃矢が傍にいさえすれば、いい。
────けれど、それだけでは、もう傍にいられないのだ。


雪兎は、桃矢の腕の中でゆっくりと肌の色を取り戻し、弱々しい咳をした。



 「とーや…」
頑なに目を閉じる桃矢の頬に触れ、ちいさくつぶやく。
 「────ぼくを、────抱く?」
桃矢は、打たれたように体を震わせた。
 「逃げたりして、ごめん…。
  少し、…びっくりしただけなんだ。
  大丈夫。────ちゃんと出来る。」
引寄せて唇を重ねる。少しずつ吐息を混ぜながら、触れ、離れ、また重ねて、────ふと、桃矢が離れるのを感じて、雪兎は目を開けた。
少し、目の縁を赤くした桃矢がゆっくりと首を振った。
 「────抱かない。」
雪兎がすうっと青ざめた。桃矢は、唇を噛み強張った体を抱き寄せる。
 「殴っていい。殴られても仕方ない。」
 「…」
 「俺は、卑怯だ。
  何もかも、必要なことをすっ飛ばして、おまえを抱こうとした。
  おまえが、消えちまうのに────
 「…消える…?」

不意に、耳鳴りが起る。
小さく叫んで、雪兎は反射的に耳を押さえた。
けれど、桃矢の声は忖度なしに続く。
 「おれは、しなくちゃならないことがある。」
目の中をギラギラした光が走った。
 「おまえに────…渡して────の守護者…────
頭痛。
雪兎は、頭を振った。それでも激しい頭痛に思わず髪をつかむ。
耳鳴りで桃矢の声がよく聞えない。

 「────れを、忘れ…────も、いい」

桃矢の顔を探しても、目の中に光と影が乱舞してよく見えない。


 「おま…が、……くらのための、ものでもいい」


頭が痛い。
聞えない。
いや────そうではない。




────聞きたくなかった。




絶叫が迸る。桃矢の腕から逃れようと、激しくもがいて、雪兎は気を失った。
けれど、喉が張り裂けるような叫びをあげた、その瞬間、雪兎の聴覚は静まり、落ちていく意識の中にはっきりと桃矢の声が響き渡った。


 「────おまえが、人間じゃなくても────


天から降るように。








  
TOP  HOME