雪の贈り物
狭い店内には年末の室内を温かく彩る花がずらりと並んでいた。慎重に光を管理して真紅に色づいたポインセチアがとりわけ見事だ。クリスマスイブの友枝商店街は、買い物客でごった返していた。桃矢がアルバイトをする花屋も例外ではなく、朝から花を選ぶ人が途絶えない。新しく入荷した花の箱を片付けに店の裏に出てみると、暮れかけた東の空にもう一番星が輝いていた。今日は店長と二人、昼食もとっていない。雪兎一人分の手が足りないからだ。
「ごめんね、木之本君。もう少しで遅番の子がくるから。」
店に戻ると、アレンジの花と格闘しながら店長が声をかけてきた。赤いバンダナがよく似合う元気な女性だ。高校の時から桃矢と雪兎を弟のように可愛がってくれて、花の扱いも一から教わった。バイト代は相変わらず安いけれど、居心地のいい店だ。
「大丈夫ですよ。後の予定もないし」
「デートの相手がいないしね」
「はいはい」
桃矢が苦笑いしてやり過ごす。この店長には、はなから雪兎が恋人扱いだ。
年配の女性客に花束を一つ作ったところで、ドアベルが鳴って遅番のスタッフが到着した。顔を上げて挨拶した桃矢の視線が、一瞬扉の向こうの通りに釘付けになる。ショーウィンドウの向こうは、絶え間なく人の波が続いていた。見えたと思ったものはもういない。けれど、桃矢は迷わなかった。大急ぎでエプロンをはずし、上着を引っつかんで店長の背に声をかけた。
「オレ、後の予定ができたんであがります。」
「え?あらっ!木之本君?バイト代を渡してないわ!」
「明日も、来ますから。失礼します!」
軽く会釈をして店を飛び出す。見送った店長が笑って首をかしげた。
「羽が生えたみたいよ、木之本君。
月城君の遠征先まで飛んでいくつもりかしら。」
雪兎は一昨日から大学の弓道部の遠征に付き合って友枝町を離れていた。帰ってくるのは明日だ。勝ち進んでいれば今頃は個人戦の決勝が始まっているだろう。雪兎はきりりと冷えた弓場で、静かに呼吸を整えているはずだ。
だから───。
桃矢は人並みをかき分けるようにして走り、ようやくその人に追いついた。肩に手を伸ばし振り向かせると、大きなとび色の瞳が瞬いて桃矢を見上げた。
雪兎は遠征で出かけている。だから───。彼は───。
桃矢は、驚かさないようにゆっくりと言葉を選んだ。
「…君、だね?」
花びらのような唇が何かを答えようとしたまま震えて、言葉は出てこない。桃矢に見つめられて、白い頬が見る間に赤く染まった。怯えさせてはいけない。桃矢は肩に触れたまま、穏やかな声を重ねる。
「君、だろ?」
「…はい…。」
ようやく答えて、雪兎の姿をしたミラーがうつむいた。
「ごめんなさい…こんな事をしちゃいけないのに…」
道の真ん中で向かい合った二人の傍らを、人の波が行く。ミラーは消え入りそうな声で詫びると、さらに肩を縮めた。
「もうすぐ、商店街のイルミネーションが点灯するんだ。見たことある?」
優しい声に誘われて恐る恐る顔を上げ、目が合うと真っ赤になって首を振る。桃矢はいかにも困った表情で両手を合わせて見せた。
「実はオレ、腹ペコなんだけど…。
さすがに今日は、一人で晩メシするのイヤなんだ。
つきあってもらえるかな。」
今にも涙ぐみそうな表情が、ぱっと輝いた。笑うと少し幼く見える。出会ったばかりの頃の雪兎を思わせる笑顔だ。桃矢はほっと息をついて、ミラーと肩を並べ歩き出した。
日が落ちて、街路樹に飾り付けられたイルミネーションが点ると、道行く人の表情も一層華やかになる。桃矢はミラーを案内して、ゆっくりと歩きながら幻想的な光景を楽しんだ。道すがら、愛らしい雑貨を集めた店でミラーに新しいリボンを贈ることも忘れない。
「…あの…」
商店街のベンチに並んで腰を下ろし、温かなココアを両手で包んだミラーが恐る恐る尋ねた。
「おなか、すいてたの、大丈夫ですか?」
桃矢が笑った。空腹を口実にしてミラーを誘ったのに、すっかり忘れていた。気遣わしげなミラーにうなずくと、桃矢はポケットから携帯を取り出して自宅へ電話をかけた。受話器があがるなり、慌てふためいたさくらの声が返ってきた。
『あ。お兄ちゃん?ごはん?うん、わかった。
今ね、ちょっと手が離せないの。え?
ううん、なんでもない。ちょっと探し物してるだけ!』
「探し物?ああ───それならいずれ、みつかると思うけどな。
お前、まずは部屋を片付けたら?
そんなんだから───。いてっ」
受話器を落とされて桃矢は携帯を耳から離し、呆れたように口をへの字にした。ミラーが横で心配そうに見上げている。
桃矢はとぼけた口調で笑った。
「探し物だってさ。たぶん、君のことだな。」
「あ…っ」
「構わなくていいよ。少しは、慌てろって、ね。」
ココアを空にして、桃矢は立ち上がり、ミラーの手を取った。
「さて、メシにしよう。何が食べたい?」
男二人が馴染みの店では、ミラーには荷が重い。桃矢は可愛らしい雰囲気のカフェを選んでゆっくりと食事をとった。内気なミラーははにかんだ表情で桃矢の話に耳を傾け、楽しげに笑った。時折、隣の席の客が不思議そうな視線を向けてくる。無理もない、と、桃矢は内心苦笑いした。ミラーは雪兎の姿をそっくり写し取ろうと懸命だけれど、桃矢の前でそれはお世辞にも成功しているとはいえなかった。時間と共に、表情にも声音にも少女の気配が強くなってくる。
『こんな月城君を大学の連中に見られたら、大騒ぎになっちまうな。』
そう思った途端、ミラーは敏感に桃矢の表情を読み取って、居ずまいを正した。
「今日は、本当にありがとうございました。
ほんの少し、お顔を見られたらと思っただけだったのに…」
「出ようか。」
やんわりとミラーの言葉を遮り、桃矢は立ち上がった。
「主に、心配をかけてしまいました」
もう随分遅い時間だ。イルミネーションの下を歩く人達も、少しずつ言葉少なになっていく。ミラーは桃矢から贈られた包みをしっかり胸に抱き、細い声でつぶやいた。
「それに、あなたの大切な人の姿を写し取ったりして
…そんな事、もうしないって決めてたのに。」
「でも、ゆきの姿で来てくれたから、君だって気がついたんだ。
今日、会えて嬉しかったよ。」
二人の前を歩く恋人同士が、なにごとか囁きあって身を寄せ合う。邪魔をしないように緩やかに迂回して歩くうちに、二人はイルミネーションが途切れる商店街の角まで来ていた。ミラーが立ち止まり、桃矢もそれに倣う。
「もう、戻らなくては…」
澄んだとび色の瞳が、にわかに潤んで桃矢を見上げる。雪兎ではないとわかっているのに、思わず触れそうになる。ポケットの中に手を引っ込めて、桃矢はドギマギと咳払いをした。
「もう一つだけ、お願いをしてよろしいですか?」
さきほどの恋人達が、今度は桃矢を迂回するようにして通り過ぎていく。ミラーの表情は真剣だった。
「…名前を…呼んでいただきたいのです。」
一瞬、返す言葉が詰まった。ミラーが駆使する力は「名」を呼ばれることで解けてしまう。主のさくら以外に、名をもって彼女を操れる者はいない。ためらう桃矢を見上げて、ミラーは微笑んだ。
「もう、時間ですから…貴方に解いていただいて、主の元へ帰ります。」
「君はさくらの所に帰れるんだね?」
小さく頷いたミラーがまっすぐに見つめてくる。桃矢はポケットから出した手で、そっとミラーの肩に触れて引き寄せた。雪兎とは違う古風な香りを聴きながら、耳元に唇を寄せる。
「メリークリスマス」
───そして、秘密の名。
次の瞬間、腕の中が光に溢れた。綺羅綺羅しい光の帯が幾条にも重なり、ふとその狭間から優しい少女の面差しをのぞかせて闇の中へ解けていく。
『…クリスマスに…届けます。…あなたに…嬉しかったから…』
光の帯を掌で送り出しながら、桃矢は笑った。
「俺は楽しかったから、いいんだ。その気持ちは───ゆき、に。」
イブの夜を一人で過ごした雪兎に。
『───きっと…───きっと…』
金の光を粉雪のように散らしながら光が解けていく。ミラーの声は遠い鈴のようにいつまでも桃矢の耳に残った。
* * *

* * *
「それで、あの子は無事にさくらちゃんの所に帰れたの?」
「ああ。俺が家に帰ったら、さくらの部屋もすっかり片付いていたぞ。」
「さくらちゃん、災難だったね」
「整理整とんが悪いから、あの子に抜け出されてもわかんねーのさ。」
夕食後、遠征から帰って来た雪兎を駅で出迎え、二人は荷物を分け合ってゆっくりと通りを歩いていた。きつい日程だったせいか、あるいは慣れないメンバーとの遠征のせいか、寝不足気味にみえる。それでも、十分に助っ人の務めを果たした満足感からか、雪兎の表情は明るい。桃矢も戦果を聞きほっとして笑った。そうして、さりげなく、昨夜のミラーとの出来事を話す。なにせ、大学の仲間からさっそくひやかしのメールが入っているのだ。イブの夜に、ふれなば落ちんといった風情の『月城雪兎』が桃矢と過ごしていたと、今頃、暇な連中のどこまで噂が広がっているのか、頭が痛い。雪兎の耳に入る前に、さっさと白状しておいたほうがお互いのためだ。
最初は驚くだけだった雪兎も、ミラーの最後の願いを聞く段になって少しばかり人の悪い表情になる。
「とーやが『ぼく』を口説くところ、ちょっと見てみたかったな。」
「馬鹿いうなよ」
じわりと耳を赤くして桃矢がふくれっ面をした。子どもっぽい横顔をひとしきりからかっておいて、雪兎は口調を改めた。
「でも、よかった。あの子が楽しく過ごせて。」
「…そうかな。」
「そうさ。好きな人に名前を呼ばれて、幸せだったよ。」
思わず立ち止まって、振り返る。長い弓を抱えて雪兎はほんのりと笑っていた。
「ゆき、も?」
ためらいがちに尋ねると、雪兎は首を傾げて小さく呟いた。
「とーやは?」
そうだ。
───いつもそうだった。母に、父に、繰り返し名を呼ばれ愛されてきたのだ。
そして、雪兎と出会って。
───幾度呼ばれただろう。その優しい声で。
桃矢は足元に荷物を置き、弓を抱えた雪兎の肩をそっと引き寄せた。雪兎は微笑んだまま、黙って桃矢を見上げている。
「…今日、誕生日だったな。」
「そうだね。」
おめでとう、と言おうとした桃矢の耳に、鈴の音が響いた。雪兎の耳にも届いているらしい。二人は顔を見合わせ、その音の先を探して空を見上げた。
「雪だよ、とーや。」
「ほんとだ、初雪だな。」
不規則な軌跡を描きながら、羽のような雪が降りてくる。見上げていると、ふいに鈴の音が少女の言葉を伝えた。
『───届けます。───わたしから、お二人に…』
ふんわりと空から届けられた雪が、雪兎の前髪に触れた。
『───ゆき───』
「…え?」
大きな目を瞬いて、雪兎は桃矢を見つめた。確かに桃矢の声だ。でも、桃矢ではない。
すると、また。
『───ゆき───』
今度は耳元で。
フードに触れた雪が、解けながら囁いているのだ。今度は、肩で。そして胸元で。
雪兎の一番好きな声だ。
なぜ、ミラーがこの声を知っているのかと、雪兎はうろたえ真っ赤になった。あたりを見回しても、道を行く人には聞こえていないらしい。それでも、二人の様子に惹かれた視線がひとつ、ふたつと集まって、ますますいたたまれない。
「やだ。もう行こうよ、とーや。」
荷物を抱え直して雪兎が駆け出そうとする。桃矢は、離れかけた肩をぐいと抱き寄せ、軽く髪に触れてからゆっくりと歩き出した。柔らかな雪はふわりふわりと空から舞い、二人の後を慕ってくる。髪に、背に、乗った雪はたちまち解けて、穏やかな声になった。
なんだかくすぐったくて、雪兎はふふ、と笑う。
『───ゆき───』
桃矢と離れ、忙しい毎日だった。
『───ゆき───』
初めての土地、大きな試合。楽しかったけれど、ぴりぴりと緊張する毎日でもあった。でも、もういいのだ。こうして二人で歩く先にはいつもの時間があるだろう。
肩を抱かれ、くり返しくり返す雪の声に耳を傾けるうち、花が綻びるように雪兎も解けていく。だから、桃矢がその言葉を言った時、雪兎は聞き逃してしまったのだ。なに?と問い返しても、答えてくれない。
「天気予報は晴れだ。すぐに止んじまうさ」
そんな事を言って、少し照れくさそうな顔で空を仰ぐ。
「───だから、もう少し歩いていこう」
「雪の贈り物」 了
雪兎さん、お誕生日おめでとうございます♪
2009年12月25日
TOP HOME